
2,3日前ジュンク堂書店を覗いたら新刊本の一番棚にこの本が置いてある。この本の題名は、そうだこの大晦日の紅白で秋川雅史が歌って感銘を受けた"いのちの詩"の題名ではないか。ぱらぱらとめくって読んでいるうちに、既に2003年に初刊が出されている。作者が不明の英語詩 A thousand winds でこの年にこの新井満氏が邦訳し紹介した。それが人から人へ広がって愛唱されていったらしい。今は立派な写真詩集となってベストセラーの棚の上に並べられている。内容は愛が結ばれずして斃れた死者からのメッセージで日本語の歌詞を読んでみる。
千の風になって
私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
千の風に 千の風になって
あの大きな空を 吹きわたっています
秋には光になって 畑にふりそそぐ
冬はダイヤのように きらめく雪になる
朝は鳥になって あなたを目覚めさせる
夜は星になって あなたを見守る
千の風に 千の風になって
あの 大きな空を 吹きわたっています
あの 大きな空を ふきわたっています
たまたま阪神大震災の多数の犠牲者の追悼の時にあたった。