さて、いよいよトニーアダモウイッツのポルシェ製作開始です。
まずは懸案のヘッドライトをフジミから移植。わりとすんなり入りました。

リヤのパネルまわり

なんかズルンと丸くて表情にも乏しいですね。

オリジナルの表情ですが、雰囲気はなかなかいい。
バンパーの張り出しがないのでフロントはカエルみたい。

こちらのフジミのバンパーを移植しましょう。

リヤのパネルまわりもフジミの圧勝。

タイヤはキットのビニールの最中合わせ。ちゃんとグッドイヤーです。
ホイールはユニオン/IMCのビートルに入っていたシャープなアメリカンレーシング。
キットのホイールの裏側は分厚いのでスライス。これでホイールも抜けて見えます。

仮組してみると、良いんじゃないかい。
サイドシルのでこぼこをならして、ヒケも瞬着で埋めて、パーティングラインも落としておあります。

レベルのボディはショートホイールベース感があって、すごくいいです。いかがですか?

前後ウィンドウはフジミをすり合わせして使えそうです。

ここもフジミを移植。ナンバーまわりが良いなあ。

あとはドアの切り取りもしないと。
面白いキットです。
まずは懸案のヘッドライトをフジミから移植。わりとすんなり入りました。

リヤのパネルまわり

なんかズルンと丸くて表情にも乏しいですね。

オリジナルの表情ですが、雰囲気はなかなかいい。
バンパーの張り出しがないのでフロントはカエルみたい。

こちらのフジミのバンパーを移植しましょう。

リヤのパネルまわりもフジミの圧勝。

タイヤはキットのビニールの最中合わせ。ちゃんとグッドイヤーです。
ホイールはユニオン/IMCのビートルに入っていたシャープなアメリカンレーシング。
キットのホイールの裏側は分厚いのでスライス。これでホイールも抜けて見えます。

仮組してみると、良いんじゃないかい。
サイドシルのでこぼこをならして、ヒケも瞬着で埋めて、パーティングラインも落としておあります。

レベルのボディはショートホイールベース感があって、すごくいいです。いかがですか?

前後ウィンドウはフジミをすり合わせして使えそうです。

ここもフジミを移植。ナンバーまわりが良いなあ。

あとはドアの切り取りもしないと。
面白いキットです。