ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

手しぼりモンブラン(スターバックス),黒糖ゼリーを使った和スイーツ et 「こおりざとう」滋賀のむかし話 〜♪

2023年09月03日 15時57分05秒 | Tea・coffee・Juice

 

 

 

 

皆さん〜、今日は〜

 

 

 

今日も、朝から、良いお天気で、暑くて・・・

しかし、

時々、曇る瞬間があり、ハラハラしますね〜

 

バタバタしていたら、また、少々間が空いてしまいましたが、

その間も、お立ち寄りいただき、ありがとうございました〜

 

 

先日、

スタバへ行くと、

秋スイーツが、登場していて、

 

手しぼりモンブランと言うのを、注文してみました〜

アイスコーヒー(トール)を一緒に注文しました〜

その時、

アニバーサルブレンドの試飲をいただきました〜

詳細は、分かりませんが、

スタッフさんから、エチオピア産の珈琲を使った、

ミルクをプラスしても、美味しい珈琲と聞きました〜

 

 

・・・なるほど、深い味わいで、秋のしっかりと甘みのあるスイーツに、

とっても合いそうです〜

 

 

丁度、こちらの、手しぼりモンブランとも、ピッタリな相性〜

まずは、このモンブラン〜、

上方〜、高い位置から、流れ落ちたような、細長いモンブランクリームが、印象的〜

サクサクした食感の、ホワイトチョコ風味のクランブルに、なめらかなマロンムースと、ホイップクリームを重ねた・・・甘味(ペーストで覆われた中側)を、

細長いクリームが、流れ落ちて、覆っているような・・・、そんなビジュアルは、

とってもインパクトがありました〜

モンブランクリーム(スタバの紹介では、マロン・ペーストとなっています)のデコは、手作業で、絞っているようです〜

これは、なかなか、難しい作業のように、思えましたわ〜

 

・・・何気に、とっても凝っていました〜

 

試飲の珈琲は、力強い味わい・・・と紹介されています〜

・・・力強く、深い味わいの珈琲に、ピッタリだなぁ〜と思いました〜

 

 

甘いもののお話が続きます〜

 

8月、試供品を、色々と試させていただいた月でした〜

 

(株)タヌマの、カット黒糖ゼリーポーションをいただいたので、

これを使って・・・、和スイーツを作りました〜

 

茶色のゼリーには、白玉団子が、とっても合いそう〜って、思いました〜

前回、8月中旬の、夏真っ盛りな感じの時は、

 

 

↑↑ このような、カラフルで、涼しげなスイーツを、作ってみました〜

 

 

今回ご紹介のスイーツは、

8月下旬、最終週に、ちょっと、夏の終わりをイメージして、

このような色合いに〜

 

黒糖ゼリー、

白桃(缶詰)、

求肥、

・・・を準備し、

そして、

白玉粉を使って、

丸めて、湯に入れて、団子を作って・・・

 

盛り付けて、仕上げに、きな粉を、パラパラと散らし、出来上がり〜

 

黒糖ゼリーで使われていたシロップを、添えて〜

 

 

珈琲と一緒に、とっても美味しくいただきました〜

 

 

最後に、

西旅の琥珀で、リンクした、

実家にありました、

「滋賀のむかし話」より・・・、

 

「とんち話・わらい話・こっけいな話」の章の中から、

 

さらに、細かく分けた章の、

「けちんぼの話」の項目中から、

 

「こおりざとう」と言うお話を、ご紹介して、締めさせて頂こうと思います〜

 

○こおりざとう

 

これも、近江八幡の話や。

こおりざとうちゅうおかしを知ってるやろ。

かたい氷みたいなかっこうをした、あまいおかしや。

あのこおりざとうを、いつでもお客さんのお茶がしに出すうちがあったそうや。

しかも、

ごっつうい、げんこつほどもあるのをな。

 

お客さんは、どないして食べて良いのかわからへんわな。

そやから、ながめるだけで帰ってしまわはる。

こおりざとうは、ちょっともへらへんわけや。

また、

次のお客さんにも、まにあわせるちゅうこっちゃ。

また、

次のお客さんも、ながめるだけで帰らはるさかい、

なん回でも使えるわな。

 

そやけんど、ちゃあんとお茶がしは出したあるちゅうていさいは(=あるというかっこうは)、

ちっとも悪うないやろ。

 

けちんぼじょうずに、やらはるんやな。

 

↑↑

・・・と言うお話です〜

 

1つ前の記事で、

 

琥珀と言う干菓子を登場させた際に、

なんか、この昔話が、砂糖繋がりで、リンクしちゃって〜

 

 

チョッチュね〜な感じの、お話ですが(苦笑)、

昔から伝わるような、素朴なお話としては、

ほっこりさせていただけますね〜

 

この本は、

初版発行:昭和51年2月10日

三版発行:昭和51年6月14日

 

編集者:滋賀県小学校教育研究会、国語部会

 

・・・となっています〜

 

長々になるので、

詳しいお話は、また、違うお話をご紹介の際に、

ぼちぼちと・・・

 

母は、独身時代、お仕事で、学校教育に関わっていましたので、

この本は、何かしらの繋がりで、

楽しく読ませていただいていたのかな〜なんて〜

 

 

 

昔話は、全国、各地で、似たり寄ったりかもしれませんが・・・、

滋賀県の方言なんかもそのままだったりして、楽しく・・・、

そして、

大したオチもあるようなないようなところもありますが・・・、

また、ご紹介できれば・・・と思います〜

 

 

 

 

皆さん〜、

 

 

 

 

 

素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bon après-midi 〜

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする