今朝、大東市で開催されている(のこたん展)になおちゃんと待ち合わせて行くべく、
玄関に出ようとしたところで、スマホから(緊急地震情報)が流れてきました。
どうしよう!どうしよう~と言ってる間に、ゆっさ!ゆっさ!の大きな揺れが・・・
数秒で納まりましたが、20数年前の阪神淡路の震災の朝がよみがえってきました。
勿論、電車は止まっていましたので外出は中止に・・・
乗ってなくて良かった!とつくづく思いました。
大阪方面の皆様、被害はありませんでしたでしょうか。
お見舞い申し上げます。
お見舞いの℡、メール、ライン、コメントありがとうございました
話は少しさかのぼりますが、
5月に行った(古希旅行)の写真をどう整理しようかと頭を悩ませていました。
(ブログに綴ったからいいか~)とも思っていたのですが、人物の写真が全くありません。
そこで思いだしたのが、
昨秋 絵手紙の個展をした後、なおちゃんが作った素敵なフォトブック。
「私でも作れる?」と聞くと、
「フォトブックのサイトを開いて、その通りにすると、面倒だけど割合簡単よ」と言うことで。。。。。。。。
できました\(^o^)/
お手本↓

そして四苦八苦した記念すべき(笑)私のフォトブックです

15センチ×15センチ 36ページ 文章も入れられすっきりとしたものが、
1冊400円足らずでできるのですもの~
孫たちと10人で毎年行っていた家族旅行も作りたかった!
と返す返すも残念です。
プレゼントした息子たちからも、珍しく褒められました(笑)
今日のパステルアートです。
またまた、雫が描きたいためにカエルの絵に。。。
玄関に出ようとしたところで、スマホから(緊急地震情報)が流れてきました。
どうしよう!どうしよう~と言ってる間に、ゆっさ!ゆっさ!の大きな揺れが・・・
数秒で納まりましたが、20数年前の阪神淡路の震災の朝がよみがえってきました。
勿論、電車は止まっていましたので外出は中止に・・・
乗ってなくて良かった!とつくづく思いました。
大阪方面の皆様、被害はありませんでしたでしょうか。
お見舞い申し上げます。
お見舞いの℡、メール、ライン、コメントありがとうございました
話は少しさかのぼりますが、
5月に行った(古希旅行)の写真をどう整理しようかと頭を悩ませていました。
(ブログに綴ったからいいか~)とも思っていたのですが、人物の写真が全くありません。
そこで思いだしたのが、
昨秋 絵手紙の個展をした後、なおちゃんが作った素敵なフォトブック。
「私でも作れる?」と聞くと、
「フォトブックのサイトを開いて、その通りにすると、面倒だけど割合簡単よ」と言うことで。。。。。。。。
できました\(^o^)/
お手本↓

そして四苦八苦した記念すべき(笑)私のフォトブックです

15センチ×15センチ 36ページ 文章も入れられすっきりとしたものが、
1冊400円足らずでできるのですもの~
孫たちと10人で毎年行っていた家族旅行も作りたかった!
と返す返すも残念です。
プレゼントした息子たちからも、珍しく褒められました(笑)
今日のパステルアートです。
またまた、雫が描きたいためにカエルの絵に。。。

叩いたり、もっと酷いのは黙視だけだったりとか・・・
何の罪もない幼い命がたたれてしまったのが悲しいです。
大阪府は府下の小中学校に
学校のブロックの調査を命じたようです。
でも、調査をするのがプロじゃなかったら
同じことが起こりそうですがねぇ。
降り続いた☂もやっと上がりました。
デジブック? 材料も、モデルもいませんので^^
今日は、比叡山方面に向かいます。
阪神淡路大震災の時は、あの首相が「何分初めてなもので、、、」言い訳をしていたのを思い出します。カエルの絵画、カエル山がとても可愛いです。フォトブックに挑戦、良かったですね。次はデジブックに挑戦してブログで公開を期待しています。
それまでは(神戸には震災はおこらない)と言われ続けていたのですよ。
活断層の上にある日本では、いつ何処で何があっても
不思議でないですよね。
明日は滋賀県に行きます。
暑そう~~~><
天災は比較的少なかったのですが
何が起こるかわかりませんね。
明日は梅雨の晴れ間になりそうですが
土日に晴れ間が来てほしかったです(涙)
お互いにちょっとしたことで避けることができましたが、
本当に、災害はどこで起こるか、全く予想がつきませんよね。
日頃からの備えを! とよく言われますが、
何をどう備えればいいのかと思います。
日が経つにつれ、被害の大きさがわかり心が痛みますね。
「手紙はかかないけど、メールなら送るから、携帯を持って。」言われ志渋々持ちました。
手紙の方が手っ取り早く(笑)せっせと手紙をかいて送り続けました。
息子からの返事はケイタイメール^^
今では孫とのライン。。。
私も進化(?)しました( ^)o(^ )
最初は18日に行こうと思っていましたが
大阪の友が17日がいいと言ってくれたので
災難に会わずに済みました。
18日に新幹線に乗っていたら大変なことになっていました。guuchanさん電車に乗る前で良かったですね。
大変な災害で心が痛みます。
固定電話しか無いんですよねぇ。
携帯を持て…と言っても
「使い方がわからん」
「説明書を読めん」と言い
持とうという気がありません(涙)
何の役にも立たないじゃあないですか~
とはいえ、こちらは事前に鳴りましたが、
どうしよう! どうしよう!と言ってる間に揺れました。
結果的には同じですね^^
レオ君のフォトブック?
わぁ~羨ましい。。。
一昨年で行けなくなりましたが、息子たち二家族と
毎年旅行してたのに・・・
これが作りたかったわ!
今回神戸は、震度4でした。
余震も多分なかったと思います。
阪神淡路の時の激震地の震度は7で、
私は6を体験しました。
若いころだったから乗り切れたのだと思います。
阪神間には地震は来ないと、言われ続けていたのですから・・・
何が本当なのかわかりません。
後から、後から被害状況がわかってきて・・・
活断層の上で生活しているようなものですから、
いつ「何処で起きても不思議でないのに、
しかも、阪神淡路の時は渦中にいながら、
何の備えもしていません。、
舞先生! 教えて~~
このフォトブックはピクチャに取り込んでするでしょう。
すでにプリントしてしまってるのでは、同じようにできないですよね~
スマフォの緊急地震情報の数秒のち揺れたとのことでしたが、
私のスマフォは揺れてから鳴りました。(泣)
今は余震も本震もないのですが
1・2週間は不安ですね。
我が家はレオのフォトブック作成して保管していますよ(笑)
怖いめをされましたね。地震は怖い物の代表ですし
人間の力ではどしようもなくひたすら過ぎるのを
待つだけです。
僕は震度四以上の地震の経験が無いのでどれほど
恐ろしいか見当がつきません。
南海沖地震は後約三十年後と予想されていますが
さてどうなりますか。出来れば遭遇したくないですね。
地震びっくりでしたね。舞の所も揺れはひどかったです。
物が落ちるとかはなかったのですが、ほんまびっくりしました。
長崎の姉や弟からは心配して電話してくれたりの一日!
大阪に住む友人とは電話が通じなくて心配しましたが、大事に至らなくてです。
フォトブック作られたのね~!
PC作業は最初は要領がわからなくて、ちょっと大変ですが、わかってくると案外簡単に出来上がる事が多いので楽しいです。
舞のお仕事はそのお手伝い~が主で~す。
カエルさん可愛いですね~(*^_^*)
舞姫
妹さんの処は、地域的には酷かった処なのに良かったですね。
フォトブック、最初はあーでもない、こーでもない状態ですが、要領がわかったら、楽しくて・・・
もっと作りたいのですが、材料がありません。
ハイハイや伝え歩き、おもちゃを持って遊ぶ頃ならいくらでもできたのに~~
アルバムだけでも、人生やり直したい(笑
重たいアルバムでなく、軽くて体裁のいいお洒落なのにすべて変えたい! 気分^^
阪神の震災の時は、激震地は7でしたが、
私の処は6.。。
お母さんの震度5は怖かったことでしょう。
でも、被害がなく良かったですね。
本当に電話がつながらず難儀しましたが、
繋がったのですね~
エレベーターも夕方まで、安全装置が働いててストップでした。
そうなんですよ~
本当はもっと早くの電車に乗るつもりだったんのですが、
前日の夜になり「もう少し遅くに行こうよ~」と急きょ変更し難を逃れました。
忘れかけていた23年前の阪神の震災がよみがえり怖かった(--〆)
でも電車に乗る前で不幸中の幸いだったわね
義妹家も大きな被害も無くて安心したわ( ◠‿◠ )
我が家は感じなかったけど関東も揺れたみたい、広範囲だったようです
まだ安心は出来ないから用心してね
凄い凄い一人でフォトブックを作った何て良くやった
褒めてつかわす(*^_^*)
うふふって微笑みたくなる可愛いカエルさんね💕
実家(大阪市生野区)は震度5でした。
オカンの安否が心配でしたが
電話が繋がってホッとしました。
でも、まだまだ高槻や茨木は大変ですね。
1日も早い復旧を願うばかりです。
昨日は大地震怖かったですね…。
テレビを見ると大変ですね…。
guuchanさんも電車で出掛けられるところ
だったようで、乗る前でよかったですね!
なおさんも!
まだまだ余震も心配されますが、
気をつけてくださいね。
カエルさん、可愛いです~~♪♪
長靴履いてルンルン気分になりますね♪
エレベーターは当然のことながら、安全装置が働き
夕方までとまっていました。
二男は地下鉄なので関係なかったようですが、
長男は帰宅難民の一人であったようです。
>撮りためた気に入った写真などまとめて作ってみたいと
前々から思いつつ、いまだにできていません
ピクチャに残していますか?
私はプリントしてしまってて、ピクrチャに残していず
孫たちとの旅行のフォトブックは作れないんです><}
また、詳しくは・・・
阪神淡路の時は、下からドォ~ンと突き上げられて、
物が壊れる音、家具が倒れる音、
建物がきしむ音等、地獄でしたが、今回は横揺れ、
ゆっさ、ゆっさと・・・これも不気味でした。
カエルちゃん、お姫ちゃんたちとあそぼ~~って今頃跳んで行ってるかな???
被害が広がっていて…というか
だんだん被害がわかってきて
心が痛みます。
guuchanさん、何事もなくほんとによかったです。
お出かけの予定だったのですね。
お出かけ前でほんとによかったですね。
あ~フォトブック!
撮りためた気に入った写真などまとめて作ってみたいと
前々から思いつつ、いまだにできていません。
え?400円ぐらいでできるのでしたっけ?
確かアプリをダウンロードするんですよね。
今度教えてくださいね(^_-)-☆
素敵なのが出来ましたね。これは子供さんたち喜ばれたでしょう^^
なおさんのも素敵ですね~^^
カエルさんかわいい~(@_@)(@_@)
雫といい、はっぱといい、カエルさんの体といい…立体感が
よく出てますね~
地震のニュースを昼間、知りました
と言うのも、朝、7時半には出かけてしまったので報道を知りませんでした
びっくり
guuさんは、お出かけ前で良かったですね
揺れは、怖かったでしょうね
長野、千葉や群馬、そして大阪でしょう~
いつどこで起きるか分からないので不安です。
パステルアートのカエルさん!
可愛い~
今朝は雨ですか?
カエルさんを見ていると楽しくなりました^^
こちらは、良い天気です。
ちょっと落ち着かれましたか?
人が一人亡くなるということは、後後までの手続き、届け等々 大変だったでしょう。
母を昨秋送りましたが、すべて片付いたのは、
今年の3月末 半年かかりました。
新潟も昔から、大きな地震が幾度か起こりましたね。
お互いに気を付けないといけないのですが、
何処をどうすれば・・・と思いますよね。
でも、被害がなかったことは幸いでしたね。
吹田で一人住まいの友は、家の中は本が散らばり、
食器が割れて、余震の中
泣きながら片付けてる。。。と言っていました。
阪神淡路の時も、同じ市内でも被害は全く違いました。
昨日の朝も、出かけようと玄関に出ようとした時に、
スマホから(緊急地震速報)が出て・・・・
どうしよう、どうしよう!と言ってると、ゆっさ、ゆっさと揺れだしました。
阪神淡路の時は、余震にもおびえましたが、今回は今の処、余震もなく、メール、ライン、コメント等々のお礼の返信に追われました。
幼い子の命が奪われたのは、切なくも痛ましく。。。
まぁ、つたない絵手紙を一等席に?
ありがとうございます<m(__)m>
やっとやっと復活、またよろしくお願いします。
ご挨拶しなきゃなんて思っていたら、朝の地震
震度6には、やはり思い出します。
良かった~、お出かけ前だったのね。 ほっ
地震の国だとつくづく思います。
やっぱりちゃんと備えていなければいけませんね。
我が家も半分だけれど、ブロック塀だなぁ。
考えちゃいます。
私は自宅も職場も大阪でも南の方なので
幸い被害にはあいませんでした。
地震があった時は職場にいて
トイレで用を足している最中でした。
(それも大の方です)
思わずウ○コも止まりました。
応援ぽち
すぐ大揺れ? 朝食後の寛ぎタイム 外に出ておられた方は気が付かなかったと・・
暫くは 気を付けようね
蛙さん 素敵・可愛い・優しそう ほっと心和みます先日は絵手紙仲間に加えて頂き 新生姜の絵手紙ありがとう 我が居間の一等席陣取ってます
朝夕 にたにた眺めています
お邪魔虫でした
でも、もう少しで大阪に向かう電車に乗る処でした。
しかも、本当なら15分早くに乗る予定を、前日になり
遅くしたのです。
お気に欠けてくださりありがとうございます。
申し訳ありません
お出かけの一歩手前 ご加護が有りましたね
ほっと 胸をなでおろして居ります
阪神の震災の時は、震災後まもなく大阪に用事ができ向かいました。
神戸は、あちこちで建物が倒れ、ブルーシートがかけられた風景なのに、川をひとつ越えた大阪は無傷で、
活き活きと人々が普通の生活をされているのを見て
涙が止まりませんでした。
大阪と神戸 近いようで遠く、遠いようで近いのです。
まぁ、カエルちゃんたちを褒めてくださりありがとう~
心配してくださってありがとう~
大揺れに阪神淡路の震災が思いだされ怖かったのですが、今のところは余震もなく・・・
自分のブログに入れなくなったのですか?
また、今度のURLもお気に入りに入れましたよ。
今後ともよろしく<m(__)m>
私の頭の中では地震は大阪だけと思っているので
ごめんなさいねぇ。
絵手紙展は残念でしたが、乗られる前でよかったね。
古希旅行のフォトブック立派なのができて、記念になるし手軽くていいねぇ!
孫たちと旅行に行ったとき、息子がフォトブックを作ってくれました。
安いのにびっくりしましたよ。
孫の卒業式、入学式など作っているようです。
まぁカエルちゃん親子かな、超可愛いわぁ!
今の季節にぴったりねぇ。
これを見ると雨も又良しですねぇ。
大丈夫ですか ?
テレビの報道を見ていると、時間が経つほどに被害が大きくなっていますね
どうぞこれ以上の被害がでませんようにお祈りしています
はなこsirauri8031@になっています
もう一本早くに・・・と言ってた通りにしていたら、
完全に電車に閉じ込められていましたね。
本当に不幸中の幸いでした。
あぁ、今思いだした。
昨夜、レシピともう一つ思いだせない。。。
と言っていたのがこれでしたね^^
昨夜は、長男夫婦が子供たちは出かけていないと、
(もずく)を連れて父の日プレゼントにきてくれましたが、今から、二男のお嫁ちゃんが
孫たちが帰ってくるのを待って連れてきてくれるそうです。
やっと人間の(笑)孫に会えます^^
ほんの数秒後に大揺れ・・・
何もできませんでした。
本当に残念ですが、身の安全が第一ですものね。
すぐさまのライン、ありがとうございました。
このフォトブック、2冊目を作りたいのですが、
写真を撮るほどの処にも出かけないし(笑)
今まで、4人の孫たちがモデルを務めてくれましたが、
もう、出会う事すら少なくなり・・・^^
電車に乗った後だったらと思うとゾッとします。
絵手紙展は残念でしたが
無事がなによりですよね。
フォトブックも見せて頂きたいと思ってたのですが
またの機会に。
素敵な思い出のアルバムができましたね。
簡単で安くて、私もチビ太の写真をコツコツ貯めています。
パステルらしい可愛いカエルさんですね
関西には知人が多いので、忙しくスマホを操作しました。
お出かけは残念でしたけど、身の安全が一番です。
写真て、BlogにUPしたら、ほとんど見返すこともないのですが
このたびの百名城の物だけ、こういう形で残しておこうかなと思いました。
今までは自分でパソコンで作っていましたが
これも楽しそうですね。