心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

クリスマスイブまであと1日

2019-12-23 06:10:00 | Weblog
明日はクリスマスイブ。

今月初め、お稽古に伺った先生のお宅で可愛いたぬきさんがお出迎えしてくれてました。
毎年、12月はサンタたぬきになっていたはず。
お子さん達も沢山通われているので、喜んでいるでしょうね🎄

今年はNHKの朝の連続テレビ小説で「スカーレット」と言う信楽を舞台にした女性陶芸家のお話を放送してるので、信楽は観光の方が多くなっているそうです。

その信楽と言えば、このたぬきの焼き物が有名で、信楽には沢山のたぬきが並んでます。

このたぬき、縁起が良いのかなと調べてみたら、やはり縁起物のようです。
✨✨✨
たぬきは「た=他」「ぬき=抜く」ということで「他を抜く」という意味があり、このことから商売繁盛、招福、金運UP、開運など、縁起が良いものと考えられているそうです。

その信楽焼きのたぬきには、笠、目、口元、徳利、通帳(帳簿・大福帳)、金袋、しっぽ、お腹の8カ所は「八相縁起」と言う特徴があるそうです。

・お腹・・・あわてず騒がず、常に冷静沈着に、大胆な決断し行動できますように

・しっぽ・・・太いしっぽは縁起の良い末広がりを表し、大きく太くしっかりと事を終えることができますように

・金袋・・・金運に恵まれますように

・通帳(帳簿・大福帳)・・・世渡り上手は信用第一

・徳利・・・飲食に困らないよう、徳を持てますように

・口元・・・常に笑顔でいることで商売繁盛に繋がりますように

・目・・・大きな目で周囲に気を配り、正しく物事を見られますように

・笠・・・災難や悪事を避け、身を守ってくれますように
(日本文化研究ブログ 参照
✨✨✨

確かに信楽のたぬきはみんな腰にお酒の徳利を下げて、大きなお腹ですね。

単なる酔っ払いのたぬきさんかと思っていたら、、、
こんなにいろんな縁起の良い意味があったのですね。知らなかったわぁ、失礼しました。

来年に向けて小さなたぬきさん、お迎えしようかしらん💕
✨✨✨

我が家はクリスマスリースもツリーも出せてなくて、、、
唯一、スワッグを作りに行ってそれが壁にかけてあります🎄

季節ごとの行事など大切にしようと思ってましたが、、、
年末はどうしてもバタバタして、クリスマスグッズも出さず💦



昨日は中医師さんの講座を聞きに名古屋へ。
今年最後の講座だったので、講座終了後に🍷🥂乾杯して薬膳カレー食べつつの親睦会。

五色ある薬膳カレーから選びますが、私が選んだ腎(黒)のカレーは残念ながら売り切れで、白(肺)のカレーにしました。
写真右上、写真では黄色に見えてますが、白色でしたよ。3種のお芋入りココナッツ風味、、、お肌の潤いが増すと良いなぁと。

お茶は三華温潤茶。3種の花茶のブレンドは飲みやすく、潤いを与えてくれるようです。

素敵な先輩方が沢山いらっしゃり、出会いに感謝💕
いくつになっても学びは続きます。

来年も引き続き学んでいきます。