今日のお散歩は近所の林ガレージへ。ミニをいじっているところで、我が家から徒歩3分です。
昔キャトルのポイントを近所の踏切で直しにきてもらったことがあって以来のおつきあいです。

お店には林さんのオースティンのマーク2クーパーSと,きれいなモーリスミニマイナーが。

もちろんホヤホヤのミニも持って行きました。林さんもうれしそうに見ていました。
年も近いので楽しくおしゃべりです。

こちらが林さんのコレクション。

ローバーミニが横になっていました。一人で持ち上がるとのこと。

こちらがクーパーS。

オースティンのマーク2です。

エアファンネルがいいですねえ。昔はレーサーにしていたそうです。

こちらが売り物のモーリスミニマイナー850、1967年。きれいですねえ。イギリスものです。
お問い合わせはうちにメールをいただけたら連絡先をお教えします。
このグリルの色がいい。

タミヤのクーパーもこの牛が描いてあるらしい。

中もきれいですねえ。

マーク1の最終年式です。

タミヤにそっくり。ボディに大きな腐りも無いそうです。

ローバーミニのエンジン。

ミニの専用サイズですね。

おしゃれな紳士のTD。

裏側は、昔のミニも電着のグレーに横からボディ色だそうです。

このあたりのプレスもほとんど変化がないと。

大人の趣味ですねえ。
昔キャトルのポイントを近所の踏切で直しにきてもらったことがあって以来のおつきあいです。

お店には林さんのオースティンのマーク2クーパーSと,きれいなモーリスミニマイナーが。

もちろんホヤホヤのミニも持って行きました。林さんもうれしそうに見ていました。
年も近いので楽しくおしゃべりです。

こちらが林さんのコレクション。

ローバーミニが横になっていました。一人で持ち上がるとのこと。

こちらがクーパーS。

オースティンのマーク2です。

エアファンネルがいいですねえ。昔はレーサーにしていたそうです。

こちらが売り物のモーリスミニマイナー850、1967年。きれいですねえ。イギリスものです。
お問い合わせはうちにメールをいただけたら連絡先をお教えします。
このグリルの色がいい。

タミヤのクーパーもこの牛が描いてあるらしい。

中もきれいですねえ。

マーク1の最終年式です。

タミヤにそっくり。ボディに大きな腐りも無いそうです。

ローバーミニのエンジン。

ミニの専用サイズですね。

おしゃれな紳士のTD。

裏側は、昔のミニも電着のグレーに横からボディ色だそうです。

このあたりのプレスもほとんど変化がないと。

大人の趣味ですねえ。