goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

弥生三月 ららららら~

2016-03-01 05:44:44 | 折々の行事
 タイトルを書いてから自分でも可笑しくなりました。
三月のスタートは、とっても寒い朝になりました。
 
 ところで、
   三月の甘納豆のうふふふふ  ってご存知でしょうか?

 この句が大好きで、3月に入るとブログでも何度か紹介したような気がします。
若いお嬢さんの俳句のようでしょう。
 作者は、坪内捻典(ねんてん)さん 1944年生まれの男性です。
京都教育大学の名誉教授で俳人、正岡子規、夏目漱石の研究家としても知られています。

 7~8年前、先生の(一日俳句講座)を受講したことがありますが、漫談を聴いているようで楽しかったですよ。

 ご趣味が、これまた楽しく、カバが大好きで全国の動物園でカバを見て回ってらっしゃるそうです。

 さて、2月に頂いた絵手紙&折り紙便りです。
     
        
   
 同じようにしてるのに画像が大きくなったり、小さかったり(^^ゞ           でも、嬉しくなるほど、皆さんのお便り楽しいでしょう♪

 2月は私もたくさんお雛様を描いた気がします。
今シーズン、最後のお雛様2枚をアップしますね。
     
 パステルでも・・・
          

最新の画像もっと見る

52 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
55tantanさんに (guuchan)
2016-03-07 16:02:28
 あやうく見逃しそうでした(^^ゞ

 トラウマのブリ と一瞬考えましたよ~
思いだして思わず、吹き出しました
 ホントホント大変でしたよね。

 いつもコメントありがとうございます
返信する
Unknown (55tantan)
2016-03-07 14:04:25
こんにちわ。

色んなお雛様。どれも個性が光っていて素敵です。
お地蔵さまも梅も椿も.....。
トラウマのブリまでピチピチで
いまにも飛びだしそうです。
絵の向こうにお描きになった方の
思いが伝わってくるようで素晴らしいです。

自分のことを思うと「(´・д・`)ショボーン」

いつもありがとうございます。
返信する
よっちんさんに (guuchan)
2016-03-05 06:51:23
 今頃はすでに出発されているころでしょうか?
紋ちゃんンも一緒ですね
 今日は温かくて、いい日になりそうですね。
明日の雨予報が外れることを・・・
返信する
Unknown (よっちん)
2016-03-04 21:59:44
今日も仕事に追われ
帰宅が遅くなりそうですので
訪問だけで失礼します。

明日は家人と一泊旅行に出ます。
ちょっとはのんびり出来るかな(*^_^*)

返信する
太郎さぁ~~ん (guuchan)
2016-03-04 10:20:29
 返信が後先になりごめんなさい

 お雛様の前日、こちらも結構寒かったですよ。
昨日あたりから、やっと最高気温14~16度くらいになり、
木曜日には20度になるそうです
 でもね、またその後、寒の戻りがあり・・・・
10℃くらいの日が続くとか

 お雛様、終わってしまいましたね。
あっ、新潟は4月3日だとsibuさんがおっしゃっていましたね。
 あと、ひと月楽しめるのですね
返信する
風さんに (guuchan)
2016-03-04 10:13:38
 やっと春らしくなり、心も体もほぐれます。
比較的温暖な処で暮らしながら、寒いの暗いのは苦手です

 いつtも上手に褒めて下さりありがとう~~
皆さんの力作楽しいでしょう
返信する
Unknown ()
2016-03-04 08:19:46
多種多様な折り紙や
絵手紙。。。どれも素敵ですね
パステルのお雛様
心がとろけそう。。。。とっても優しくて
素敵で~す。
返信する
ななさんに (guuchan)
2016-03-04 06:46:29
 おはよう~~
やっと温かくなりましたね
寒さが苦手な私は、2月はせっせとお雛様を描いていたものの、気持ちの上では冬眠状態
やっと(やる気スイッチ)がON
本当に早くコートを脱ぎ捨ててお出かけできる日が来てほしいものですね。

 でも、ななさん、お雛様が終わった今、なに描けばいい
返信する
まだまだ... (太郎)
2016-03-03 23:50:02
guuchanさん、弥生3月だけれど、こちらは大荒れです。
昨日は吹雪、ひな祭りなんだけれど、
何だかピンときません。
わぁ、お雛様がいっぱい~♪。
可愛い~。
そそ、昨日三人官女の真ん中の官女さんと右大臣、確認してきました。
お友達の酒屋さんのお雛様見てきました。
右大臣は今日教えてもらいました。
ひな飾り、とっても楽しい。
返信する
Unknown (jyuntonana)
2016-03-03 22:02:19
三月の甘納豆知らなかったです~!
guuchanは物知りだからいろいろと教えて
貰っています。

雛祭りも過ぎてしまって何だか寂しくなりましたね
二月はお雛様作りに追われてあっという間に
過ぎて行きました。

ぐうちゃんのお雛様可愛くて素敵ね(*^。^*)
パステル画はいつもながら惚れ惚れです。
返信する
よっちんさんに (guuchan)
2016-03-03 20:18:22
 我が家も、ちらし寿司とハマグリのお吸い物のはずが、
高くてアサリのお味噌汁になりました
 折々の行事は大切にしたいですね
返信する
Unknown (よっちん)
2016-03-03 20:02:29
我が家も夕食は
ちらし寿司をいただきました(*^_^*)

季節を彩る行事ごとって
大切にしたいですね。
返信する
shizuoさんに (guuchan)
2016-03-03 18:34:30
今日は桃のお節句
奥様をはじめとして、shizuoさんちは、お嬢様^^がたくさんいらっしゃるので、さぞかし華やかなお雛祭りだったことでしょうね

 いえいえ、春になったと喜んで、ららららら~と書いていたら、ラジオから(真冬並みの冷え込み・・・)と報じてたので可笑しくて~~
返信する
こんにちは~♪ (shizuo)
2016-03-03 15:54:06
guuchanさん、ちっとも可笑しくないですよ。
『まだかな~』と春待つ心、
文字にすれば『ららららら~』です^^。
可愛いです、まぁるいまぁるいおひな様。
きょうはひな祭りですね~♪
返信する
よっちんさんに (guuchan)
2016-03-03 07:03:49
 おはようございます

 今日が桃の節句なんですね。
2月に、せっせとお雛様を描き、次々にお雛様の絵手紙を貰ってたら、
自分の中では、もう桃の節句は終わってしまった感じです。
 男の子ふたり育てて、昔からこの日は行事らしい行事もしなかったのですが、ちらし寿司にハマグリのお吸い物、菜の花のおしたし。。。という定番中の定番の夕食が昔からの習わしです
返信する
アネッティーワールドさんに (guuchan)
2016-03-03 06:55:05
 今日から暖かくなるようですね。
それだけで心が弾みます

 面白いですね。
正統派の句も勿論作っておられますが、
私は、この現代俳句と言われている句が好きです。
(せりなずなごぎょうはこべら母縮む)なんて句など、
言葉のリズム遊びのようでありながら、
結句の5文字だけで、ふっと絵が浮かぶようで大好きなんですよ
返信する
Unknown (よっちん)
2016-03-02 22:29:36
明日はお雛様ですねぇ。

今日も仕事に追われ
まだ帰宅できません。
今日も訪問だけで失礼します。

明日は素敵な桃の節句を
お過ごしくださいね。

返信する
Unknown (アネッティワールド)
2016-03-02 19:53:51
>春の風ルンルンけんけんあんぽんたん

これは知らないですね

リズミカルで楽しくなりますね。

「あほ」「ばか」より「あんぽんたん」がいいですね。
返信する
宗和さんに (guuchan)
2016-03-02 18:33:59
 今日も寒い一日でした。
でも、明日からは本格的に暖かくなるとか
心が浮き立ちます。

 梅の絵は、那須塩原の方です。
いつも透明感のある絵手紙をくださるのですよ。
また、伝えておきましょう~

 お孫ちゃんの帰られた後は、寂しいですね。
返信する
Unknown (宗和)
2016-03-02 18:20:38
まだまだ寒い三月入りです。
一応季節も春ですね。春は別れや出会いも多く
それに伴い悲しみや喜びや節目の人もありましょう。
そして暖かくなると行動範囲も広くなりお出掛けの機会も
増えますね。良い事がいっばいあるといいですね。
いつもながら沢山の絵手紙届きましたね。味わい深い
一枚一枚に見入ります。あの梅の花の絵はスッキリして
いいと思います。

返信する
まゆみさんに (guuchan)
2016-03-02 18:04:43
 こんばんは~
 神戸の初雪はまだなんですよ。
昔から(3月に雪が降ったら、神戸に春が来る)と言われているので、
3月の雪が待ち遠しいような、そうでないような・・・(笑)

 私も書きながら、甘納豆が食べたくなっていました
 講座を受けたとき、とっても楽しいどことなくカバさんに似た男性でしたよ
返信する
sibuさんに (guuchan)
2016-03-02 17:59:33
 こんばんは~
 寒い数日間でしたが、やっと明日からは14度→17度と上がっていき、土曜日は何と20度ですって

 子どもの頃、田舎では4月3日がお雛様でした。
2月に、せっせとお雛様を描いたので、
私の気持ちの上では、お雛祭りは終わりました
返信する
Unknown (まゆみさん)
2016-03-02 17:51:59
お互い寒い3月のスタートでしたね。
例年ならばもっと雪が多かったところでしたが
今年は1,2月が温暖だったために、
不意を打たれたみたいに寒さが堪えます。

早く暖かくなって欲しいですね~


三月の甘納豆のうふふふふ


とっても可愛らしい歌ですね。
男性の方の作品なんですね。

甘納豆が食べたくなったわ~(^o^)丿
返信する
Unknown (sibu)
2016-03-02 17:50:24
沢山の絵手紙が届いてますね。
グーさんの人気度がよく分かります (#^.^#)
わが市のお雛祭りは、4月ですので、
まだ盛り上がりが足りないようです。
返信する
アネッティさんに (guuchan)
2016-03-02 13:25:57
 そうですね~
今日も寒いですが、光がもう春ですね
 そうそう、思いだしました
 ねんてんさんの俳句で
   春の風ルンルンけんけんあんぽんたん
ってのもありましたね

 リズムが楽しいですね~~
返信する
Unknown (アネッティワールド)
2016-03-02 10:49:30
三月の甘納豆のうふふふふ 

知ってますよ。
可愛い俳句ですよね。

はじめ読んだときは男性とは思いませんでした。

もうすぐですね、春。
返信する
せつ姫さま (guuchan)
2016-03-02 09:03:32
 えぇ~~ 猛吹雪
こちらは、寒かったけどいいお天気でしたよ。
今日一日我慢すれば、明日からは温かくなりそうですね

 自分でも、描いてて可笑しいのですよ~
お地蔵さまも、お雛様も、鬼までも同じ顔

 今から童謡、唱歌の会です。
(365日の紙飛行機)(花は咲く)に加えて
今日は(♪ 灯りをつけましょ ぼんぼりに〰)って歌うのでしょうね
返信する
Unknown (せつ姫)
2016-03-02 08:47:26
力作揃いのお雛様ですね。
よく町中にお雛様が飾ってあるのを見かけますが、
見学に行かなくてもこちらで拝見できて、しあわせ~
パステルのお雛様・すぐ飾りました。部屋がいっぺんに
華やぎました。
guuchanのお地蔵様、お雛様・やさしい目がいつも
素敵。

春は名のみの~~と口ずさみながら動いています。
昨朝は短時間でしたが、猛吹雪・今朝は嘘みたいな、
青空です。
返信する
よっちんさんに (guuchan)
2016-03-02 07:29:13
 よっちんさんの撮影の日を思い、
週末のお天気が気になります。

 週間予報では、日曜日はまた
外れますことを・・・
返信する
マリババちゃんに (guuchan)
2016-03-02 07:26:45
 この先生、勿論正統派の俳句も作られます。
でも、俳句は言葉遊び、リズム遊びだとおっしゃってて・・・

 せりなずなごぎょうはこべら母縮む

なんて句もあります

軽快に詠まれてるのに、奥の深さを感じます
返信する
プッチーさんに (guuchan)
2016-03-02 07:22:30
 この先生、
ご趣味が(全国の動物園を回り、カバを見る)だけあり、
顔もどことなく・・・
 
 ユーモアあふれる講座の楽しかったこと
もう一度・・・とアンテナを張っていますが、なかなかチャンスに恵まれません。
返信する
おのりさんに (guuchan)
2016-03-02 07:19:04
 一日が嬉しくなるくらい長くなってきましたね
 
 絵手紙をしていることの楽しさのひとつに、
毎日郵便受けを開けるょろこびがありますね。
 日々、ワクワクしながら開いて
これ等の絵手紙を見つけたときの嬉しさは・・・
返信する
suzuさんに (guuchan)
2016-03-02 07:15:45
今日さえ我慢すれば、暖かさはすぐそこに・・・

 こうして、暖かい春を待ち望み、
桜を追いかけ、爽やかな風を楽しみ・・・
 ホント!
四季ある国に生まれて幸せですよね
返信する
舞ちゃんに (guuchan)
2016-03-02 07:11:20
 2月はお雛様を描いて、皆からも次々いただいていたら、私の中では、もうお雛様は終わった感じ
でも、明日なんですよね

 五行詩が話題になったころ、
ラジオで、その番組を聞くのが楽しみで、
本も取り寄せたときがありましたが、
あの本は何処に行ったのかしら
返信する
ゆめさんに (guuchan)
2016-03-02 07:07:44
 今日一日寒いようですが、
明日からは・・・
 でも、週間予報を見ていたら、最高気温が20度何て日もあり
 ねぇ、楽しいでしょう~
コメントでやちゃん↑に
(四月には死んだまねする甘納豆)って句も緒度割りました。
返信する
Unknown (よっちん)
2016-03-01 21:49:03
今日は3月だというのに
真冬のような一日でしたね。

今日と明日は仕事が込み入っています。
まだ帰宅できそうにないので
今日は訪問だけで失礼します。

今日と明日を頑張れば
今週末は土日ともに休日が取れそうです(*^_^*)

返信する
guuchanへ (マリババ)
2016-03-01 21:37:11
3月の甘納豆のウフフ不府・・・知りませんでした。
ホント物知りだよね。
いつも勉強になりますよ。
皆さんからお雛様の折り紙や、絵手紙どれもいいのをいただかれましたね。素敵だよ。
guuchanの2枚も最高にいいよ。
頂くと嬉しいですよ。かわいいね~
返信する
Unknown (プッチー)
2016-03-01 21:33:19
こんばんは~
こちらも天気は良いものの寒~い一日でした

お雛様の絵手紙を見てほっこりしましたよ
それにしても 皆さん手が込んでいて華やかですね~
ひな人形飾らなくても十分ですね

三月の・・・ 知りませんでした 男性とは思いませんでした    乙女の心をお持ちなんでしょうね
返信する
Unknown (おのり)
2016-03-01 21:15:54
お雛様 明るくて 優雅で
気持ちも華やかになれました
どれも 質の高いハイレベルの絵手紙さん達
ほれぼれ~
返信する
Unknown (suzu)
2016-03-01 20:42:28
明日はひな祭りですね。
可愛いお雛様の絵手紙
ほのぼのとしますね。

返信する
雛様 (舞姫)
2016-03-01 20:42:00
こんばんは~guuchan
お雛さまの季節です。ようやく今年描いたひなさまをUPできます。
毎年描いているので、似通ってくるのですが、やっぱりこの時期は雛さまですね~!

guuchanの絵手紙お仲間の雛さまも素敵ですね~!

俳句のお話もよかったです。

ずっと五行歌詠んでいますが、俳句も短歌も好きです。
今月も仲良くしてくださいね~(*^_^*)          
         舞姫
返信する
guuさまぁ~ (ゆめ)
2016-03-01 20:06:36
こんばんは!
3月になりました
嬉しいひな祭りの月ですね
guuさまのところにやってきた色々な姿のお雛さま....華やかですね
春の使者のようです

三月の甘納豆のうふふふふ....
ワタシも、うふふふっと、想像してます
楽しい~~
返信する
なおちゃんに (guuchan)
2016-03-01 17:01:22
 西宮にいけたのね 良かったね。
こちらは雪は降らないものの寒かった><

 4月になったらすぐに、なおちゃんも私も鯉のぼり描くよね
 ホント! 今月何を描こう~~
返信する
Unknown (なお)
2016-03-01 15:01:43
3月は雪で始まりました。
家に帰ったら良いお天気になってましたが
この冬一番の雪の量でしたよ

お雛様が一杯ですね!
私も3日に皆さんから頂いたのをアップしようって
思っていますが
お雛様が揃うと
華やいだ気持ちになりますね!

そうなんですよ。
お雛様ばかり描いてて
さて今から何を描こうかと
まだ鯉のぼりは早いですしね
返信する
芳子さんに (guuchan)
2016-03-01 14:40:19
 冷え込みましたね~

 昨年の夏に、朝日新聞から神戸新聞に代えました。
夫は反対しましたが、
朝日は大阪中心で、神戸の情報が殆ど載らず、
歳と共に地元の情報が欲しくて・・・

 短歌の時の友達と、一年ぶりにランチして、お茶してきました。
返信する
せたしじみさんに (guuchan)
2016-03-01 14:35:06
 こんにちは
冷え込みが厳しかったですが、雪は降りませんでした。

 友達と逢ってランチをしてきました。
家庭の事、想いで話しに花が咲きましたよ

 春までもう一息、お互いに風邪などにかからないように
もう、ひと頑張りしましょう。
返信する
今月もよろしくね (芳子)
2016-03-01 09:46:14
今朝の朝日新聞の「折々の言葉」で見ました。
あのコーナーと天声人語は好きで欠かさず見ます。
一筆書きのような句って書いて有ったような気がしました
いつもどこから言葉を探してくるんだろう
ものすごい博識・読書量って鷲田さんすごいですね。
返信する
Unknown (せたしじみ)
2016-03-01 09:39:40
面白い句ですね。若い人かと思いきや男性の方で、そういえば名前聞いたことがあります。グーさんは何事にも積極的に動いておられるのですね。すごい!
お雛さまどれも気持ちを暖かくしてくれます。私も今年が最後になるかなどと思いながら2階からお飾りを持って降りて飾りました。階下は湿気がひどくて置けないのです。
今朝は今年初めて雪がうっすらと木々に積もりました。
「あ、い、う、べぇー」お口の体操してインフルエンザにかからないようお互いに気をつけましょうね。
返信する
やちゃんに (guuchan)
2016-03-01 08:26:26
 まぁ
 四月には死んだ真似する甘納豆  ですか~~楽しい
それこそ、びっくりポン!です。
捻典さんは、俳句は言葉遊びだとおっしゃいますものね。
 タンポポのポポのあたりが火事ですよ  ってのもありますね。
 それに なんとかかんとか(忘れました^^)あんぽんたん
ってのもありましたよ^^

 やちゃんのような優しい絵手紙が憧れよ~~
返信する
Unknown (やちゃん)
2016-03-01 07:38:54
おはようさ~ん♪
 冷え込んだ朝ですね~

 思わず私もうふふふ~
少女のような可愛い句なんですね~

 もう一句「四月には死んだまねする甘納豆」
 これも坪内稔典さんの句なんですね。

グーちゃんの知識人にはびっくりポンですわ。

 2月もアット云う間に過去り、早3月ですね~
グーちゃんのお雛さまは可愛くて、我が家は“グーちゃんお雛さま”が鎮座してますのよ
返信する
お山ちゃんに (guuchan)
2016-03-01 06:46:55
 おはよう~~~
冷え込んだ朝です。
雪?とベランダから外を見に行きましたが、こちらは降っていないようです。

この俳句、覚えているだけでも3回以上はブログにかいてるなぁ~と躊躇したのですが、まぁ、いいっか!と

 2月はせっせとお雛様を描いたけど、
さぁ、今月は見回しても描くものがない
返信する
Unknown (お山ばあちゃん)
2016-03-01 06:29:01
おはよう~
昨日から雪が降り、今は止んでいますがうっすらと
白くなっています。
どうなっているのでしょうね。

三月の甘納豆・・・知らないけど、はぁ、男性が詠まれたんですかぁ、優しい句ですねぇ。

やはりお雛さまは、絵手紙も折り紙も優しくて
気持ちもほんわかしますねぇ。

上のお雛様も豪華で可愛いねぇ!
パステルのお雛様頂きました。
パステル画優しいので大好きです。
ありがとう~


返信する

コメントを投稿