秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

祭礼は神輿担がずトラックで

2020-07-26 01:32:41 | 日記

二宮八坂神社
伝統の祭 疫病退散祈る
「密」避け、車で神輿渡御
タウンニュース

神輿を前に安寧を祈願する祭礼の参列者

二宮町の元町地区で八坂神社の祭礼が7月18日に行わ
れ、同地区の住民が新型コロナウイルスの終息を祈願
した。感染拡大防止のため、例年は2日間で行う祭礼
を1日に縮小。神輿を担ぐのはやめ、トラックに載せ
て巡行するなど「新しい様式」を取り入れた。

雨が止んだ午後。同神社下にある元町憩いの家の前に、
地区代表者や宮世話人、神輿グループ・祇園会などの
関係者が集まった。神輿の入魂式と発御祭が執り行わ
れ、川勾神社の二見宮司が祝詞を奏上。「疫病退散」
と書かれた札を添えた神輿に参列者が拝礼した。

トラックの荷台に移された神輿は、富士見が丘児童館
などの御旅所を巡行。本来は10カ所の御旅所を回ると
ころを、5カ所に絞った一方、各所で宮司と少人数の
役員による神事を催した。

「歴史ある元町の夏祭り。何もしないわけにはいかな
い」。地区代表者会の帰山訓代表=「人物風土記」で
紹介= は「コロナウイルスの状況の中で行う祭礼の
サンプルになるのでは」と話す。神輿保存会の河西哲夫
会長は「神輿を担げないのは残念だが、疫病退散に端を
発するお祭りの御利益はあるはず。コロナ禍が収まっ
てほしい」と手を合わせた。

京都の八坂神社の祭礼として有名なのが、祇園祭。平安
初期の都に疫病が流行した際、当時あった66カ国の数
にちなんで66本の鉾(ほこ)を立てて祇園の神を祭り、
神輿を平安京の大庭園に送って厄災の除去を祈ったこ
とに由来するという。

涼音でおもてなし
鴫立庵で風鈴祭
タウンニュース

風にゆれる風鈴(写真は過去)

風鈴の音色で涼を感じてもらおうと、8月30日(日)
まで鴫立庵(大磯町大磯1289)で「風鈴祭」が
開催されている。午前9時から午後5時まで。入庵料
あり。

平安から鎌倉期に活躍した僧侶・歌人の西行ゆかりの
地として、日本三大俳諧道場の一つに数えられる同庵。
期間中は大磯西行祭の献詠入選句や投句された俳句が
展示されるほか、大きさやデザイン、音色の異なる
約80個の鋳物風鈴が軒先に吊るされ、優しく涼しげな
音色で来庵者を出迎える。また同庵では新型コロナ
ウイルスの感染予防のため、庵内でのマスク着用や
ソーシャルディスタンスの確保などを呼びかけている。

問い合わせは同庵【電話】0463・61・6926へ。

七夕廃材でまち照らせ
平塚駅周辺で点灯
タウンニュース

平塚、茅ヶ崎、大磯、二宮、寒川の2市3町の電設
業者で構成された「湘南電設業協同組合青年部」
(杉村一弘部会長会員34人)が、7月23日から七夕
飾りの廃材を使った「竹あかり」のライトアップを
平塚駅北口近くの新仲商店街(明石町24の33付近)
で実施している。点灯は午後7時〜10時を予定。

この取り組みは全国47都道府県で竹あかりの一斉点灯
を行う「みんなの想火(そうか)プロジェクト」の
一環として開催。同プロジェクトの神奈川リーダー
として、準備を続けてきた(株)金子電機空調(平塚
市)の金子誠さんは「本来であれば東京五輪の開会式
前夜を盛り上げようという企画だった。今はコロナで
暗くなった気持ちを、僕たちの得意分野の電気で明る
くしたい」と意気込む。

竹あかりは会場の新仲商店街の街路樹に沿って設置。
七夕まつりのメーン会場に近いということもあり、
デザインは星や天の川をイメージし、あたたかみあ
る明かりで商店街を照らす。防水加工したLEDを
使用し、雨天であっても点灯する。8月20日まで。

湘南ひらつか七夕まつりでは例年、およそ3トンの
竹廃材が出るといわれている。同組合青年部は2年前
から平塚青年会議所とも協力して竹あかり制作に取り
組んでおり、これまでららぽーと湘南平塚やルノー
平塚店でも設営を実施。イルミネーションとして活用
した竹は裁断し、たい肥に生まれ変わる。

「矢倉沢を歩く」番外編
本日7月24日から受付
タウンニュース

酔芙蓉の農道を歩く

秦野市観光ボランティアの会が9月24日(木)に開催
する「矢倉沢往還番外編〜文命堤(岩流瀬(がらせ))
と酔芙蓉、リコリス(彼岸花)」の参加者を募集し
ている。先着30人。参加費500円。小雨決行。

毎年5回開催されている矢倉沢往還企画とテーマを
変え、観光ボランティアの会の案内で巡る催し。新型
コロナの影響で中止となっていたが、密を防ぐため
通常より定員を減らし再開する。

当日は午前9時に新松田駅北口改札前集合。寒田神社
や酔芙蓉農道、文命堤、リコリス、朝日観音堂などを巡る。

申し込みは秦野駅観光案内所
【電話】0463・80・2303へ。

ネオワイズ彗星
世紀の天体ショー写真に
戸川の大野さん 撮影に成功
タウンニュース

7月19日午後8時40分頃、大野さん撮影
(カメラ:Lumix GH5S/レンズ:42.5mmF1.7/
シャッター速度:1秒/絞り:f1.7【開放】/
ISO感度:3200)

梅雨の晴れ間となった7月19日、秦野市上空で「ネオ
ワイズ彗星」が観測された。戸川在住で湘南天文同好
会に所属する大野浩之さんが、撮影に成功した=写真。

ネオワイズ彗星は、日本時間の3月28日に赤外線探査
衛星「ネオワイズ」によって発見された新彗星。7月
4日に太陽に最も接近し、彗星活動のピークを迎えて
いる。

大野さんによると、当初は明け方頃に観測することが
でき、この時は今より明るく見えていたという。「本当
はこの時に撮影したかったんですが、雨でなかなか撮影
ができなくて。でも、きれいに撮ることができました」
と話す。

撮影時刻は午後8時40分頃。自宅のベランダから三脚
で固定し、マニュアルモードで絞りを開き、ISO感度
は高く、シャッタースピードは遅く設定した。

国立天文台によると、この彗星が次に太陽に近づくの
は5千年以上先とみられるという。

熱海海上花火大会
「今年は映像で楽しんで」
8月5日開催
タウンニュース

過去開催の画像(熱海市提供)

夏の風物詩、花火大会が各地で中止となる中、熱海
市では8月5日(水)に「熱海海上花火大会」を開催
する。(熱海市観光協会、熱海市ホテル旅館協同組合、
熱海商工会議所、熱海市共催)。今年は、新型コロナ
ウイルス対策として、熱海市内での宿泊先などからの
観賞を呼び掛けている。また、市は県外の人などに向
け、ライブ映像を配信する。今回の開催状況を検証し、
今後の花火大会の運営方法にフィードバックさせる狙
いがある。

打ち上げ時間は、午後8時30分から45分。熱海市観光
経済課では「映像を配信するので、自宅から楽しんで
もらえたら」と話している。配信は熱海市のホーム
ページから。今後の状況によっては開催に関する変更
もある。問い合わせは、熱海市観光経済課
【電話】0557・86・6195へ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二輪聖地ヤビツ峠にハウス建つ

2020-07-25 00:13:53 | 日記

サイクリストの聖地にレストハウス 
秦野・ヤビツ峠、21年3月開業へ
7/24(金) カナロコ 

ヤビツレストハウス(仮称)の
完成イメージ図(秦野市提供)

神奈川県秦野市は、丹沢と大山の登山口・ヤビツ峠
で整備を進める観光施設「ヤビツレストハウス
(仮称)」の概要を発表した。飲食物の販売場所
や屋外には駐輪場を備え、「サイクリストの聖地」
と呼ばれる同峠で、登山や自転車愛好家らの活動
拠点となる。8月上旬に着工し、来年3月下旬の
開業を目指す。

レストハウスは地元の秦野産材を使った木造平屋
建てで、延べ床面積は約60平方メートル。工事費
は約6800万円を見込み、国の地方創生推進交付
金などを活用する。

市は8月中旬から10月中旬にかけて、民間企業な
どから運営事業者を募り、公募型プロポーザル方式
で選定する。

秦野市ゆかりの宮永岳彦画伯 
4作品ポストカード発売
7/24(金) カナロコ 

「入道雲とひまわり」のポストカード
(秦野市文化振興課提供)

神奈川県秦野市ゆかりの洋画家宮永岳彦(1919~
87年)の絵画がポストカードになった。「坊やと
ちょうちょ」「入道雲とひまわり」「カレンダー
原画」(2種)の計4作品で、いずれも子どもが
モチーフになっている。4枚1組350円(税込み)
で販売している。

ポストカードになった宮永画伯の作品

市宮永岳彦記念美術館(同市鶴巻北)で昨年開
れた展示会で、来館者に「絵のグッズが欲しい」
と言われたことが契機となった。同美術館が作品
を選定し、市が制作した。

宮永は子どもを描いた絵を数多く残し、小田急
ロマンスカーのデザインも手掛けた。市文化振興
課は「ポストカードを受け取った人が宮永画伯を
知り、館に来てもらうきっかけになれば」と期待
を寄せている。

同美術館、市立図書館、ファミリーマート市役所前
店で販売。同美術館のみ1枚100円でも販売する。

問い合わせは、同美術館
電話0463(78)9100。

5カ月ぶり有観客公演、万雷の拍手 神奈川フィル
7/24(金) カナロコ

5カ月ぶりにコンサートを行った神奈川フィル
=横浜みなとみらいホール

新型コロナウイルスの影響で公演を自粛していた神奈
川フィルハーモニー管弦楽団が23日、横浜みなと
みらいホール(横浜市西区)でコンサートを開催した。
同楽団が観客の前で演奏するのは2月22日以来、
約5カ月ぶり。

神奈川芸術協会の主催で「神奈川フィルハーモニー
管弦楽団再開公演」と銘打った「華麗なるコンチェ
ルト・シリーズ」の第15回。演奏者間のソーシャ
ルディスタンスを確保するために、当初予定されて
いた演目を変更した。

久しぶりにステージに上がったオーケストラは、
R・シュトラウス「13管楽器のためのセレナード」、
チャイコフスキー「弦楽セレナード」に続いてベート
ーベンの交響曲第5番「運命」を演奏。気迫にあふれ
た演奏に、観客は万雷の拍手を送った。

演奏後、同楽団常任指揮者の川瀬賢太郎氏は「リハー
サルで久々に音を合わせた瞬間、音楽は生活に絶対
必要なものだと思った。僕たちにできることは音楽
を絶やさないこと。今日足を運んでくださった方に
感謝したい」とあいさつした。

箱根登山鉄道再開「どうしても一番電車に」 
ファン、夜通し歩き強羅駅へ
7/24(金) カナロコ

乗り換えを待つ人らで強羅方面のホームが
久しぶりににぎわった箱根湯本駅
=23日午前8時20分ごろ

4連休初日の23日、昨秋の台風被害で箱根湯本
─強羅駅間が運休していた箱根登山鉄道が全線で
運転再開した。早朝の「一番電車」から鉄道ファン
が並び、観光業者からは歓迎する声が聞かれた。
台風被害に加え、新型コロナウイルスの影響で観光
客が減っていた箱根。全線再開をきっかけに客足
が戻ってくることが期待されている。

登山電車、待望の全線再開 箱根観光復調へ弾み

午前4時半ごろ、箱根町強羅の強羅駅前。始発電車
に乗ろうと神奈川県内外から訪れた8人が並んだ。
先頭の埼玉県の男性会社員(40)は「どうしても
『一番電車』に乗りたくて、箱根湯本駅から歩いて
来ました」と夜を徹して山道を登ってきたという。

出発前には、児童らが通学で同鉄道を利用している
函嶺白百合学園小学校の曽根田浩教諭(60)が、
同社職員に赤いバラを手渡した。曽根田教諭は「これ
まで寒い日も職員が児童の誘導をしてくれた。日ごろ
の感謝とともに、これからもよろしくと伝えたい」。

始発電車は同5時23分、同駅を出発。箱根湯本駅へ
の道中では、昨秋の台風19号被害から復旧した「蛇骨
(じゃこつ)陸橋」をスムーズに通過。沿線では、軽快
に斜面を下っていく車両に向けてカメラを構える人た
ちや、「お帰りなさい」と書いた看板や横断幕を掲げ
る旅館従業員らの姿が見られた。

横浜・道路陥没「地下トンネル工事の空洞が誘発」 
検討委が見解
7/24(金) カナロコ 

陥没事故が相次いだ環状2号
=6月30日、横浜市港北区大豆戸町

横浜市港北区大豆戸町の環状2号で路面の陥没が相次
いだ事故を巡り、原因を調べていた検討委員会は24日、
地下で進められていたトンネル掘削工事の影響と結論
付けた。東京都内で開いた第3回会合後の会見で、
龍岡文夫委員長(東京大学名誉教授)は「トンネル
工事が陥没を誘発する空洞をつくったと考えられる」
との見解を示した。

また新横浜で道路陥没 前回の現場から300メートル

事故は6月12、30日に発生。1回目は長さ約11
メートル、幅約8メートル、2回目は約300メート
ル離れた場所で長さ約7メートル、幅約6メートルに
わたり陥没した。

直下では2022年開業を目指す相鉄・東急直通線の
新横浜トンネルの掘削工事が行われており、工事発注
主の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が設置した専門
家らによる検討委が原因究明を進めていた。

新横浜道路陥没「土砂の取り過ぎが原因」
7/24(金) tvkニュース(テレビ神奈川)

6月に横浜市の環状2号線で2回にわたって起こった陥没。
地下にトンネルを建設中の鉄道・運輸機構は24日の検討
委員会で、工事での土砂のとり過ぎが原因だったとの
結論をまとめました。

陥没は、横浜市港北区大豆戸町の環状2号線で、6月12日
と30日に相次いで発生。 現場の地下では2022年度の下
期に開業を予定する相鉄・東急直通線のトンネル工事
が行われていました。 工事の事業主である独立行政法
人鉄道・運輸機構は24日、3回目となる検討委員会を開
きました。 委員会後の会見によりますと、2カ所の陥没
地点の地下ではトンネル工事で土砂を取り過ぎていた
と判明。 これによりトンネルの上部の地盤がゆるみ、
空洞ができたと判断したということです。 鉄道・運輸
機構は現在、周辺の地盤についても空洞ができていな
いか調査を進めているということです。 工事は中断し
た状態が続いていて、8月の検討委員会で再発防止策を
まとめたいとしています。

渋谷駅「西口歩道橋デッキ」完成 1日40万人通行 
50年ぶり架け替えで拡幅
7/23(木) 乗りものニュース

架け替えられ拡幅した渋谷駅西口歩道橋デッキ
(画像:東京国道事務所)。

国土交通省関東地方整備局 東京国道事務所が工事を進
めてきた「渋谷駅西口歩道橋デッキ」が完成し、
2020年7月31日(金)午前5時から全面的に通行可能
となります。

あふれる人… 確かに狭かった旧歩道橋

渋谷駅の西口バスロータリーと国道246号が接続する
渋谷駅西口交差点をまたぐ歩道橋です。1968(昭和43)
年に架設されましたが、1日およそ40万人という通行量
に対して狭小なため、2018年11月から架け替え工事が
行われていました。歩道部の幅は標準で約3.5mから
約4.8mに拡幅、最も広い箇所は10.8mで、歩行者空間
全体の面積は従来の約1.5倍になったといいます。

なお、渋谷駅東側の国道246号をまたぐ歩道橋デッキ
は2019年3月に完成済みです。東口および西口歩道橋
デッキの架け替えに加え、駅東西の地下歩道を整備す
ることで、鉄道の乗り継ぎなど利便性が向上すると
いうことです。

全国一斉、花火打ち上げ 「幻の五輪開幕日」
2020年07月24日 

延期された東京五輪の開会式の日に合わせて、東京
都世田谷区と川崎市の境を流れる多摩川の上空に打
ち上げられた花火=24日夜

新型コロナウイルスの影響で1年延期となった東京
五輪の開幕日とされていた24日、日本青年会議所
は「新しい日本をはじめる合図」と銘打ち、全国で
一斉に花火を打ち上げた。

全国121カ所で一斉花火 五輪「開幕」の24日
―打倒コロナ願い込め

延期された東京五輪の開会式の日に合わせて打ち上げ
られた花火=24日夜、福島県浪江町

同会議所は、46都道府県117カ所で打ち上げを実施。
一部の地域では天候などの影響で延期となったが、午後
8時から1分半~3分間、それぞれ約50発の花火が
夜空を彩った。「3密」を避けるため、打ち上げ場所
は事前に公表しなかった。

延期された東京五輪の開会式の日に合わせて打ち上げら
れた花火=24日夜、北海道むかわ町

「アフターコロナに向け、立ち止まっていないで一歩踏
み出そう」との思いで立案・企画に携わった同会議所の
北口崇さん(39)。「きっかけをつくるなら、世界中
の注目が集まったであろうこの日しかない」と実施を決
めたという。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根だよ、一番電車乗ってゴー

2020-07-24 00:22:31 | 日記

箱根登山鉄道、全線で運転再開
7/23(木) カナロコ

「一番電車」に乗り込む人たち
=23日午前4時55分ごろ、強羅駅

昨秋の台風19号被害を受け箱根湯本─強羅駅間で
運休していた箱根登山鉄道は23日、全線で運転を
再開した。

「お帰りなさい」 待ちわびた運転再開 
早朝の強羅駅の様子

同日午前5時23分には、強羅駅から「一番電車」
が出発した。

小田急箱根G、登山電車復旧の歩みを動画に
7/23(木) カナロコ 

箱根町内の学校に通う生徒や店舗従業員らも
出演しているプロモーション動画

小田急箱根グループは、23日の箱根登山鉄道全線
運転再開に向けたプロモーション動画を制作し、
公開している。

全線再開へ最終段階 台風被害の箱根登山鉄道

プロモーション動画「ワクワクが、帰ってきた。」は、
同鉄道に乗る日を心待ちにしている男の子が、約9カ
月ぶりに再開した同鉄道に乗って祖父母や両親と強羅
駅へ向かうというストーリー。台風被害から同鉄道が
復旧するまでを、被災現場の写真を交え、4分40秒
で紹介している。

箱根湯本─強羅間の沿線の旅館や美術館従業員らに加え、
箱根町立箱根中学校や函嶺白百合学園の生徒、復旧工事
の関係者も出演している。新型コロナウイルス感染拡大
に伴う緊急事態宣言の解除を受け、6月下旬に撮影した
という。

同グループは「運休中、応援してくださった全ての方に
感謝の気持ちを伝え、箱根を訪れる方を笑顔でお迎えし
たい」と話している。動画は箱根の情報サイト「箱根
ナビ」で見られる。

丹沢から秩父まで網羅 6年ぶり奥多摩登山
詳細図西編改訂 雲取山・三峰神社からの
コースも収録
7/23(木) カナロコ 

奥多摩西部の登山詳細図新版

夏山シーズンを前に、登山詳細図シリーズ「奥多摩
西部」が6年ぶりに改訂され、販売されている。
新たに整備された13コースを追加。神奈川県北
端から埼玉県の秩父地方にかけて広がる山塊の
計120コースを網羅した。

同シリーズは、丹沢をはじめとした首都圏の山域
を対象に、全10種が刊行されている。東京都武蔵
野市在住の登山家守屋二郎さん(53)がボラン
ティアの協力を得て、主要登山道以外のバリエー
ションコースも実際に歩いて調査。道標の有無や、
所要時間を詳細に紹介している。

奥多摩西部は東京都最高峰の雲取山(2017メー
トル)を盟主として長沢山、七ツ石山などが連なる。
奥多摩湖周辺は三頭山など人気の山が多い。今回の
新刊には、雲取山の秩父側の登山口になっている
三峰神社からのコースも収録した。

同山域では昨年の台風で大きな被害が発生。復旧
作業中の登山道や林道があり、入山の際は最新情報
の確認を呼び掛けている。

新書サイズで縮尺は1万6500分の1。価格は
税別900円。主要書店や登山用品店で扱っている。
問い合わせは、吉備人出版東京出張所
電話0422(38)7902。

東名下り線 海老名SAリニューアル 
飲食店や物販エリア新設 全国の人気ラーメンも
7/23(木) カナロコ

「EXPASA海老名」の名称でリニューアル
された海老名SA内の商業施設=海老名市

東名高速道路下り線の海老名サービスエリア(SA、
神奈川県海老名市大谷南)内にある商業施設が22日、
「EXPASA(エクスパーサ)海老名」に名称変
更してリニューアルオープンした。全国の人気ラー
メンを提供する店舗などが入居した。

中日本高速道路とSAを運営する中日本エクシスが
改装工事を進めてきた。1期工事部分(1460平
方メートル)は2月下旬に開業しており、今回は2期
工事部分(1320平方メートル)が完成した。

2期部分にはフードコートの飲食店7店と、メロン
パンが人気のパン店「ぽるとがる」、東京や横浜の
土産物などを取り扱う物販エリア「SASTAR
(サスター)1」が新設された。

飲食店には、各地の人気ラーメンを提供する「海老名
麺sROAD」や、江戸そばの老舗「芝大門更科布屋
(さらしなぬのや)」が新たに出店した。

上り線側は既に2011年12月から、EXPASA
となっている。

高出力、大容量のポータブル電源とソーラーパネル 
JVCケンウッド
7/23(木) カナロコ 

持ち運び可能な電源とソーラーパネル

JVCケンウッド(横浜市神奈川区)は7月下旬、
JVCブランドから、持ち運び可能な電源とソーラー
パネルを発売する。

同社のポータブル電源シリーズの中で最大出力、最高
容量を実現した「BN─RB10」(想定実売価格
14万9600円)と、太陽光を利用してポータブル
電源やスマートフォンの充電、USB機器の給電が
可能というポーダブルソーラーパネル「BH─SP
100」(同3万9600円)。

問い合わせは、通話無料の同社カスタマーサポート
センター電話(0120)272787。

「小田原ちょうちん夏まつり」 中止に
7/23(木) カナロコ

小田原ちょうちん夏まつり(過去の開催から)

神奈川県の小田原市観光協会は22日、新型コロナ
ウイルス感染拡大防止のため、10月に予定されて
いた「小田原ちょうちん夏まつり」を中止すると
発表した。

通常は8月初旬に行われるが、今年開催予定だった
東京五輪・パラリンピックに配慮して昨年のうちに
10月3、4日に日程変更していた。

マラソン大会など恒例イベント中止に 
「秦野たばこ祭」は8月上旬判断
7/23(木) カナロコ 

はだの丹沢水無川マラソン(過去の開催から)

神奈川県秦野市は22日、文化の日(11月3日)
恒例のイベント「秦野市市民の日」と、12月6日
に予定していた「はだの丹沢水無川マラソン大会」
の中止を発表した。新型コロナウイルス感染症の状況
を踏まえて判断した。

吉田栄作さんらパレード 「秦野たばこ祭」

「市民の日」は市民による野外造形展やステージ発表
などが行われ、昨年は約13万人が訪れた。マラソン
大会は同市平沢のカルチャーパークを発着点に、昨年
は約2400人が出場した。

高橋昌和市長は22日の定例会見で、「感染リスクを
回避することが難しく、安全安心な形で開催すること
ができないと判断した」と説明した。市最大の観光
イベントで11月21、22日に延期した「秦野たば
こ祭」の開催も「非常に難しいと考えている。8月
上旬の実行委員会で最終判断したい」と話した。

「GoTo」4連休初日
ディズニーランドに大勢の客
7/23(木) 日刊スポーツ

「Go To キャンペーン」中の4連休初日の23日、千葉
県のJR舞浜駅前では、キャリーケースなどを持った大勢
の観光客らが、ディズニーランドへ向かった。

キャンペーンから除外された東京に、近隣県の旅行先
から足を伸ばす「抜け道」の存在も指摘されているが、
娘と2人でGo Toを使って京都から訪れた50代母は「絶対
に東京には行きません」と感染拡大中の東京を警戒した。

東京・渋谷駅前では大勢の人が行き交った。多くの人が
傘を差し、社会的距離はおおむね保たれていた。栃木県
から仕事で来たという70代男性は「普段はしないが、
嫁に渡されたから」と口元のマスクを示した。

仕事で訪れた30代女性は感染の再拡大を「予想して
いた」。自分では除菌スプレーを常備したり、九州の
実家にも2月以来帰らないなど感染防止に努めているが、
友人の中にはコロナ以前の普通の生活を続ける人も多い。
人が多い渋谷は本当は避けたいが「仕事だから」と
職場に向かった。

現役キャとして

働いてますが、

他より安全という根拠が

全く分かりません。

寧ろ逆です、

働いている身としては

正直毎日とても怖いと

実感しています。

ディズニーは徐々に来園者を

増やすのはまだやめてほしい

また休園にならない事を願う

4連休初日の東京駅、
新幹線は空席目立つ 客の本音は…
7/23(木) 朝日デジタル

マスクをつけ新幹線に乗り込む家族連れ
=2020年7月23日午前9時21分、JR東京駅、

4連休初日の23日、東京駅では新幹線ホームに目立った
混雑はなく、出発する新幹線の車内も空席が目立った。
新型コロナの感染拡大や「Go To トラベル」の対象か
らの都民の除外などで、出かける人たちも旅を満喫する
気分とはいかないようだった。

都内に住む女性(30)は、夫(30)と娘(1)と一緒に
新潟県長岡市の実家へ向かった。新型コロナの影響で、
正月以来、帰省を控えていたという。「両親も孫と会
えるのを楽しみにしている。自分と夫の夏休みの都合
を考えるとこのタイミングしかなかった」と話す。当初
は新潟県内の観光を考えていたが、首都圏の感染者数が
増えてきたため、「なるべく出歩かず、家でのんびり
しようと思う」と話した。

東京都世田谷区に住む男性(75)は親の七回忌のため、
宮城県大崎市へ行くという。新型コロナの影響で5月だ
った予定を延期していた。「感染したら死亡のリスクが
あることを考えると電車にも乗りたくないが、今回は
しょうがない」と漏らした。実家の周辺は家もまばら
なため、周囲の目が気になるという。「東京から来て
いることが分かったら、すぐうわさになってしまう。
家の掃除をして帰って来ます」

練馬区の会社員男性(43)は、小学4年の娘(10)と
一緒に長野県への旅行に出発した。「キャンセル料も
戻らないので、行くことにした。娘の夏休みも短くなり、
どこも行けないのはかわいそうで。ただ、行っていい
のかという思いもあります」と本音を漏らした。

新幹線が東京駅に到着しても、降りてくる人はまばら
だった。山形県から商談で来たという男性(34)は
「仕事でなかったら、東京に来たくなかった。なる
べくホテルから出ないようにしたい」。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【朗報】箱根登山鉄道運転再開

2020-07-23 02:05:32 | 日記

線路流出から奮闘9カ月 箱根登山鉄道、
23日運転再開
7/22(水) カナロコ 

全線運転再開を間近に控え、試運転を行う車両
=21日午後、箱根町塔ノ澤(旅館「金乃竹
塔ノ澤」協力)

昨秋の台風19号による被害を受け、箱根湯本─強羅
駅間で運休が続いた箱根登山鉄道が23日、全線で
運転再開する。同鉄道史上、最大級の被害に社員ら
は「途方に暮れた」と振り返るが、懸命の復旧作業
で想定より早めの再開にこぎつけた。9カ月ぶりに
走る車両に同社は「再開を待ち、支えてくださった
皆様のおかげ。安心・安全な運行に全力で取り組む」
と話している。

全線再開へ最終段階 台風被害の箱根登山鉄道

2019年10月12日、台風19号の接近による
大雨を受け、同社は同日午前8時50分ごろ、箱根
湯本─強羅駅間の上下線を運休し、車両を両駅と
入生田車庫に退避させた。同社総務部課長代理の
菅原隆さん(49)は「この時はここまで大きな
被害になるとは考えていなかった」と振り返る。

降り始めからの雨量が1000ミリ超と観測史上
最大の大雨が箱根町を直撃。翌13日早朝、被害の
確認のため、強羅駅から線路沿いを巡回した同社
鉄道部の兵藤圭晃さん(35)は、宮ノ下─小涌谷
駅間の「蛇骨(じゃこつ)陸橋」で線路が橋脚とと
もに流出しているのを発見した。兵藤さんは「電柱が
倒れていたので橋の方を見たら線路がなかった。復旧
に1年以上はかかるのでは、と途方に暮れた」と明
かす。

大平台─宮ノ下駅間の「大沢橋梁(きょうりょう)」
でも線路沿いの斜面が崩れ、土砂や石が線路上に堆積。
同区間の「大平台隧道(ずいどう)」や小涌谷駅近く
の「小涌谷踏切」も、水による浸食で線路下の土がえ
ぐり取られるなどの被害があった。同社にとってこれ
ほどの被害は、1948年9月に台風で大平台駅近く
の橋が流され、約10カ月運休して以来のことだった。

同社は臨時の復旧チームを編成し、復旧作業の方向性
を検討。本格的な工事は年明けの1月中旬にスタート。
蛇骨陸橋では斜面に杭を打ち込み、基盤を作って線路
を敷設する大規模な工事となった。

当初、運転再開を今年秋ごろと見込んだ。しかし暖冬
で凍結や積雪が少なかった上、近隣の住民や施設の協力
で作業時間を長く確保することができたことで、工事が
順調に進み、再開時期を大幅に前倒しできた。

横浜の連節バス、23日運行スタート 
ハンマーヘッドで記念式典
7/22(水) カナロコ

試乗会で走行する連節バス「ベイサイドブルー」
=22日、横浜ハンマーヘッド

横浜の臨海部を走る市交通局の連節バス「ベイサイド
ブルー」の運行が23日、スタートする。22日には
横浜ハンマーヘッド(同市中区)で記念式典が開かれ、
地元の関係者らが観光スポットを巡る新たなバス路線
の誕生を祝った。

横浜駅東口から山下ふ頭までの主要施設を8カ所の停留
所で結び、運行距離は約6キロ。おおむね1時間に2便
を予定し、所要時間は約40分という。水際線をイメー
ジさせる青色の車両は全長約18メートル。定員113人で、
通常バスの約2倍の輸送力を持つ。市は約4億円をかけ
て4台を導入した。

市は「ピアライン」「あかいくつ」など臨海部の既存の
バス路線を再編。ベイサイドブルーを軸に乗り換えを容易
にすることで、市民や観光客らが観光スポットを周遊しや
すくなる。

この日の式典には沿線の商業、港湾関係者ら約180人が
参加。林文子市長は「横浜港の美しい水際線の空間と街巡
りを楽しんでほしい」と期待を寄せた。式典後には試乗会
もあり、出席者らは長くて広い車内空間の乗り心地を確か
めていた。

横須賀の抗体保有は1・04% 
市民2千人対象検査、「高い数字」市長驚き
7/22(水) カナロコ 

(写真:神奈川新聞社)

神奈川県横須賀市は22日、無作為抽出した市民2千人
を対象に行った新型コロナウイルス抗体検査の結果を
発表した。964人(48・5%)が検査を受け、うち
10人に抗体があり、抗体保有率は1・04%だった。
上地克明市長は会見で「統計上だが、市民40万人に対
して4千人が抗体保有となる」との見方を示した。

検査は今月3~15日に実施した。抗体保有者は男性7人、
女性3人。年齢別では20代1人▽30代1人▽40代
1人▽50代2人▽60代2人▽70代2人▽80代1人。
就業者は5人で、うち2人が市外勤務だった。一方、同市
保健所が確認した患者は21日現在で69人。全市民に対
する感染率は0・018%となっている。

厚生労働省が6月に3都府県で計約8千人に行った抗体
検査では、抗体保有率は東京0・1%、大阪が0・17%、
宮城0・03%だった。検査方法が異なり単純比較はで
きないものの、上地市長は「市内の感染率と比べても高
い数字で驚いた」とした上で、「抗体ができているとい
うのは、一度は罹患(りかん)したと理解している。その
事実の方が大きい」と話した。

また、「(市民は)自分も罹患の可能性があるのでは、と
理解してもらわないといけない」と強調し、患者らに非難
や中傷をしないよう呼び掛ける考えを示し、同日市長メッ
セージとして発表した。

「5カ月でどんな変化があるか見たい」として、12月
にも同様の抗体検査を行うほか、症状のない希望者が市内
の医療機関でPCR検査や抗原検査などを受けられる体制
を整える方針も明らかにした。

【新型コロナ】神奈川県内、新たに68人感染 
宣言解除後最多
7/22(水) カナロコ 

新型コロナウイルス感染症を巡り、神奈川県内では
22日、10歳未満から70代までの男女68人の
感染が明らかになった。1日当たりの感染確認者数
としては4月11日(76人)に次ぐ多さで、緊急
事態宣言解除後では最多。中等症4人、軽症52人、
無症状12人で、31人の感染経路が不明という。

横浜市は緊急事態宣言解除後、最多の33人を発表
した。うち4人は横浜国立大学の運動系サークルに
所属する10~20代の学生。4人らと会食したサー
クル所属の20代の男子学生、この学生と会食した
サークル未所属の20代の女子学生の感染も既に判明
しており、市はサークルでクラスター(感染者集団)
が発生したとみている。

川崎市では、保育士と園児が感染した同市中原区の
認可保育所で、新たに男児と女児1人ずつの陽性が
判明した。

相模原市では、県立相模原中央支援学校(同市中央区)
に勤務し、肢体不自由の子どもを担任している20代
の女性教諭が感染。15日まで通常勤務、16日から
在宅勤務をしていた。市は校内に濃厚接触者はいない
と判断している。

茅ケ崎市では30代の男女と幼稚園に通う男児の計3人
が陽性と分かった。県所管域では、座間市に住む10歳
未満の男児が感染。既に感染が明らかになっている30
代男性と同居していた。

◆黒岩知事「アラート受け止めて」

県内で過去2番目に多い68人の感染が確認されたこと
について、黒岩祐治知事は22日夜、記者団の取材に応じ、
「本当にショック。緊張感をもって受け止めている」と
語った。

23日からの4連休については「外出自粛は求めないが、
神奈川警戒アラートが出ていることの重みを受け止め、
外出する際はウイルスが必ずいるという認識を持って
ほしい」と感染防止対策の徹底を呼び掛けた。

JR東海道線と横須賀線 オーバーラン相次ぐ 
3400人に影響
7/22(水) カナロコ 

JR横須賀線

JR東海道線や横須賀線で22日朝、オーバーランが
相次いだ。どちらも電車を後退させると、踏切が正常
に作動しなくなる恐れがあったため、そのまま隣駅ま
で走行した。計約3400人に影響した。

JR東日本横浜支社によると、東海道線茅ケ崎駅
(茅ケ崎市)で同日午前8時55分ごろ、籠原発
小田原行き下り普通電車が停車位置から30メート
ル過ぎて止まった。当時雨が降っており、40代の
男性運転士は通常より20メートル手前でブレーキ
を掛けたが、滑って止まらなかったという。

一方、横須賀線新川崎駅(川崎市幸区)で同日午前9
時45分ごろ、逗子発千葉行き上り普通電車が約50
メートル行き過ぎた。運転士見習いの20代男性が、
ブレーキを掛けるタイミングを誤ったという。

【お天気図鑑】色鮮やかな雲(神戸市)
7/22(水) 関西テレビ

キレイな雲が実は雨のサインだったりするそうです

雲が虹色に輝いていますね。

神戸市灘区の『あっこ』さんが、自宅のマンション
から西の空を撮影された写真です。

なんだか幻想的ですね。

家でゲームをしていて目が疲れてきたので、ふと外を
見たときにこの雲を見つけたそうです。

あっこさんは「彩雲ではないかな?」とおっしゃって
いますが、気象予報士さんによると、この感じだと
彩雲だとは言い切れないということです。

このような現象は薄雲が出ないと現れないので、この
キレイな雲が実は雨のサインだったりするそうです。

幻想的な彗星 夜空に尾くっきり 
地球に接近中の「ネオワイズ」 波照間島で撮影成功
7/22(水) 沖縄タイムス

鮮明な尾を引くネオワイズ彗星
=20日午後9時39分ごろ、竹富町波照間島
(森山大志さん提供=50ミリレンズ、
絞りF2で15秒露光)

【波照間島=竹富】地球に接近中の「ネオワイズ彗星
(すいせい)」が20日、竹富町波照間島で鮮明に捉
えられた。東京の写真愛好家、森山大志さん(48)
=自営業=が「星空観測タワー」近くの北西の空で午後
9時39分ごろ、撮影に成功。枠に収まりきらないほど
伸びた彗星の尾がくっきりと星空に浮かび、幻想的
になびいている。

森山さんは12日から愛好家仲間らと竹富島や石垣島
で撮影。20日に波照間島に移動した夜、ようやく会心
の1枚を捉えた。「尾に薄雲すらかかっていない。
狙った通りで完璧」と喜ぶ。意図的に観測タワーを
収めたといい「タワーは現在故障中だが、撮影に
成功し話題になることで修理のための寄付金が全国
から集まればと思った」と話した。

関係者によると、彗星は23日にかけて地球に最も
接近するとしている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海自粛今年の夏はイルカ観る

2020-07-22 00:57:10 | 日記

海水浴場閉鎖中、水上バイクの事故防げ 
海保が対策強化 
7/21(火) カナロコ 

水上バイクの事故防止を呼び掛ける海上保安官ら
=相模湾

新型コロナウイルスの影響で海水浴場の開設を見送っ
た神奈川県内の海岸で、水上バイクと遊泳者が接触
する危険が高まっているとして、第3管区海上保安
本部(横浜)が対策の強化に乗り出した。遊泳区域
が設けられない県内全25カ所の「海水浴場」をは
じめ、東京湾の安全確保に向け広域的な取り組みも
加速。関係者は「異例の夏を無事故で乗り切る」と、
警察など関係機関と連携して海の安全を守る考えだ。

3管本部は国土交通省関東運輸局と連名で、水上バイ
ク利用者に対して遊泳者に注意を促すポスターを初め
て作製した。運輸局の担当者は「海難事故のないシー
ズンにするため、順守事項に従ってほしい」と強調、
管内のマリーナに掲示してもらうとしている。

今夏は県内全25カ所の海水浴場で遊泳区域が設けら
れておらず、海水浴とマリンスポーツのエリアが区別
されていないケースが少なくない。例年に比べ監視や
救助態勢も十分とは言えない状況だ。

遊泳自粛…でもサーファーや水遊び客 
万一沖へ流されたら
7/21(火) カナロコ 

例年より少なめながらもサーファーらの姿が
見られた=20日午後、湯河原海水浴場

新型コロナウイルスの影響で今夏の神奈川県内全海水
浴場の開設が中止となったが、各海水浴場や海岸では
例年より少ないながらも、サーファーや遊泳客の姿が
見られる。三浦半島や湘南・西湘地域の沿岸を管轄す
る横須賀海上保安部は「人の目が減ればリスクも増え
る。ルールを守って安全な利用を」と呼び掛けている。

県は各自治体と協力し、砂浜などに遊泳自粛を呼び掛
ける看板を設置。同保安部は「禁止ではなくあくまで
自粛要請なので、利用客は一定数訪れるはず」と話す。
晴天となった20日、湯河原海水浴場(湯河原町吉浜)
では、サーファーや波打ち際で水遊びを楽しむ家族連
れの姿が見られた。

同保安部は「いつもより人が少ない場合、危険なエリ
アまでつい行き過ぎてしまうことも考えられる」と指摘、
離岸流による水難事故などを警戒する。万が一、流さ
れた場合は「無理に岸へ向かおうとせず、海岸線に平行
に泳いで救助を待って」と説明する。

同海水浴場の沖合では6月、サーファーの男性(55)
が溺れ、死亡する事故も発生した。同保安部は「溺水
事故のほか、転倒し、海底で頭を打つケースもある」
と説明。事故を防ぐため、事前に気象を確認すること
や、前日は睡眠をしっかり取り飲酒は避けることなど
を心掛けてほしいとする。「経験者でも久しぶりに海
に入る際は、自分の力を過信しないように」と訴えて
いる。

県と同町は今月上旬から、同海水浴場の監視や海岸
清掃を兼ねた「ビーチパトロール」を湯河原ライフ
セービングクラブに委託。例年より監視の人数は減
るものの、事故防止に取り組んでいる。同クラブの
青木将展理事(34)は「海岸を利用する場合は、
どうすれば安全に過ごせるか、利用者もよく考えて
ほしい」と話している。

異例の夏、海岸ルール本格始動 
マリンスポーツ自粛区域も
7/19(日) カナロコ 

水難者の救護訓練のため沖合へ向かうドローン
=藤沢市の片瀬西浜海岸

海水浴場が開設されない海岸の秩序維持へ向けた神奈
川県藤沢市の「夏期海岸モデル2020」が18日、
本格的にスタートした。例年の海水浴場設定区域(片瀬
東浜、片瀬西浜・鵠沼、辻堂)を対象に、8月末まで市
が独自にライフセーバーを配置。マリンスポーツの自粛
エリアを設定し、飲酒制限やバーベキューを禁止するなど、
「異例の夏」の海の安全確保に万全を期す。

同日午前には、同市や県ライフセービング協会、同市
サーフィン協会などの関係者約60人が片瀬西浜海岸
に集結。鈴木恒夫市長が「先人が培ってきた海のルール、
秩序を時代へつなげるため、今夏の取り組みは重要に
なる」と呼び掛けた。

同海岸では同市の発案でドローンを活用した全国初の
水難救助に取り組むことから、沖合に流された入水者
を捜索、救助する訓練を実施した。海上に飛び立った
ドローンから海中で大きく膨らむ環状の浮き具を投入。
ライフセーバーが救助ボードで向かい、浮き具につか
まった水難者を抱きかかえ海岸まで先導した。

また、同日から同海岸などを対象にマリンスポーツの
自粛エリアと可能エリアに区分。エリアを明示するフラ
ッグが設置され、地元で本格的に活動しているサーファー
が海上に出動し、自粛エリア内にいたサーファーに可能
エリアへ移動するよう協力を求めた。

同市サーフィン協会の佐賀和樹会長は「サーファーたち
はルール順守に整然と応じていた。藤沢モデルに込めら
れた、海に関わる多くの人々の思いが通じたのだと思う」
と話した。

「茅ケ崎限定」アロハシャツ柄マスク 
8月1日から販売
7/21(火) カナロコ 

茅ケ崎、ハワイのイメージをデザインした
オリジナルマスク

神奈川県茅ケ崎市と米ハワイ州ホノルル市・郡との姉妹
都市提携5周年を記念して、茅ケ崎市文化・スポーツ
振興財団は、アロハシャツの柄をあしらったオリジナ
ルマスクを製作した。

マスクのデザインは、同市観光協会がホノルル市・郡
の友好をテーマに製作・販売しているアロハシャツの
図柄を採用。サザンビーチちがさきのシンボルのモニ
ュメント「茅ケ崎サザンC」やえぼし岩のほか、ハワイ
の伝統的な歌舞音曲フラ、ウクレレなど両市のイメージ
を図柄にちりばめている。

600枚限定で1枚1100円。ブルーとピンクの2色、
それぞれ大人用、子ども用があり、生地には繰り返し洗
えるポリエステルを使用している。8月1日から茅ケ崎
市観光協会、同市観光案内所などで販売する。

同財団は「新型コロナウイルスの影響で引き続きマスク
着用が求められる中、『茅ケ崎限定』のマスクでアロハ
文化を共有してほしい」としている。

茅ケ崎市とホノルル市・郡は2014年10月に姉妹
都市提携の協定を結んでいる。

マスクの問い合わせは、同財団
電話0467(85)1123。

7月ですが…寒暖差にもご注意を 平塚の小学校、
児童の集団風邪で学級閉鎖
7/21(火) カナロコ 

(写真:神奈川新聞社)

神奈川県平塚市教育委員会は21日、同市立横内小学
校(同市横内)の3年生1クラスを集団風邪で同日か
ら22日まで学級閉鎖すると発表した。市立小の学級
閉鎖は今シーズン初めてという。

市教委によると児童数25人のうち9人が発熱とせき
の症状を訴え欠席したという。風邪による学級閉鎖は
珍しいといい、市教委は「新型コロナウイルスの感染
ではない。寒暖差が激しく体調を崩した児童が多かった」
と説明した。

ぼくの名前、考えてください 
新江ノ島水族館の子イルカ
7/21(火) カナロコ 

シリアス(右下)に寄り添う子イルカ
(新江ノ島水族館提供)

新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)は23日から8月
16日まで、4月下旬に誕生したオスのバンドウイル
カの子どもの愛称を募集する。

同館で初めて人工授精で生まれたバンドウイルカで、
体長は誕生時の約1.3メートルから約1.7メート
ル、体重は約30キロから約64キロに成長した。
 
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う臨時休館中に生
まれたため、同館は母親イルカのシリアスと寄り添っ
て泳ぐかわいらしい姿や授乳の様子を動画投稿サイト
「YouTube(ユーチューブ)」で配信し人気を集めた。

愛称は、館内各所に設置したQRコードから専用フォー
ムで応募する。8月30日に同館内で命名式を行う。
担当者は「すくすくと成長している子イルカにすて
きな愛称を付けて」と呼び掛けている。

「おうちで楽しむイルカショー」 
シーパラが動画配信
八景島シーパラダイス
神奈川新聞 2020年04月30日 

海の仲間の魅力を自宅で―。新型コロナウイルスの
感染拡大防止に向け外出自粛が続く中、自宅で生き
物の動画を楽しんでもらおうと、休館中の横浜・
八景島シーパラダイス(横浜市金沢区)が、「おう
ちで楽しむイルカショー」の動画をホームページ
(HP)や会員制交流サイト(SNS)で配信している。

「おうちで楽しむイルカショー」

園内のアクアスタジアムで行うイルカショーは通常
20分ほどだが、動画では1分30秒と7分45秒
の2種類にまとめた。

「シロイルカ」や「バンドウイルカ」など海の動物
が驚きと癒やしのパフォーマンスを元気いっぱいに
繰り広げるほか、10年ぶりに復活したクジラの仲間
「オキゴンドウ」による「クロスロケットジャンプ」
も見どころだ。

休館が続くシーパラだが、いつ営業再開となっても
大丈夫なように、生き物の健康チェックや美観の維持
などを、今まで以上に丁寧に行っているといい、高橋
直人総支配人は「ゴールデンウイークを自宅で過ごし
ている人たちに、水族館として何ができるかを模索し
て配信を決めた。動画を通して『生き物の魅力』を感
じてもらえればうれしい」と話している。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする