ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

ZooCafeそして愉快な動物達&みどりの日に多摩動物公園(東京都日野市) 〜♪

2024年05月24日 23時37分23秒 | else

 

 

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

今日は、比較的良いお天気で、出かけ前に、お洗濯物が、ほぼ乾いて、助かりました〜

先週金曜日は、西へ日帰りで行っていたので、趣味の方は、欠席しましたが、

今日は、皆さんと久しぶりにお会いし、楽しく、有意義な時を過ごせました〜

 

 

 

早速ですが、

5月4日みどりの日に、デイジーパパと、多摩動物公園へ行って来ました〜!😊

みどりの日は、入場料金無料で、入園可能〜♫

その時の、簡単なお話です〜

 

少し前から、久しぶりに、動物園へ行きたくて、仕方がなかった私〜

丁度、5月4日「みどりの日」は、多摩動物公園は、入場料金、無料なので、

ワクワクしながら、行きました〜

 

多摩動物公園は、

5月4日:みどりの日

5月5日:開園記念日&こどもの日 (*開園:1958年5月5日)

10月1日:都民の日

 

・・・は、どなたもが、無料で、入園できます〜

 

デイジーが、幼い頃は、家族で、こどもの日に、2度ほど、行った事があったかな〜?😊

 

今回は、デイジーパパと、5月4日に、行って来ました〜

 

ものすご〜く晴れていて、暑いくらいの日でした〜

 

 

多摩モノレールに乗って、”多摩動物公園”駅で、下車〜

 

多摩モノレールの駅には、

タスマニアデビルや、オーストラリアの動物達による、撮影スポットがありました〜

 

タスマニアデビルは、

オーストラリアのタスマニア島だけに生息する、

絶滅が危惧される動物で、

その、動物保全の取り組みへの協力により、

多摩動物公園では、3月14日から、

オーストラリアの州政府が運営する、保護施設から来た、

2匹のタスマニアデビルをお招きし、一般公開されているとの事でした〜

 

 

多摩動物公園へは、多摩モノレール「多摩動物公園」駅から、スグですが、

そこへ行くまでに、駅建物内では、

ライオンやチーターのリアルなオブジェにも出会い、大人も子供も、行く前から、ワクワク気持ちが上がりそう〜

 

 

カンカンに晴れていて、暑いくらいで、

帽子や日傘が必須の日でした〜

 

 

 

到着してすぐに、

広い園内をめぐる前に、ちょっと腹ごしらえが必要かと・・・、

多摩動物公園正門入って少し進んで左の方にある、

ZooCafeへ〜

 

この日は、入園料無料なので、来場者も多く、

カフェも、混んでましたが、

丁度、テーブル席が確保でき、良かったです〜

 

デイジーパパ:ホットドッグ+コーラ

 

ビオラ:ホットドッグ+アイスコーヒー

 

・・・を、いただきました〜

 

 

注文の際も、少々並びましたが、シンプルながら、美味しいホットドッグで、

お腹の足しになり、ありがたかったです〜

暑いので、この程度のボリュームで、十分〜

紙コップも、動物柄で、とっても可愛らしかったです〜

 

 

タスマニアデビル公開記念メニューとして、

こんな可愛らしいドリンクメニューも〜

 

 

広い園内では、沢山動物さん達と出会いまして、楽しかったです〜!😊

 

カフェの前の道をずっと歩いて行きました〜

 

↑↑ (多摩動物公園 見どころ新聞 2024 5月号より、お写真、お借りしました)

 

 

可愛らしい〜カワウソ達に、出会いました〜

大人気で、人が沢山なので、撮影は、断念しましたが、

気持ち良さそうに、スイスイ泳ぐカワウソさん達が、とても印象的でした〜

サービスするかのように、水中をスイスイと泳ぐ姿が、ガラス越しに見え、

子供さん達が、大喜びでした〜

 

 

さらに進んでいったところで、

インドサイに出会いました〜

 

じっと泥水に浸かって、動きませんでした・・・

 

インドサイは、野生では、

沼地や、湿地帯に生息しているそうです〜

その為、

硬いコンクリートの床で、飼育すると、

足を痛めてしまうそうです〜

 

そのような事から、

多摩動物公園では、

インドサイの足の負担を減らす為に、

ウッドチップを、

運動場や寝室に、敷き詰めているそうです〜

 

使用しているウッドチップは、

園内で切った木を、細かくして、リユースなさっているようです〜

 

 

インドサイを見た後、道なりに進むと、

ヒマラヤタールに出会いました〜

 

 

○ヒマラヤタール

分類:偶蹄目(ぐうていもく) ウシ科

分布:ヒマラヤ山脈

 

 

ヒマラヤタールは、

タール属に分類される、ヤギの親戚だそうです〜

 

 

そのお隣の柵では、

ムフロンに出会いました〜

 

 

↑↓ムフロンのメスですね〜

○ムフロン

分類:偶蹄目(ぐうていもく) ウシ科

分布:コルシカ島、サルジニア島

すみか:山岳

食べ物:草、木の葉

 

ムフロンは、野生のヒツジだそうです〜

 

 

 

続いて、

ムフロンのオスです〜

 

 

立派なツノは、オスにだけあります〜

 

 

さらに進んで、

オーストラリア園の方へも、行ってみました〜

ワラビーに、出会えたり・・・、

 

 

コアラにも、出会えました〜

コアラは、ゆっくりと眺める事ができました〜

 

昔行った、オーストラリア旅の際、コアラを抱っこして、お写真撮影しまして、

それは、今も、良い思い出の1ページですね〜

大人しくて、ほんとに、ぬいぐるみのようでしたよ〜

 

 

コアラは、

ユーカリしか食べられず、

栄養も、水分も、ユーカリから得ているそうです〜

 

野生では、

敵から身を守る為等の理由で、

高いユーカリの木の上で、

1日のほとんどを、過ごしているそうです〜

 

 

こちらの園では、

毎日、8種類の、ユーカリを与えて、

それを、

コアラ自身が選んで、食べられるようにしているそうです〜

匂いを嗅いで、

美味しいユーカリを、探すそうです〜

気に入らないと、あまり食べない事もあるそうです〜

動物達にとって、

匂いって、色んな意味で、重要なのですね〜

 

 

・・・何だか、もひとつなお写真ばかりですが、

人も多かったですし、

この日は、撮影するよりも、

実際に、目で見て楽しめ、可愛らしい動物達に癒されて、良かったです〜

 

 

後少しだけ、続きを書こうかな・・・と思います〜

 

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜

 

 

また、明日ね〜

 

 

À demain 〜

 

 

 

 

 

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕刻の桜&富士山の見えるレ... | トップ | 長崎旅のお話と五三焼カステ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (siawasekun)
2024-05-25 00:17:03
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

とても、かわいいですね~。)^o^(
とても微笑ましいですね(^_^)♪

見せていただき、とてもsiawase気分です。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。

応援ポチ(全)。
Unknown (ビオラ)
2024-05-25 00:58:43
siawasekun 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

カワウソ達が、大人気で、お子様方が、キャーキャーはしゃいでいらっしゃいました〜!😊
伸びやかに、スイスイと泳いでいてね〜♫
お顔も、可愛らしくって・・・🎶

大型のサイも、泥地に浸っている感じでしたが、
そー言う場所が、居心地良くて、
落ち着くのかな・・・?😊
大きいけれど、癒されました〜♫

ヒマラヤタール:ウシ科タール属
・・・で、

ムフロン:ウシ科ヒツジ属
・・・で、

ややこしいですね〜^^;


無類の動物好きのムツゴロウさんなら、
こー言うの、区別が、できるんでしょうけれど・・・(苦笑)


とにかく、皆それぞれが、可愛らしかったです〜


コアラさん達の、食するユーカリの葉も、
色々と、種類があるようですが、
ユーカリ豆知識を、ネットで見たところ、
コアラが食べるユーカリは、約30種類に、
限られるそう・・・♫

色々と、奥が深くて、楽しいです〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


土曜日に、日付チェンジのタイミングで、
早々に、お立ち寄り下さり、また、

>とても、かわいいですね~。)^o^(
↑↑
この一文・・・、すごく嬉しいです〜、
ありがとうございます〜♫


ちょっと早いですが、
土曜日、
素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
カレー味のキャベツ炒めが‥‥‥ (モンちゃんパパ)
2024-05-25 02:30:23
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

みどりの日って4日なんですね? お天気がどうだったか、もう既に忘れていますよ。きょうは、無茶暑くって何もしないでも、汗が流れてきましたよ。中一の時校門まで来る軽四のホットドッグ屋さんでも、カレー味のキャベツ炒めがソーセージと一緒に、必ず挟んでありましたよ。

動物園のオリに入れられた動物も、きっとダレていたでしょうね? しかし、みどりの日・こどもの日には入園料無料って、粋なことやりますね? 映画館も年一で良いので、やってくれないでしょうかね?

オーストラリア旅で、コアラを抱っこすると、悪臭がしたってよくお聞きしますが、可愛いだけでなく匂いも付いて来るんで、現実は厳しいものですよ。

いつもありがとうです。
(^_-)-☆ビオラさん応援!
Unknown (ヨーキー)
2024-05-25 04:56:41
おはようございます♪

動物園は いくつになっても ワクワクしますよね✨
又 もう一度 こちらに 来ますので。
お出かけしてきます😆
多摩動物園 (浜松屋飲兵衛)
2024-05-25 06:27:40
ビオラさん~お早うございます。

ビオタさんも動物園ファンになられた様で、動物園好きの
飲兵衛嬉しい限りです~。

水中を泳いでいるカワウソ、
動きが速くて、なかなか撮るのが難しいのですが、見事に
お撮りになられましたね~と思ったらら、
「人が沢山なので、撮影は、断念しました」って?
んっ?
これって?

ところでキリンはご覧になられましたか?
多摩動物園と言えば日本国内におけるキリンの繁殖基地と
して有名ですよね~。
飲兵衛もキリンさんのイベントの時に訪れたいと思ってます。
Unknown (ビオラ)
2024-05-25 09:08:38
モンちゃんパパ 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

みどりの日は、5月4日なんですよ〜!😊
最近は、祝日について、深く感じる事がなくなってきましたね・・・。
それは、多分、イベントが、年間通じて、
多過ぎるせいかもしれません。

あとは、この時期の祝日となると、連休を、どー過ごすか・・・、そんな事を、頭めぐらせていて、
あらためて、考えませんよね・・・。

・・・でも、限定で、園が、入園無料の日は、特に、小さなお子様がいらっしゃるご家庭にとっては、とてもありがたい事ですね〜🎶


動物園って、ずっと外にいるので、この日の日差しは、やはり、傘か何かが、必要でしたね・・・

そうそう・・・、昔、私も、駅にいつもとまって、車でホットドッグ売りに来ていたホットドッグ屋さんの、ホットドッグが、めちゃめちゃ美味しくて、大好きでした〜!😊
そうなんですよね・・・、カレー風味の炒めキャベツが、ほんと良い仕事していてね・・・、
あれがある事で、格段に美味しさがアップしていたような・・・♫


映画は、根強いファンがいながらも、映画館離れが心配される中、小さな映画館は、別として、大きな会社の場合は、安定した感じで、存在している感じでしょうか・・・?😊
小さな映画館も、続いてほしいです。

本屋さんと一緒で、ずっと存在していてほしいですね〜

なかなか、映画館の年1回の無料デーとかは、ないでしょうね・・・。
そのかわりでもないですが、
毎月、1日のお得デーがありますよね・・・🎶


私は、オーストラリアでコアラを抱っこした時は、
特に、悪臭は、なかったですよ・・・

雑食ではなくても、悪臭が、するのですか・・・。

よくわかりませんが、ネットで見ると、
メスは、臭くないけれど、オスは、臭腺から、
ユーカリの匂いをきつくしたような匂いのものが、臭腺から出て来るようですね・・・??😊


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


昨夜、デイジーパパが、仕事仲間との長崎旅から、帰って来ました・・・、土産話が、色々とあるようです〜♫

バタバタしていて、遅くなり、すいませんでした。


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
Unknown (ビオラ)
2024-05-25 09:25:09
ヨーキー 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

この日は、お天気も良く、
でも、夏に行くほどの、強烈な日差しでないので、
動物園も、楽しくまわれました〜

スマホのお天気見ると、
今日は、そちら、とっても良いお天気そうですね〜
1日、楽しまれて下さいね〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


夜中に、会社の長崎旅から、デイジーパパが、帰宅しました〜、軍艦島とか、良かったと話してくれました〜♫


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
Unknown (ビオラ)
2024-05-25 09:40:48
浜松屋飲兵衛 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

Ahahaha〜(笑)、
飲兵衛様の動物園記事が素晴らしく・・・、
良い影響を受けたかもしれません〜!😊
それが、一番、動物園へ、私も・・・と思ったきっかけだったかも・・・♫

家にある、絵本”動きません”に出て来る、ハシビロコウで、ハシビロコウも気になりますね・・・(笑)

それから、
京都水族館へ行ったり・・・、水族館も好きなのですが、湖と人をテーマにした、
滋賀県立博物館も、久しぶりに、行きたいな・・・と思ったり・・・♫
(なかなか、機会がなさそうですが・・・)


これは、
駅か、動物園かで、収集した、
”多摩動物園 見どころ新聞”に掲載の、
コツメカワウソさんです・・・。

一言が足りずで、まるで、
自分が撮影したみたいになっているので、

後で、画像の下あたりに、
一言添えておきますわ・・・。
気づかせていただき、助かりました・・・。


カワウソは、撮影しようと思っても、
水中で泳ぐ姿を、小さなお子様方が、
ガラスにピッタリで、
なかなか、撮影は、出来そうにありませんでした・・・。
でも、お子様方が、大喜びな姿が、微笑ましかったです〜🎶


キリンさんは、勿論見ましたよ〜!!😊
自分の中でも、ゾウ、キリンは、外せない感じです〜♫
まわっている、最後の方で、キリンさん見ましたが、沢山いて、驚きましたわ〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


この日は、ご家族連れも多く、若いハッスルパパもいらっしゃり、お子様以上に、童心にかえって(?)、はしゃいでいらっしゃったのが、
印象的でした〜🤣


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
ビオラさま (1948of)
2024-05-25 12:02:01
子供に戻って楽しめる動物公園を見せて頂き、ワクワクしました。近くでは京都に動物園がありますが、子供が小さい頃に何度か行きました。

無料で嬉しですね。ドリンクも可愛い紙コップで楽しく、タスマニアデビル記念メニューのドリンクも可愛いですね。一緒に行っている気分で珍しい写真を拝見しました。有難うございます。

今日も良いお天気ですね。
Unknown (ビオラ)
2024-05-25 14:29:28
1948of 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

動物達〜、
一緒の目線で、見ていただき、嬉しいです〜!😊

・・・京都市動物園〜、1948of 様も、親しみがおありなのですね〜
私も、デイジーが幼い頃に、
何度か、
行った記憶があります〜

また、記憶が定かではありませんが、
それより前の、
自分が、独身時代にも、
行ったかと思います〜♫



無料で、とてもありがたく〜
久しぶりに、動物園へ行きたいな・・・と思っていて、そうだ、入園無料の日に、行ってみよう〜って思いまして・・・♫


最近は、立体的かつデザートのようなドリンクが、インスタ映えするからか、
結構、見かけるようになりましたね〜!!😊

タスマニアデビルのドリンクも、
来場者の方々の、気分を上げてくれそうです〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日は、こちらは、曇り時々晴れですが、
それがかえって、過ごしやすいかと・・・


デイジーパパは、昨日、長崎へ行ってましたが、夜中に帰宅し、今、テニスへ行ってます・・・、元気ですよね〜(^-^)q
お土産を、買って来てくれました〜♫


多分、今日は、そちらの方が、晴れ間が良い感じでしょうね〜


良いお天気の中、
素敵な午後を、お過ごし下さいね〜

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

else」カテゴリの最新記事