心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

旧正月

2018-02-17 07:17:11 | Weblog
昨日、2月16日は旧正月。

中華圏では「春節」で休暇になるので、多くの外国人観光客の方が関空に来られている様子がニュースで紹介されてました。



日本は明治6年に新暦に変更されたようです。

生まれた頃から新暦で暮らしていて、意識することはほとんどなかったのですが、

夫の家族のしきたり?で「旧正月」の時にお餅と橙を毎年飾っています。
毎年それだけなんですけど、、、

橙は毎年、義父がたくさん出回る新暦のお正月の頃に準備して持って来てくださるので、今ではカラカラです。

お餅はパック入りのを使ってますので、小さなお餅に橙は乗らず、なんとも見栄えは悪いのですけど、、。



毎年、旧正月にただこの飾りをするだけなのですが、今年は蓬莱飾りを旧正月まで残して置いたので例年よりはお正月らしさが増してるかも、、。



昔は日本でもこの日に新年を迎えていたのだと思って、周りを見渡せば、

寒いけれど、陽射しが春めいて明るく新年らしいのかも。

年賀状に使う「新春」「初春」「迎春」という言葉は今の時期だとぴったり合致するように思います。

今年2度目ですが、新年の抱負を考えてみたり、、、。

さぁ、今年も良い年になりますように〜



昔から続いている日本の行事の多くは旧暦に基づいるので、二十四節気を少し意識すると、より行事を楽しめる気がします。







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えり〜ぜ 様へ (Rin)
2018-02-21 22:09:50
コメントありがとうございます。
まぁ、「おめでたい事は何度あってもよい」ですか、そう言われると来年からはもうちょっとちゃんと新年のお祝いしようかな。

えり〜ぜさんも旧正月気分になられたなら、何より!たまにはゆっくり羽を伸ばしてくださいね。
返信する
ラルちゃんの家来さんへ (Rin)
2018-02-21 21:58:40
旧正月の飾りは仕方なしにしてる感じよ

旧暦を知ると面白いですよね〜。
やっぱり、家来さんも今の方が春を迎える感じがしますよね?
返信する
Unknown (えり〜ぜ)
2018-02-18 21:25:56
Rinさまのお家にはお正月が二度来るんですね〜
おめでたい事は何度あってもよいですね

先々週に中国の取引先の方が「今から忘年会で〜す」と
電話で言っていて、私も旧正月気分になりました

確かに「新春」は新しい春なので、梅の花や水仙の咲く
今頃が合ってると思います。なるほど。
返信する
Unknown (ラルの家来)
2018-02-17 18:12:02
ちゃんと旧正月の飾りもしてるんですね
日本の四季には旧暦の方が
合ってるんだと思いますよね
今の方が春を迎えるって感じですものね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。