昔 祖母が物を探す時、必ず言ってた不思議な言葉。。。(こおっと)
「こおっと、こおっと。。。」と呟きながら、あっちの引き出し、こっちの開き戸を開いていました。
ある時、「おばあちゃん こおっとって何の事?」幼い私は尋ねました。
祖母は「探してる物が速く見つかる魔法の言葉やで」と教えてくれました。
あれから 数十年。。。
つい最近の事です。
何気なく聞いていたラジオから、パーソナリティーの方が
「昔 僕のおばあちゃんが、物を探す時 こおっと!こおっと!言っていたのですよ。
その言葉が長年気になってて、この仕事をするようになり、知り合ったある学者さんにこの話をしますとね。。。
こおっと の語源は(甲 乙と)が語源
ここだったか? あそこだったか? つまり甲だったか乙だったかと云う事です。
長年の疑問がやっと晴れました」
私も飛び上がらんばかりに吃驚しました。
おばあちゃんの魔法の言葉が、ちゃんとした日本語だったとは・・・
数十年という歳月を経て、私が祖母の年齢に近くなった今、
私の心にこの言葉が戻ってきました。
私も(こおっと)と云わないまでも、
近頃、物を探す時間が多くなりました。
いっそ、(こおっと)と呟いてみると、早く見つかるかもしれませんね。
又、又 パステルアートです。
ピクチャの中で、あやうく忘れる処でした。
先生に教わりながら、一つ一つの工程が楽しく、家に帰ってからはハガキにも・・・
記事をアップしてから、電子辞書を今引いてみて(@_@;)!
ちゃんと出ていました
こう と(斯うと)
考えたり、思い出そうとしたときに発する語、えぇと、こうっと
※ 東海道中膝栗毛にも出てくるそうですよ
「こおっと、こおっと。。。」と呟きながら、あっちの引き出し、こっちの開き戸を開いていました。
ある時、「おばあちゃん こおっとって何の事?」幼い私は尋ねました。
祖母は「探してる物が速く見つかる魔法の言葉やで」と教えてくれました。
あれから 数十年。。。
つい最近の事です。
何気なく聞いていたラジオから、パーソナリティーの方が
「昔 僕のおばあちゃんが、物を探す時 こおっと!こおっと!言っていたのですよ。
その言葉が長年気になってて、この仕事をするようになり、知り合ったある学者さんにこの話をしますとね。。。
こおっと の語源は(甲 乙と)が語源
ここだったか? あそこだったか? つまり甲だったか乙だったかと云う事です。
長年の疑問がやっと晴れました」
私も飛び上がらんばかりに吃驚しました。
おばあちゃんの魔法の言葉が、ちゃんとした日本語だったとは・・・
数十年という歳月を経て、私が祖母の年齢に近くなった今、
私の心にこの言葉が戻ってきました。
私も(こおっと)と云わないまでも、
近頃、物を探す時間が多くなりました。
いっそ、(こおっと)と呟いてみると、早く見つかるかもしれませんね。
又、又 パステルアートです。
ピクチャの中で、あやうく忘れる処でした。
先生に教わりながら、一つ一つの工程が楽しく、家に帰ってからはハガキにも・・・
記事をアップしてから、電子辞書を今引いてみて(@_@;)!
ちゃんと出ていました
こう と(斯うと)
考えたり、思い出そうとしたときに発する語、えぇと、こうっと
※ 東海道中膝栗毛にも出てくるそうですよ
「こおつと」って 初めて 知りました^^;
今 パステルアートにはまってて、普通の手紙が
まっく描けない状態です(^^ゞ
私も(こおつと)って言葉がラジオから流れてきたときは、飛び上がるほど吃驚しましたよ。
時々わからない大阪弁使っていました。
お盆になるので思い出したけど
お~っさん ってこっちに来て初めて聞いたの。
普通に通じる言葉なんですね。
地方独特の言葉や、昔の言葉など
味が有っていいわね。
味があるといえばパステル画もいい味出てるわ
(おっさん)って(おっ)にアクセントつけるのでしょう?
つけないとオジサンの事だけど・・・^^
子どもの頃「○○寺のおっさん(和尚さん)。。。」って
普通に言っていました。
これも今 電子辞書をひいてみると、
おっさん お師匠さんが転じてお坊さんの事
って出てきましたよ~~
昔のことを良く覚えているいつも関心してます
おばあちゃん子だったのね
「おこっと?」初めて聞いたわ
気になっていた事がはっきりしてスッキリしたわね
お盆だし思い出して貰いお祖母様もお喜びでしょう
美しいパステル画にはまっているわね
iPadにはまっている田舎のルミより
今日は前から気になっていた「開かずの間」(笑)の大整理
パソコンまわりや抽斗、絵手紙や書の整理で一日が
過ぎてしまうわ。
抽斗の整理をしてたら、クリアファイルに新聞のカラー
広告や英字新聞がドサッ!
その中に、guせんせいからの丁寧なレクチャーの手紙とご自分で描かれた水切り絵の葉書が!
パステル画もいつか教えてあげるって云ってたけど
親の心子知らず
不肖の弟子ですみません
長年気になっていた言葉の意味が分かってすっきりね
えぇと・・・・ってはしょっちゅう言ってるけど?
長足の進歩ね(*^_^*)
(おこっと)? アハハ~
こうっと ですよ~
ねぇ、おっさんって云うよね~
近頃では聞かないけど、
田舎では、子供の頃は言ってたよね。
孫娘の具合が悪く、昨日から4歳の男の子の孫預かってるの。
開かずの間のことなら、我が家の開かずの間には、
カラッポの洋服ダンスが入ってたの。
クローゼットにすべて移したから、随分前から用無しになってたんだけど、処分する労力を想うと・・・
市に連絡し、番号を貰いラベルを購入し、
指定の場所にだすの~
部屋からだし、夫と台車に乗せるのも一苦労。。。
エレバーターに乗せてガラガラ押して行ったの~
処分代金1200円也!
でも、やっと処分できたわ~
ちなみに、和ダンス、整理ダンスは数年前に処分済みよ(^_-)
初めて聞いたので関西弁かな? って思ったけれど、
辞書に載っているのなら方言ではないのでしょうね。
大好きな虹色の景色をありがとう!
パステル 額装すると素適ですね。
我が母の姿と重なり頭をかすめました!
母は何を言っているか分かりませんがブツブツ言いながら
探していました!
「こおっと」・・・甲、乙の原吾なるほどね~
パステル画柔らくて優しくて素敵~♪
ドガの踊り子「エトワール」を観てからパステル画の
概念(コンセプト)が変わりました!