二宮八坂神社
伝統の祭 疫病退散祈る
「密」避け、車で神輿渡御
タウンニュース
神輿を前に安寧を祈願する祭礼の参列者
二宮町の元町地区で八坂神社の祭礼が7月18日に行わ
れ、同地区の住民が新型コロナウイルスの終息を祈願
した。感染拡大防止のため、例年は2日間で行う祭礼
を1日に縮小。神輿を担ぐのはやめ、トラックに載せ
て巡行するなど「新しい様式」を取り入れた。
雨が止んだ午後。同神社下にある元町憩いの家の前に、
地区代表者や宮世話人、神輿グループ・祇園会などの
関係者が集まった。神輿の入魂式と発御祭が執り行わ
れ、川勾神社の二見宮司が祝詞を奏上。「疫病退散」
と書かれた札を添えた神輿に参列者が拝礼した。
トラックの荷台に移された神輿は、富士見が丘児童館
などの御旅所を巡行。本来は10カ所の御旅所を回ると
ころを、5カ所に絞った一方、各所で宮司と少人数の
役員による神事を催した。
「歴史ある元町の夏祭り。何もしないわけにはいかな
い」。地区代表者会の帰山訓代表=「人物風土記」で
紹介= は「コロナウイルスの状況の中で行う祭礼の
サンプルになるのでは」と話す。神輿保存会の河西哲夫
会長は「神輿を担げないのは残念だが、疫病退散に端を
発するお祭りの御利益はあるはず。コロナ禍が収まっ
てほしい」と手を合わせた。
京都の八坂神社の祭礼として有名なのが、祇園祭。平安
初期の都に疫病が流行した際、当時あった66カ国の数
にちなんで66本の鉾(ほこ)を立てて祇園の神を祭り、
神輿を平安京の大庭園に送って厄災の除去を祈ったこ
とに由来するという。
涼音でおもてなし
鴫立庵で風鈴祭
タウンニュース
風にゆれる風鈴(写真は過去)
風鈴の音色で涼を感じてもらおうと、8月30日(日)
まで鴫立庵(大磯町大磯1289)で「風鈴祭」が
開催されている。午前9時から午後5時まで。入庵料
あり。
平安から鎌倉期に活躍した僧侶・歌人の西行ゆかりの
地として、日本三大俳諧道場の一つに数えられる同庵。
期間中は大磯西行祭の献詠入選句や投句された俳句が
展示されるほか、大きさやデザイン、音色の異なる
約80個の鋳物風鈴が軒先に吊るされ、優しく涼しげな
音色で来庵者を出迎える。また同庵では新型コロナ
ウイルスの感染予防のため、庵内でのマスク着用や
ソーシャルディスタンスの確保などを呼びかけている。
問い合わせは同庵【電話】0463・61・6926へ。
七夕廃材でまち照らせ
平塚駅周辺で点灯
タウンニュース
平塚、茅ヶ崎、大磯、二宮、寒川の2市3町の電設
業者で構成された「湘南電設業協同組合青年部」
(杉村一弘部会長会員34人)が、7月23日から七夕
飾りの廃材を使った「竹あかり」のライトアップを
平塚駅北口近くの新仲商店街(明石町24の33付近)
で実施している。点灯は午後7時〜10時を予定。
この取り組みは全国47都道府県で竹あかりの一斉点灯
を行う「みんなの想火(そうか)プロジェクト」の
一環として開催。同プロジェクトの神奈川リーダー
として、準備を続けてきた(株)金子電機空調(平塚
市)の金子誠さんは「本来であれば東京五輪の開会式
前夜を盛り上げようという企画だった。今はコロナで
暗くなった気持ちを、僕たちの得意分野の電気で明る
くしたい」と意気込む。
竹あかりは会場の新仲商店街の街路樹に沿って設置。
七夕まつりのメーン会場に近いということもあり、
デザインは星や天の川をイメージし、あたたかみあ
る明かりで商店街を照らす。防水加工したLEDを
使用し、雨天であっても点灯する。8月20日まで。
湘南ひらつか七夕まつりでは例年、およそ3トンの
竹廃材が出るといわれている。同組合青年部は2年前
から平塚青年会議所とも協力して竹あかり制作に取り
組んでおり、これまでららぽーと湘南平塚やルノー
平塚店でも設営を実施。イルミネーションとして活用
した竹は裁断し、たい肥に生まれ変わる。
「矢倉沢を歩く」番外編
本日7月24日から受付
タウンニュース
酔芙蓉の農道を歩く
秦野市観光ボランティアの会が9月24日(木)に開催
する「矢倉沢往還番外編〜文命堤(岩流瀬(がらせ))
と酔芙蓉、リコリス(彼岸花)」の参加者を募集し
ている。先着30人。参加費500円。小雨決行。
毎年5回開催されている矢倉沢往還企画とテーマを
変え、観光ボランティアの会の案内で巡る催し。新型
コロナの影響で中止となっていたが、密を防ぐため
通常より定員を減らし再開する。
当日は午前9時に新松田駅北口改札前集合。寒田神社
や酔芙蓉農道、文命堤、リコリス、朝日観音堂などを巡る。
申し込みは秦野駅観光案内所
【電話】0463・80・2303へ。
ネオワイズ彗星
世紀の天体ショー写真に
戸川の大野さん 撮影に成功
タウンニュース
7月19日午後8時40分頃、大野さん撮影
(カメラ:Lumix GH5S/レンズ:42.5mmF1.7/
シャッター速度:1秒/絞り:f1.7【開放】/
ISO感度:3200)
梅雨の晴れ間となった7月19日、秦野市上空で「ネオ
ワイズ彗星」が観測された。戸川在住で湘南天文同好
会に所属する大野浩之さんが、撮影に成功した=写真。
ネオワイズ彗星は、日本時間の3月28日に赤外線探査
衛星「ネオワイズ」によって発見された新彗星。7月
4日に太陽に最も接近し、彗星活動のピークを迎えて
いる。
大野さんによると、当初は明け方頃に観測することが
でき、この時は今より明るく見えていたという。「本当
はこの時に撮影したかったんですが、雨でなかなか撮影
ができなくて。でも、きれいに撮ることができました」
と話す。
撮影時刻は午後8時40分頃。自宅のベランダから三脚
で固定し、マニュアルモードで絞りを開き、ISO感度
は高く、シャッタースピードは遅く設定した。
国立天文台によると、この彗星が次に太陽に近づくの
は5千年以上先とみられるという。
熱海海上花火大会
「今年は映像で楽しんで」
8月5日開催
タウンニュース
過去開催の画像(熱海市提供)
夏の風物詩、花火大会が各地で中止となる中、熱海
市では8月5日(水)に「熱海海上花火大会」を開催
する。(熱海市観光協会、熱海市ホテル旅館協同組合、
熱海商工会議所、熱海市共催)。今年は、新型コロナ
ウイルス対策として、熱海市内での宿泊先などからの
観賞を呼び掛けている。また、市は県外の人などに向
け、ライブ映像を配信する。今回の開催状況を検証し、
今後の花火大会の運営方法にフィードバックさせる狙
いがある。
打ち上げ時間は、午後8時30分から45分。熱海市観光
経済課では「映像を配信するので、自宅から楽しんで
もらえたら」と話している。配信は熱海市のホーム
ページから。今後の状況によっては開催に関する変更
もある。問い合わせは、熱海市観光経済課
【電話】0557・86・6195へ。