やまねこマッサージ

ねがうこと、ゆだねること

古寺の改修プロジェクト

2009-10-02 | 建築
京都に浄土宗系の門跡寺院があり、
建物の傷みが目立ってきたので、
改修しようというプロジェクトが
動き出している。

古寺の改修建築の専門家と一緒に
調査に立ち会う。

改修の基本は建物や床を平衡にもどすこと
なんだけど、あちこち傾きがあり、
ある部分はたとえて言えば、
碁石でも動きそうなくらい。

軒下を見ようと床から板をはずして
ながめると、広大な空間があった。
床下が75cmもあるのだから。

基礎石に柱を乗せているだけの伝統的な
工法が広がっていって圧巻。



2階へあがる階段は
僧侶に発見いただくまで
1ヶ月かかったもので、
押し入れの奥に隠されていた。

忍者屋敷のような梯子を
あがると埃だらけの空間があった。



蚊がやたら多い上に強烈。

仲間の1人は何年ぶりで刺されたと
言ってるし、お茶をいただこうと
座ったりすると次々と蚊の餌食になる。

やっぱり蚊を殺生するわけには
いかない雰囲気やから、手で追い払い
ながら、早々に立ち上がる羽目に。