やまねこマッサージ

ねがうこと、ゆだねること

稲野菜果物も実りつつ

2010-07-31 | 農・生物
夏の暑さと雨で作物は急成長
キーウィも

桃も

リンゴも!

コーンも

そして田んぼはジャングル。Pixarの『バグズ・ライフ』の世界!


カボチャやトマトあたりの草を
鎌で刈ってたら、小指をかすって
しまい、血がツメににじむ。

救急箱を探しに小屋に向かったとき
ちょうど農家の方が畑に現れる。
「軍手してた?」
と鋭く指摘されてしまい、
「してなく不注意でした」
とはいえバンドエイドを貼ってもらう。
なんといいタイミング。



そしたらもっとびっくりした。
一緒に田んぼを見回っているときに、彼が
「今度、映画『未来の食卓』の上映会に
よばれて、パネリストなのか意見交換なのか
することになって」と切り出したから驚いた。

「それは偶然ですね。今朝『未来の食卓』の
公開方法が参考になるって、仲間に
メールを長したトコだったのですよ」

NPO設立に必要な人数?

2010-07-30 | その他
勘違いしていた。
発起人を10人集めればいいと
思っていて、ぼちぼち声を掛けたり
してたり、バランスを考えてた位。

よく調べると、理事が3名以上、
監査が1名以上、正会員が10名以上
いるではないの。単純に14名は必要。

4名は足らない・・ちゃんと動き出せば
それこそ参加者も多くなるかもしれないけど、
最初は仲間内に声かけるもの。



それに、3名以上の理事を誰にするかも
考えなくっちゃいけない。

言い出した3人にするのが妥当やと
ぼくのNPOの理解が間違っていたことと、
理事がまず3名必要なことを説明して、
理事(うち1名が理事長)を確定させた。



どんなNPOになるのか、形がこんな
もんじゃまだまだ固まってないけど、
ちゃんとしたらアナウンスするね。

でもなかなか画期的で面白そうだよ。

夏Tをいっぱいもらうと・・

2010-07-29 | その他
打合せに行ったアパレルの会社の社長から
お礼といってこの夏Tシャツを
いっぱい送っていただく。

スタッフに選んでいってもらうと
「わらしべ長者みたいですね」
とお礼のようなことを言ってくれる。

「わらしべ長者って?」
「あれですよ、ワラから交換してくたびに
いい物に物々交換してお金持ちになった話」
「じゃあ、選んだTシャツをもっといいものに
換えてもってきてね、よろしく!」



別のスタッフはワンピースTを選んだ。
「ワンピースタイプって初めてだから
これをいただくわ」って試着したら大喜び。

「着心地もいいし、形もいいセンいってるから、
注文しちゃおう」ってネットで買っていた。



Tシャツに関してはピエトラ・リボリ著
『あなたのTシャツはどこから来たのか?』
という好著がある。

綿花栽培から織物そして縫製から販売まで
各国の保護政策の固まりのようなTシャツ。
それが中古市場になっやっと完全自由市場
になることを世界中を回って検証する。

薬を使わない動物病院

2010-07-28 | その他
猫のチャミの骨折がだいぶ治ってきたと
喜んでいたら、顔が赤く腫れだして掻く
ようになった。

皮膚病かアレルギーを心配しながら
新しい動物病院に連れて行く。

骨折含め長年お世話になった動物病院は
とても感謝しているけど、先代の院長が
亡くなられてだんだん雰囲気が違うかなぁと
思いだしていた。



あきペットクリニック。先生のみたてや
話がおもしろくって気持ちが鷲づかみに
されるってコノコト。

まず共感できるのが抗生物質など薬を使わない
治療を行っていること。どうしても処方しても
最初だけで動物の治癒力を高めようとしている点。

チャミは軽い病原菌で炎症が起きてたんだけど、
それを掻くことで皮膚がやられたことが
顕微鏡検査などから判明。まず皮膚を治すこと、
それから原因になる環境を特定してなるべく
除去しく治療方針が決まっていく。



とにかくお互い話す話す。先生は検査したり、
チャミの皮膚を丁寧に指で拭いて下さったり、
ノミよけのフロントラインを打ったり、
皮下点滴をしたり、エリザベスカラーを準備したり、
大忙しなんだけど、その間会話が同時進行してて
とても楽しかった。

病院も大忙しでアシスタントもいるのか
いないのか、先生全部やられるから
こっちもチャミを押さえたりして協力態勢。

病気、薬、食べものに関する
考え方にお互い共感しあった。
動物病院も進化している。



しかもあんだけしてもらって、初診なのに
6500円とリーズナブル。会計も自分でやって
はったしね。

猫のチャミからすれば早く帰りたいだけ
だったろうし、またエリザベスカラー生活に
戻るかとウンザリしていたに違いない。

リーマンショック後の米映画界

2010-07-27 | 映画
映画「ハーブ&ドロシー」の世界初公開は
2008年6月シルバードックス・
ドキュメンタリー映画祭。いきなり
観客賞受賞という好スタートを切る。

1年後の2009年6月NYでの劇場公開が始まるまで
各地で数多くの映画祭に呼ばれていくが
その秋9月にリーマンショックが起きて、
アメリカ映画界も様変わりする。

映画興行が落ち込み、DVDが売れなくなり、
1000万円単位であった映画の助成金が
金額も本数も激減していく。
まさにハーブ&ドロシーはリーマンショック後の
アメリカ映画界の変化をもろに経験する。

配給会社の倒産や縮小も相次ぎ、自分たちの手で
配給していく映画が増える・・その中で同じ
2008年公開の「アンヴィル!夢を諦めきれない男たち」
や「ハーブ&ドロシー」は自分たちの手で宣伝をし、
ボランティアを組織して映画のPRも行うなど
新しい配給の形を見いだしていく。

佐々木監督&プロデューサの行動力と運の強さを
想うとともに、じっくりお聞きして発表して
いきたいと思う。



同様な現象が日本でもおこり、弱くなった配給を
頼ることなく、自主配給という今回の仲間が集まって
新しい配給をおこなうということに図らずも
なっていく。

911(2001年)、リーマンショック(2008年)と
世界を揺るがす事象が起きている。また近々
何かがアメリカで起こっても不思議でない。

新NPOの名前決定!

2010-07-26 | その他
新NPOを立ち上げようとしているなかで、
名前は「つむぐ」に決まる。

アーティスト、クリエイター、職人と
生活者の新しい関係性をソーシャルコミニティの
変革を武器に「紡いでいく」ビジョンに由来してる。

まだいろいろ検討中でこうして書いたり
やりとりしている内にも軽く変わっていきそう。



知り合いにその表記をひらがな、
カタカナ、ローマ字のどれがええか相談したとたん、
TSUMUGUが一番引きがいい、ただしとっても
個人的な経験だから参考にならないですよと。

曰く、ひらがなをローマ字表記すると
「つ」「し」「ち」だけが3文字になるんです。

ふん、ふん。

そのうちshiとchiは似ているから
兄弟、っていうか姉妹っていうイメージ。
tsuは似た構造のひらがながなくって
とても惹かれるんです、と。

なにぃ~!面白すぎ。
文学的であるし演劇的でもある!
大笑いしてとっても感心した。
人の数だけ世の中の見方が違う。



彼女の意見は個人的で素敵だったけど、
実際TSUMUGUになりそう・・

外国の人も視野にいれてるからね。
日本での表記は「つむぐ」もアリかもと
仲間から連絡があったとこ。

映画の字幕初体験

2010-07-25 | 映画
ハーブ&ドロシーはアメリカの映画なので、
字幕をどうするかを検討してた。
時間がかかりそうなので、
ゆっくり日曜日に集まる。

いつもお世話になってる字幕。
見る側視線は大丈夫だけど、
作る側は初めて。

世界的には字幕で映画をみるのは
少数派らしいけど、予算が限れてるから
字幕文化はたすかる。



まず音声情報と表示情報にわけて考える。
音声は登場人物が喋ったことを字幕化することで
この技術は相当なもの。

監督がいい専門家に頼んだので、
内容はもちろん映画の雰囲気や笑いのツボもおさえて
できてきている。



表示情報は、登場人物の名前や肩書き、
作品名、美術館といった建物の名前、
雑誌や新聞の名前など多岐にわたる。

映画を仲間と見ながら、どこまでを
日本語訳にして、どこまでを英語のままに
するかの指針案をまとめる。

例えば、作品名は現代アートだから
馴染みがないので、和訳しないとする、
といった具合だ。

喋り言葉も何割か削ることで
いい字幕ができるように、
表示情報も和訳過多を避け、
どの程度英語のまま残すのがポイントやね。



そうして検討された字幕は、
テキスト文とモーションデザインと言われる
動く文から構成されることにつながる。

文はDVD化も視野に入れると、映像とは
切り離して、言葉メニューで選べるように。
いろいろ学んだり考えたりした日だった。

野球賭博

2010-07-24 | エンタメ
先日の落語家談春の枕で、大相撲の話も
受けてた。NHKの番組枠が急に空いたから
落語番組の依頼が来ないかと心待ちに
してたって話も(そんな番組できてない)。

野球賭博の話がでて、知らないことだらけで驚く。
野球賭博は悪いモノだし、興味ないなぁ、
と知りたいシグナルが働いてなかった。

まず何を賭けるか。プロ野球の試合の勝敗だろうと
漠然と思ってたけど、それでは賭にはなりにくい。
今なら巨人や阪神は勝つ確率が高そうだから。



そこで、ゴルフと同じ様なハンディキャップをつけるらしい。
たとえば阪神対横浜戦。現在首位争いをしてる阪神が強いから、
たとえば2.1点とか2.4点というハンディを設定する。

実際の試合では1点差以上がつけば勝ちだけど、
野球賭博の場合はそのハンディを上乗せして
勝たないと勝ちではない。

そのハンディをつける人をハンディ師って
いうらしいんだけど、その差配が微妙に
完璧に近いらしい。巨人でもどこでも
だいだい70勝70敗に近いという。

競馬やブックメーカーのオッズを
つくる人が胴元の利益の源泉であるのと
まったく同じ。



談春の話は、このオッズの仕組みをお相撲さんが
わかると思えない、だからどんどん掛けていくんだ
と笑いをとっていた。

立川談春・独演会

2010-07-23 | エンタメ
談春師匠の独演会を聴きに行った。

落語好きのDさんからチケットが
ダブルブッキングしたって
ひきつりながら電話があった。

彼が談春を楽しみにしていたら、
チケット発券を催促するメールが届いて、
談笑も同じ日だったと発覚。

談笑の追っかけをやってるDさんは
迷わず談春を断念し、談春好きの
僕を思い出したらしく、幸運にあずかる。

西新井といって北千住からさらに東武伊勢崎線で
4駅目とえらく遠いところでの高座。それでも
チケットはプラチナ化して入手できない人気。



枕は大相撲の名古屋場所にからんで
野球賭博の話で面白かったし、いっぱい笑わせる。

根多の一席目は「船徳」でよかったなぁ。

四万六千日様へ酷暑にお参りする話だから
この猛暑に選んできたって感じ。

若旦那が船頭になりたいと、親方が若い衆を集める
前半は 大胆にカット。 旦那衆二人連れが、酷暑を
歩くのを避けて船で浅草寺へ行こうっていう
ところから話を始める。



人手が足らない中、船頭の経験も浅い若旦那が
強引に船を運転する羽目になる。

ひ弱な色白で細腕の若旦那の台詞もだが、
ぎこちなく船を漕ぐ仕草、櫂や竿の持ち方
いかにも素人という描写が卓越。

船に乗ってる旦那衆の様子がこれまたよくって、
大揺れのなか火箱からキセルに火を付ける場面は
絶品の描写力に腹をかかえる。



2席目は「白井権八」。
歌舞伎が元ネタの噺で談志家元も
何度か演ってるみたい。

鳥取藩士の若い美男子の白井権八が
西国まで聞こえた大親分幡随院長兵衛と
出会う場面を描いたもので初めて聴く。

あまり笑う場面はなくって
講談師の話を聴いているみたい。
美男の侍に娘たちが替わる番にお茶を注ぐシーン、
刀を一瞬にぬいて雲助の鼻の薄皮をとるシーン、
ええなぁ。

コレクター人生の障壁

2010-07-22 | 
映画「Herb & Dorothy」は
現代アートのコレクター夫婦を描いた
ドキュメンタリーだけど、夫婦でっていう
ところがミソ。

普通コレクターって夫婦が一緒に
集めないから、相手の無理解が
コレクション最大の壁になったりする。

ガンプラを集めまくったり、
ブランドバッグをいっぱいしまい込んだり、
それをいい顔しているパートナーは
少ないもんね。



打合せしていた人達とコレクション談義に
花が咲いた。

Fさんは乗り物コレクター。
アメ車の大きなピックアップ、たくさんのミニカー、
映画の主人公(R2D2, Wally)などを
飾るために家を設計して建てたとか。

結婚して10年。やっと奥さんも
諦めてきたらしい・・

箱にしまってあるミニカーが好きで、
一度も出さないミニカーが大半って
いうのには笑ってしまった。

たしかに欧米のミニカーの箱は
かっこいい・・だからといって
未開封が大半というのは面白すぎ。

息子さんが黙って空けて遊んでると
とても叱られるらしい。わかんないだろうなぁ、
お父さんのコレクター魂は。



Aさんは楽器のコレクター。
演奏しなけりゃ気が済まない
たちとみえて、気に入った楽器や
気になった楽器がどんどん増えた。

弾きもしない楽器を買ってと
奥さんの評判は悪化するばかりで
だんだん買っても隠すようになり、
最近では買えなくなったとか。



Herb & Dorothyはその点とても幸せ。
二人で嬉々として画廊巡りに精をだし、
郵便局員だったHerbの給料全額を
コレクションの購入に投じたのだから。