秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

魔除け、クマよけ子の命を守る

2019-03-26 00:34:10 | 日記
「熊除け鈴」で安全な登校を 
相模原・山間の小学校に寄贈
3/25(月) カナロコ



小林輝明教育局長に「熊除け鈴」を手渡す
中村勝彦社長(左)=相模原市役所

相模原市緑区の山間部に近い六つの市立小学校の
新1年生76人に、産業用ロボット制御設計の中村
電機(同市南区大野台)の中村勝彦社長が18日、
「熊除(よ)け鈴」を贈った。同市役所で小林輝明
教育局長に鈴を手渡した。

贈り先は藤野、藤野北、藤野南、青野原、鳥屋、
桂北の6小学校。市教育委員会によると、緑区沢井
の民家の敷地で今月上旬、クマの足跡が見つかるな
ど同区内の山間部ではクマの痕跡がしばしば報告さ
れている。

中村社長は2013年、やはりクマの目撃情報や
足跡があったことから、自社で使う電線材料を加工
して鈴を取り付けた「熊除け鈴」を作製。子どもた
ちが安心して通学できるようにと寄贈した。以来毎年、
「熊除け鈴」の寄贈を続けている。

中村社長は「安心して通学してほしい」という願い
とともに「市内の工場やものづくり企業に、子ども
たちが興味を持ってもらえれば」などと話していた。




例年、鈴を受け取った1年生はランドセルなどにく
くりつけて登下校しているという。

大黒ふ頭に新客船ターミナルが共用で内覧会
3/25(月) tvkニュース

横浜開港160年の節目を飾ります。大黒ふ頭に
新たな客船ターミナルが完成し、一部が開放さ
れるスカイウォークとともに内覧会がありました。







大黒ふ頭客船ターミナルは超大型と言われる
客船が2隻同時に着岸した場合でも対応が可能な
規模となりました。これによりベイブリッジを
くぐることができない大型客船の寄港がさらに
増える見込みです。また、大型客船を眺められる
展望施設が一部開放されます。横浜ベイブリッジ
の下層部分に作られた歩行者専用道路スカイウォー
クは、経営難などを理由に2010年に閉鎖されてい
ましたが、客船が入港する日に合わせ無料で利用
できるようになります。4月19日と28日には豪華
客船クイーン・エリザベスが寄港する予定で、
客船見学会も企画されるということです。







多彩な柳原作品知って 
横浜みなと博物館で特別展や上映会
3/24(日) カナロコ



「M・S・CHANDA」の一場面
(横浜みなと博物館提供)

横浜みなと博物館(横浜市西区)は、27日に
オープン1周年を迎える展示施設「柳原良平アー
トミュージアム」の記念イベントを開く。ウイス
キーのキャラクター「アンクルトリス」の広告デ
ザインや船の絵で知られる故・柳原良平さんが手掛
けた多彩な作品群を知ってもらおうと、特別展示や
上映会を企画している。

26日から催される特集展示「ボクが好きな客船」は、
柳原さんが乗船した客船や好きだった国内外の客船
を描いた作品を一堂に展示。豪華客船「クイーン・
エリザベス2」や、日本最初のクルーズ客船「ふじ丸」
などがダイナミックな構図で描かれている。
8月25日まで。




4月6日には、アニメーション作家として柳原さん
が手掛けたアニメ作品を上映。作品は「M・S・
CHANDA」「飛ばないジュータン」「ばいかる丸」
「池田屋騒動」などを予定している。

アニメ上映会は事前申込制で、定員は高校生以上の
70人。応募多数の場合は抽選。参加費1人500円。
往復はがきで申し込む。3月27日必着。詳しくは
同館ホームページか、同館電話045(221)0280。 

コツメカワウソ赤ちゃん4匹誕生 箱根園水族館
3/20(水) カナロコ



昨年12月に誕生したコツメカワウソの赤ちゃん
(箱根園水族館提供)

プリンスホテルが運営する「箱根園水族館」
(神奈川県箱根町元箱根)でコツメカワウソの
赤ちゃん4匹が誕生し、21日から一般公開さ
れる。同館は「こんなに小さな姿を見られるの
は今だけ」と来館を呼び掛けており、公開に
合わせて4月14日まで名前を募集する。

「小さな姿 今だけ」コツメカワウソ赤ちゃん

同館によると雄2匹、雌2匹の赤ちゃんは、昨年
3月と同5月にそれぞれ仲間入りした2匹の間に
同12月に生まれ、現在は生後3カ月。生まれて
から間もなく目を開けてよちよち歩きを始め、
現在は体長30~40センチ程度まで成長した。

メディア向けに公開された今月19日には、水浴
びやおもちゃで遊んだり、アジのブツ切りを元気
に食べたりする様子が見られた。飼育員の小林明音
さん(28)は「コツメカワウソの成長はあっとい
う間。小さい時しか見られない瞬間を温かく見守っ
てもらえたら」と話している。




名前の募集は来館者を対象としており、4月下旬に
決定する。また同館は写真共有アプリ「インスタ
グラム」上に、生後間もない頃から飼育員が撮影
した動画などを公開している。

午前9時~午後5時(入館は同4時半まで)。
入館料は中学生以上1500円ほか。
問い合わせは、同館電話0460(83)1151。

コツメカワウソの赤ちゃん 
箱根園水族館
3/22(金) tvkニュース

箱根園水族館では、コツメカワウソの赤ちゃん
4匹が公開され、人気を集めています。







多くの人が集まった視線の先には、エサを食べる
コツメカワウソの赤ちゃん。2018年12月に生まれ
た4匹は今はキャットフードを食べています。赤ち
ゃんたちはとても好奇心旺盛で来館者にも興味津々。
コツメカワウソはその名の通り、指の爪が小さいの
が特徴です。とても小さな赤ちゃんの手も近くで見
ることが出来ます。母親のハナちゃんと父親のフユ
くんは4匹の育児に大忙しで、特にフユくんが子ども
たちに積極的にエサを食べさせるなどイクメンぶり
を発揮しているそうです。4匹は順調に成長し今の
体長は30から40センチほど。元気いっぱいの様子に
大人も子どもも夢中になって「かわいい」を連発し
ていました。4匹の性別はまだ不明ですが、4月14日
まで名前の募集を行うということです。




ガーデンネックレス横浜2019
3/25(月) tvkニュース

横浜市のビッグイベント、「ガーデンネックレス横浜」。
会場の1つである横浜市旭区の里山ガーデンでは、
ことしも美しい花が咲きそろっています。







およそ1万平方メートルの花壇に広がる、パンジー
やチューリップなどの色鮮やかな花々。里山ガー
デンなどで行われている「ガーデンネックレス横浜
2019」では、あわせて60万本以上の春ならではの花
を楽しむことができます。メイン会場の1つ里山ガー
デンの入り口ではTVKの情報番組「猫のひたいほど
ワイド」に出演する園芸王子こと三上真史さんが
市民と一緒に作った花壇が来場者を華やかに迎え
ます。よく晴れた25日は午前中から多くの人が訪れ、
一面に広がる春の花を前に、写真を撮るなどしてい
ました。里山ガーデンは5月6日までで、ガーデン
ネックレスは横浜市のみなとエリアなどで6月2日
まで開かれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑作中猪に襲われ鍬で退治

2019-03-25 00:33:54 | 日記
畑にイノシシ、クワで退治 小田原で92歳軽傷
3/24(日) カナロコ





24日午前7時50分ごろ、神奈川県小田原市
早川の畑で、農作業中の男性(92)がイノシシ
に襲われた。男性は両足や両手などをかまれたが、
持っていたクワで立ち向かい、イノシシはその場
で死んでいるのが確認された。

市や消防などによると、イノシシはオスの成獣で
体重約80キロと推定。男性は自宅隣の畑で襲われ、
男性の家族が119番通報した。男性は伊勢原市の
東海大医学部付属病院に搬送された。

市環境保護課によると、市内では昨年12月に
国府津地区にイノシシが出没した騒動があったが、
早川地区では最近、目撃情報はなかったという。




県猟友会員を雇用へ 鳥獣被害で秦野市、
農家負担軽減図る
神奈川新聞 2019年 03月05日



秦野市役所

イノシシやシカによる農作物への被害が市内で
深刻化しているのを踏まえ、秦野市は2019
年度、県猟友会員を非常勤職員として雇用し、
殺処分後の埋める作業などが負担になっている
農家のサポートなどに取り組む。雇用する人数
は60人以内とし、19年度当初予算案に人件費
など675万円を盛り込んだ。

市農産課によると、被害は市内の広範囲で確認
されている。2017年度の鳥獣による農作物
への被害額は約2300万円で、14年度に比
べて600万円ほど増えている。

同課は、増加理由について「山に近い場所の田畑
が荒廃し、鳥獣にとってすみやすい隠れ場所とな
った。防護柵で人とすみ分けをすることもなく、
人里に近づいてしまった」と分析。職員による市鳥
獣被害対策実施隊を結成して現在、鳥獣被害防止計画
の策定を進めているほか、イノシシなどを捕獲する
おりの設置に取り組んでいる。




一方で、課題となっているのが農家の負担増。高齢
化により殺処分されたイノシシなどを埋めるのが
手間になっているという。

そこで市は19年度、市内で活動する県猟友会西秦野
支部、県猟友会秦野支部の猟友会員を非常勤職員とし
て雇い、同対策実施隊員に委嘱することにした。

農家に代わって殺処分された動物を埋めたり、食肉と
して持ち帰ったりしてもらうことで農家の負担軽減を
図る。また、これまでも捕獲した動物の殺処分につい
ては猟友会員に依頼していたが、委嘱により処分の迅
速化が図られるとしている。鳥獣被害が多い土地では
銃器による駆除にもあたってもらう。

同課は「市だけで取り組むのは限界がある。わなで捕獲
するシカやイノシシの個体数を増やし、被害の軽減に
つなげていきたい」と話している。

平日の昼間から秦野の

山の方から空気銃が

ぼんぼんと響き渡る。

害獣を駆除してるようだ

流れだまが住宅地区に

こないことを猪野るシカないわ

くわばらくわばら・・・

解禁受け、「第二海堡」ツアー 
横須賀市民が上陸
3/24(日) カナロコ



第二海堡に上陸し、観測所跡などについて
説明を受けるツアー参加者(横須賀市提供)

東京湾に浮かぶ歴史遺産「第二海堡(かいほう)」
への一般上陸解禁を受け、第1弾となる横須賀市
民限定のツアーが23日行われた。約80人が
参加し、島内の砲台跡や兵舎などを見学した。

午前と午後の計2回に分かれ、三笠桟橋(同市
小川町)から乗船。海堡に上陸後は、東京湾を
眼下に1時間ほど島内を散策し、写真撮影など
を楽しんだ。

「貴重な遺産なので保存し、次の世代にも見て
ほしい」と会社員金森義和さん(68)。家族で
参加した会社員原田桂吾さん(43)は「当時の
土木技術が分かって興味深かった」と話していた。




今回のツアーは、市と横須賀商工会議所などでつ
くる横須賀集客促進実行委員会が企画した。4月
からは「東京湾海堡ツーリズム機構」が旅行業者
からの企画を受け付け、日程を調整。早ければ4月
中にもツアーの募集が始まるという。

第二海堡は明治から大正にかけ、首都防衛のために
東京湾口部に建設された三つの人工島の一つ。東京
ドームより小さい約4万1千平方メートルで、国な
どが管理している

往年の貴婦人、横浜寄港 
独客船「アルバトロス」
3/24(日) カナロコ



冷たい雨の中、大勢の市民らの出迎えを
受けて初入港した「アルバトロス」
=23日、横浜港大さん橋国際客船ターミナル

1973年11月に就航しドイツの船会社が
運航する客船「アルバトロス」(2万8518トン)
が23日朝、横浜港に初入港した。小雨交じりの
北風が吹く中、横浜港大さん橋国際客船ターミ
ナル(横浜市中区)では往年の名船を大勢の市民
が出迎えた。

全長205・4メートル、乗客定員821人。
バハマ船籍で、ドイツの「フェニックス・ライ
ゼン」が運航している。

日本と韓国、中国を巡るクルーズの途中で、ロシア・
ウラジオストクから寄港した。優雅なラウンジや
美食で知られるレストランを備え、長期クルーズ
を楽しむ乗客に対するアットホームなもてなしが
特徴だ。

停泊中の船内で開かれた初入港歓迎セレモニーで、
エルマー・W・ミューエルバッハ船長は「わが社
は旧『飛鳥』を引き受けて『アマデア』を運航し
ている。横浜港とは特別な関係であり、次回はゆ
っくり滞在したい」と笑顔で話した。

同日夜、華やかな見送りを受けて名古屋へと出港した。

大磯で西行祭
俳句・短歌大会も同日開催
タウンニュース



日本三大俳諧道場の一つの鴫立庵

平安・鎌倉時代を代表する歌人、西行法師の
遺徳を偲ぶ「大磯西行祭」が、大磯町の鴫立
庵(大磯1289)で3月31日(日)に開か
れる。午前11時開会。

62回目となる今回は、鍵和田秞子庵主らによる
献香と献茶、一絃琴と尺八の献奏のほか、町が
募集した献詠俳句と短歌から6位までの入選
作品を披講する。雨天時は隣の町保健センター
で開催。





俳句大会と短歌大会も同日開催。俳句は鴫立庵
で午前10時から正午まで受付。投句用紙を受け
取り、投句は同センター2階の投句箱へ。短歌
は西行祭終了から午後0時45分まで同センター
1階で受付。応募用短冊を受け取り、1階の応募
箱へ。1人2作品まで。披講と表彰は午後2時から。

問い合わせは大磯町産業観光課
【電話】0463・61・4100へ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮観光フォトコン審査結果

2019-03-24 00:28:42 | 日記
特選に二宮町の原さんら
観光フォトコン入賞者発表
タウンニュース



24回目を数える「にのみや観光フォトコンテスト」の
審査結果が発表され、最高賞にあたる推薦に吾妻山
公園山頂の景色を撮影した山内明徳さん=逗子市=の
作品「憧れの丘」が選ばれた。

二宮町観光協会が水や緑のある風景をテーマに、
同町の魅力を伝える写真を募集。町内16人と町外
54人の計70人から291点の応募があった。

町内からは、原律子さんと近藤俊夫さんが特選を
受賞。画面構成による遠近感や季節の空気感の表現
などが高く評価された。近藤さんは朝日が昇る梅沢
の海と漁船をカメラに収めた別の作品「大漁の予感」
でも入選している。




その他の入賞者は次のとおり。※敬称略

【特選】▽「眺望の丘」佐藤美栄子(茅ヶ崎市)▽
「禊終わって」青木房雄(秦野市)【準特選】▽「絶景
日和」佐藤泰弘(茅ヶ崎市)▽「自然あふれる初夏散歩」
三山静雄(同市)▽「春の香り」川口信芳(静岡県)▽
「二宮町のひな祭り」町野正樹(相模原市)【入選】▽
「春を憩う」玉置正(二宮町)▽「春が来た!」本間
浩一(小田原市)▽「春の等覚院」「新緑の中で授業」
古郡和敏(茅ヶ崎市)▽「伝統の山車巡行」西山親司
(二宮町)▽「祭の日」青木房雄(秦野市)▽「早春へ
の誘い」佐藤美栄子(茅ヶ崎市)

入賞作品17点は同協会のホームページで紹介している。
【URL】https://shonan-ninomiya-kankou.com/

東海道を歩き旅
4年かけ東京―京都間を往復
タウンニュース



知人の看板店が作ってくれたゼッケンが
目印の村上さん

「東海道五十三次てくてく歩き 京都―東京」。
大磯城山公園近くで国道1号線を歩く男性のリュ
ックサックの文字に興味を惹かれ声をかけると、
気の良い笑顔で取材に応じてくれた。村上博昭
さん(68)は岡山県在住。ゴム工業製品の会社
を経営しながら、4年ほど前から余暇を利用し
て京都の三条大橋と東京の日本橋間を歩く東海
道五十三次の旅に挑戦している。

すでに往路は済ませ、現在は京都へ戻る途上。
2月の連休に2日かけて日本橋から藤沢まで歩き、
3月16日のこの日は前日夜の寝台特急列車に乗って、
朝に再び藤沢から小田原を目指した。観光地など
には寄らず「休憩はご飯の時だけ。とにかく歩き
続ける」と目標にまっしぐら。「仕事があるので、
明日は小田原から湯本まで歩いて終了。来月は
湯本から箱根越えに挑戦するつもり」とニッコリ。




学生の頃から登山好きで以前は雪山にも挑んでい
たという村上さんだが、少し前から年齢を考えて
「歩き旅」を始めた。淡路島縦断や琵琶湖一周、
しまなみ街道往復などを達成し、そのたびにクリ
スタルガラス製の記念楯を作って自宅に飾るのが
楽しみになっている。歴史や歌川広重の絵が好き
なことから東海道を歩く旅を始めた。「学生時代
の復習をしながら歩いている感じ。大磯周辺は道
に歴史を感じる」

「何があってもやり遂げる。年内には終わらせ
たいね」とはつらつとした足取りで歩き去った。

地元愛好家の盆栽ズラリ
タウンニュース



手塩にかけて育てた盆栽が並ぶ

県立大磯城山公園の旧吉田茂邸地区管理休憩棟で、
3月28日(木)から31日(日)まで「盆栽展」が開
かれる。午前9時から午後5時(最終日は3時30分)
まで。入場無料。

大磯町の盆栽愛好家たちが丹精込めて仕立てた、
季節感のある小さな盆栽の数々が室内にズラリと
並ぶ。また盆栽や花苗の即売も実施。同園では
「経験のない方もこの機会に育て方を教わって、
盆栽作りに挑戦してみては」と話している。




駐車場あり(土・日・祝日は有料)。問い合わせ
は大磯城山公園管理事務所【電話】0463・
61・0355へ。

リアカー引いて日本一周に挑戦
萬崎健平さん
タウンニュース



自作の富士山を乗せたリアカーを引く萬崎さん

タウンニュース湘南支社がある八千代町の歩道で
14日、日本一周と書かれたのぼりを付けたリアカー
を引く青年がいた。埼玉県在住の萬崎健平さん(28)
は12日の誕生日に東京都大田区を出発、半年かけて
西日本を一周する旅の最中だという。

60万円を資金に一人旅に出た萬崎さんは昨年、77日
間かけ東日本を一周。今回は西日本各地を歩き、
フェリーで沖縄上陸も目指している。旅の目的は
全国に友達を作ることだといい、萬崎さんは「西日本
も無事制覇して、日本一周を達成します」と意気込
んでいた。




食用の卵からふ化「うずらのケイちゃん」はいま
3/23(土) MBSニュース

スーパーで売られていた卵からかえったうずらの
ケイちゃん。ふ化に成功したのは、兵庫県姫路市
に住む白根璃久君。MBSでは3年前と2年前の2度、
取材しました。当時は小学6年。もうすぐ、中学3年
になる璃久君と2歳になったケイちゃんは今、どう
しているのでしょうか。西靖アナウンサーが訪ね
ました。



(西アナ)「ご無沙汰しています、お久しぶりです」

白根家全員が西アナウンサーを出迎えてくれました。
そして、ケイちゃんはというと…

(西アナ)「あ~、久しぶり!え、ケイちゃんも元気?」
(璃久君)「元気です。2歳半ぐらいです」
(西アナ)「僕が前に来たときと比べたら大きくなっ
てる?変わってないよね?」
(璃久君)「ほとんど変わってない」
(西アナ)「それより璃久君が大きくなってない?」
(璃久君)「ほんと、ちょっとしか伸びてないです。
周りの子ぐんぐん伸びてるんですけど、僕が下がって
るんじゃないかと…」
(西アナ)「いや、下がってはいない」

今は元気だというケイちゃんですが、実はこの2年の
間にいろいろあったそうで…

(璃久君)「えっと…太りすぎてまして。エサをやり
すぎてて、基本的にあんまり運動できないじゃないで
すか、ケージの中で飼ってるんで」
(父・仁志さん)「マタずれじゃなくて、腹ずれみた
いになって」
(璃久君)「獣医さんに持っていったら『重い』って
一言。うずらをさすがに周りに飼っている人いないじゃ
ないですか。自分達もどうしたらいいかわからないので、
とりあえず(エサが)なくなったらあげようっていう
ふうにしてたんです」

ケイちゃんのダイエット



そこから、ケイちゃんのダイエット作戦を開始。璃久君
がエサの量をはじめ、生活を規則正しく管理し、最高で
300グラムだった体重を約3か月で標準体重の179グラムに
戻りました。

(璃久君)「基本的に朝起きたら、まずシーツを替える。
エサをあげる。ケージを水で洗ったりとか、ケイの身の
回りのことはやってますね」
(西アナ)「ちょっとケイちゃんの面倒見るの億劫やな
とか面倒くさいなぁとか思ったりしたことはありますか?」
(璃久君)「た、たまに…。ないって言いたいんですけど」


ケイちゃんが家族の関係を激変させた

ケイちゃんの成長を記録した自由研究の中で、
「命の大切さと親の大変さ」を教わったと書い
た璃久くん。

「自分もこうやって必死に温められて出てきた
んやなって。今まで(お母さんと)よくケンカして、
でもこうやって(親が)大切に産んでくれたんだな
って思ったら、泣けてくる」(璃久君・2016年10月)

「親の気持ち」がわかったことは、璃久くんと
家族の関係を激変させたそうです。

(璃久君)「ケイが産まれる前までケンカしてたんで、
ここ(母と自分)で結構いろんなこと。反抗期みたい
な感じで。何か(自分と母を)仲良くしてくれたとい
うか、親と子をつないでくれたというか。たぶんいな
かったら、もっと荒れてたと思います。結構バチバチ
やってたんで」
(母・富美さん)「本当に、夜にケイちゃんが出てきて、
3人で話したりすると、自然に何もいらだちがないのが
不思議な感じがします」
(西アナ)「へ~、(ケイちゃん)めっちゃいい仕事
したな!」


ケイちゃんのおかげで料理上手に

2年前の取材では、ケイちゃんが産んでくれる卵を食べ
ることに、少し抵抗があった璃久君でしたが、去年は
ケイちゃんの卵を使って、ケイちゃんのためのひな祭
りパーティーもしました。獣医さんいわく、うずらの
寿命はおよそ4年。ほぼ毎日産んでいた卵も、最近は
全く産まなくなりました。ただ、ケイちゃんのおかげ
で料理の腕をあげた璃久くんが、うずらの卵をつかっ
た料理を振舞ってくれました。

(璃久君)「スコッチエッグといいまして、ハンバー
グにうずらの卵を詰めたみたいな感じなんですけど」

(西アナ)「いただきます!うまい!おいしい!ひき肉
こねてってところから全部自分で?(はい)すごいやん!
おいしいですよね?」
(母・富美さん)「おいしい!これからもよろしく」
(西アナ)「息子さんが料理作ってくれるって…」
(父・仁志さん)「うれしいですね、うれしいです」
(西アナ)「お父さん、今、ものすごいうれしそうな
表情しましたね!」
(璃久君)「はじめて聞きました」
(西アナ)「そら、うれしいで!いやいやお父さん、
ほんまにうれしそうな顔しはったもん!
(璃久君)「よかったです」

(3月19日放送 MBSテレビ「ちちんぷいぷい」内
『ニュースな人』より)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙石原の春の風物詩 山焼き

2019-03-23 00:36:48 | 日記
箱根に春の知らせ 仙石原高原で山焼き 
ボタンも姿見せる
3/22(金) カナロコ



「仙石原すすき草原」で15日に行われた山焼き
(箱根町提供)

箱根町内で春の訪れの“知らせ”が続々と届い
ている。

同町仙石原の「仙石原すすき草原」では15日、
恒例の山焼きがあり、台ケ岳(標高約1044・
5メートル)の麓約22・7ヘクタールを焼いた。

雑木を焼き払う山焼きは植生や景観を維持する
ため、1989年からほぼ毎年行われており、
今年は町消防本部などの約200人が参加。穏や
かな天候に恵まれ、順調に終えた。希少植物の
成長促進にもつながり、初夏には新芽を出す見
通しという。

一方、同町小涌谷の岡田美術館では18日、標高
約550~600メートルの庭園に植わっている
ボタン約400株の苗木が花芽を付け、霜や落雪
から守るため冬季に一つずつ囲む「藁(わら)
ぼっこ」の撤去作業が行われた。

2013年に開館した同館は、日本、東洋の絵画
や工芸を展示し、ボタンをモチーフとした作品を
多く所蔵。作品の鑑賞とともに本物のボタンの観賞
も楽しんでもらおうと15年秋ごろに庭園に苗木を
植えた。




赤や紫、黄色など全12種のボタンは例年4月下
旬から5月上旬にかけて見頃を迎える。同館の担
当者は「今年の冬は雪も雨も少なく恵まれた気候
だった。大輪が期待できる」と話している。

成田空港に「空飛ぶウミガメ」 
世界最大旅客機 ANA、ホノルル線投入へ
3/22(金) 千葉日報オンライン



ウミガメがデザインされた世界最大の旅客機
エアバスA380型機=21日、成田空港

世界最大の旅客機エアバスA380型機が21日、エア
バス本社のあるフランスから成田空港に到着した。
全日空(ANA)が運航する総2階建ての1号機で、
日本の航空会社にA380が引き渡されたのは初めて。
5月24日から成田-ホノルル線に投入する。

20日にフランス・トゥールーズのエアバス本社で
引き渡された1号機は、ハワイ語で「ホヌ」の愛称
で親しまれ、神聖な生き物とされるウミガメをデザ
イン。青色を基調にハワイの「空」をイメージした
特別塗装が施され、ANAでは「FLYING HONU」(空飛
ぶウミガメ)と命名。座席数は520席で、全長72・7メー
トル、全幅79・8メートル、全高24・1メートルの大き
な機体は同日午後4時30分にトゥールーズを出発し、
21日午後0時50分ごろ、成田空港A滑走路に到着した。

ANAでは今後、同路線に同機を合計3機投入する計画で、
1号機は週3往復で運航。7月1日からはハワイの「海」を
イメージしたエメラルドグリーンの2号機を運航して
週10往復に拡大し、3号機はハワイの「夕日」のサン
セットオレンジの塗装が施されるという。




A380型機から降り立ったANAホールディングスの
片野坂真哉社長とエアバス・ジャパンのステファン・
ジヌー社長

デリバリーフライトを終えたANAホールディングスの
片野坂真哉社長は「3色のウミガメは圧倒的な存在感。
今すぐにでも披露したいが、航空機は安全が全て。
総力を挙げて安全・快適なハワイ線の就航に向け、
これから準備に入る」と述べた。

機内のパーソナル空間の広さと静粛性が特徴といい、
片野社長と共に同機から降り立ったエアバス・ジャパン
のステファン・ジヌー社長は「約12時間の飛行時間
にもかかわらず、もっと乗っていたいと感じるほど
快適だった」と話した。

「ディスられてもOK」、気になる埼玉県民 
映画「翔んで埼玉」観客動員数全国トップに/埼玉
3/22(金) みん経新聞ネットワーク



"「翔んで埼玉」の劇場ポスターが並ぶ
「MOVIXさいたま」"

魔夜峰央(まやみねお)さんの同名漫画が原作の
映画「翔んで埼玉」が2月22日、全国公開され、
さいたま市内の映画館では平日も満席近くになる
人気ぶりが続いている。(大宮経済新聞)

大宮経済新聞が行ったアンケート

漫画雑誌「花とゆめ」(白泉社)の1982(昭和57)
年の冬の別冊、1983(昭和58)年の春・夏の別冊の
3回に分けて連載された同漫画。連載当時、埼玉県
所沢市に住んでいた魔夜さんが埼玉を盛大に「ディ
スる(=批判する)」内容となっている。2015年に
SNSを中心にネット上で話題となり、「このマン
ガがすごい!comics翔んで埼玉」として宝島社
から復刊されたところ、多くの反響を呼び、映画
化が実現した。

大宮経済新聞調べ(2月末現在)では、「翔んで
埼玉を見たかどうか」の質問に、「見た・これ
から見たい」=70%、「見ない」=30%人と、
映画の鑑賞に前向きな人が多いものの、地元の
埼玉県を「ディスる」内容であることについて、
「うれしい・面白い」=46%、「なんとも思わ
ない」=39%、「イヤだ・不快だ」=4%、その他
=11%と、地元が否定的な表現を受けることに対し
て違和感を感じる回答は少なかった。中には「ディ
スられることで逆に注目される機会になって良い
のではないか」「埼玉は住みやすいし良い所で、
一番だと思っているからどう表現されても気にな
らない」「自分は川越出身だから埼玉全体をディス
られてもピンとこない」などの声もあった。



 
同映画を制作した「東映」(東京都中央区)によ
ると、3月20日現在の埼玉県内の動員数は約44万
2000人、東京都内では32万6000人と、上映中の
全国319の映画館の中で埼玉県が最も多いという。
「映画の動員数は公開直後が多いのが通常だが、
今回は週を重ねるごとに動員数が増えている。
口コミでの広がりが大きいのではないか」とも。
さいたま新都心の商業施設「コクーン」にある
映画館「MOVIXさいたま」(大宮区吉敷町4)の
スタッフは「公開直後の週末は朝から夜まで満
席で、その後の平日もほぼ満席。今年に入って
から公開された邦画部門では断トツの人気。
エンドロール中に拍手が起こることもある」と
話す。

映画化に当たり、脚本作りに協力した埼玉新聞
編集管理幹(当時は編集局長)の吉田俊一さん
は「ネタバレになるので具体的には言えないが、
埼玉の人が見て『これは違う』という地理的な
チェックをしたり、地元あるあるネタを追加で
盛り込んだりした。ここまで話題になるとは思
わなかったので驚いている。賛否ご意見がある
と思うが、見て埼玉愛を感じていただけたら」と
呼び掛ける。 みんなの経済新聞ネットワーク

表丹沢をトレイルラン
山の食事も堪能
タウンニュース



食事を楽しむ参加者

ユニークな山の楽しみ方としてプチトレイルランと
アウトドアランチを組み合わせた「はだのde山
ごはん倶楽部」が3月9日、大倉登山口手前に近い
「山屋SLow」周辺で行われた。参加者は、表丹
沢からの景色を楽しむトレイルランと山の食事を
満喫した。秦野市立東公民館主催。

トレイルラン(トレイルランニング)とは、登山道
や林道など未舗装路を走ること。平坦な道を走るだ
けではなく、高低差のある山道などを走ることから、
場所によって難易度は上がるが、市街地を走るマラ
ソンとは違う景色を楽しめるとあり、近年ブームに
なっている。




21人の参加者は、県民の森、二俣、ミズヒ大滝等
表丹沢約10Kmを走り、昼頃「山屋SLow」に戻
った。その後参加者は、ソーセージや鮭のスモーク、
ホットサンドなどイベントのために用意された食事
に舌鼓を打った。品川から参加した川西大輔さん
(40)は「都内で走るのとは違う楽しみが多くて
良かった。富士山が大きく見えた時は感動した」。
新百合ヶ丘から来た冨野俊子さん(44)は「景色が
良かった。トレイルランの楽しみ方は自由。子ども
を背負って一緒に楽しむことも出来る」と話した。

鎌倉市が食べ歩き自粛条例 
観光客で混雑、苦情相次ぎ
3/22(金) 共同通信



食べ歩きを楽しむ人でにぎわう「小町通り」
=22日午後、神奈川県鎌倉市

神奈川県鎌倉市議会は22日、観光客らで混雑する
場所で歩きながら食べる行為の自粛などマナー
向上を求める条例を可決した。市民から「観光客
とすれ違う際にソフトクリームや団子のたれで服
が汚れる」との苦情が相次いでいた。罰則はなく
飲食店に販売規制もない。全国でも珍しい条例で
4月から施行する。

鎌倉市の年間の観光客は約2千万人に上る。苦情が
多いのはJR鎌倉駅から鶴岡八幡宮の間にある小町通
りや鎌倉大仏で知られる高徳院から最寄りの江ノ島
電鉄長谷駅までの歩道。路上が汚れる被害も報告さ
れている。

条例は歩行者が接触するほど混雑した場所での食べ
歩きなどを迷惑行為と規定した。

京都同様 観光公害が酷い

あまり効果がなさそうな条例

電車の中でスマホ撮影禁止条例

もほしい

条例で自粛を求めるって

何か違う気がするなぁ

鎌倉市出身です。

昔はお寺社の門前町らしい

素朴な雰囲気でした。

でも今は目抜き通りがすっかり

観光地化して低俗になりました。

飲食店が増えることは

やむをえませんが

食べ歩きの店が多すぎます。

まずは経営者側に制限を

設けるべきでしょう。

人力車やレンタル着物屋も

「鎌倉の伝統」ではありませんが

こちらは経済活性化のため

許容範囲かな。

鎌倉は条例で

観光地をやめると

はやく宣言すべきだ

鎌倉幕府もなかったことに

頼朝も義経もいさかいも

なかったことにすれば

頼朝が馬から落ちて落命した

というくだりもなしに。

そうすればすべての問題が解決する

材木座海岸のビーチが

くろすぎ

本気でやるなら、通りを指定して

禁止するとかしないと

条例が出来て困るのは

観光客より店側だろうよ

京都にも、条例お願いします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現職の黒岩祐治氏 圧勝確実!

2019-03-22 00:17:35 | 日記
県知事選告示、現新2氏の一騎打ち 
統一地方選スタート



神奈川県知事選 統一地方選2019
神奈川新聞 2019年03月21日

第19回統一地方選の先陣を切り、神奈川など11道
府県の知事選が21日、告示された。任期満了に伴
う神奈川県知事選には、いずれも無所属で届け出順に、
3期目を目指す現職の黒岩祐治(64)=自民、国民
民主、公明党推薦、新人の市民団体代表、岸牧子(62)
=共産党推薦=の2氏が立候補を届け出た。選挙戦では、
黒岩県政継続の是非が最大の争点となる。4月7日の
投開票日に向けた17日間の舌戦がスタートした。

黒岩氏は、「笑いあふれる100歳コミュニティ」の
実現を旗印に、健康寿命延伸や経済活性化など主要政策
の継続を強調。未病改善、待機児童ゼロ、企業誘致200社、
ドローン使用が前提の未来社会などを目指すと訴える。




岸氏は、福祉と教育の充実による「かながわReBorn
(再生)」を合言葉に、黒岩県政を「大企業優先、住民
後回しで安倍政権と同じ」と批判。中学校給食実現や小児
医療助成対象拡大、憲法9条改正反対などを主張する。

18歳選挙権が導入され、初の知事選。前回、過去最低の
40・71%だった投票率の行方も注目される。期日前
投票は22日から4月6日まで県内161カ所で行われる。
3月20日現在の有権者数は763万9648人(男379万
7313人、女384万2335人)。



神奈川県知事選の立候補者(届け出順)

氏名 略歴

くろいわ・ ゆうじ

黒岩祐治 (64)

無 現

知事(国際医療福祉大学大学院教授フジテレビ

ニュースキャスター)早大卒 横浜市西区

兵庫県

きし・まきこ

岸牧子 (62)

無 新

園芸業 横須賀市民九条の会

共同代表(山小屋勤務 

おやこ劇場運営委長)武蔵野美術大卒 

横須賀市

野比湯河原町

安倍政権の経済対策「昭和のまま」 
立民・枝野氏が批判
3/21(木) カナロコ



演説する立憲民主党の枝野代表
=20日、川崎市高津区

立憲民主党の枝野幸男代表は20日、川崎市高津
区のJR武蔵溝ノ口駅前で街頭演説し、安倍政権
の経済対策について「競争に勝ったものがほかを
引っ張るという昭和の成功体験をいまだに引きず
っている。そうした政策を6年間やってきた」と
批判した。

枝野氏は時代状況が大きく変わっていることに触れ、
「医療や介護、子育て支援への安心感が何より大事。
保育士などの給与を上げることが一番の景気対策に
なる」と強調。その上で、子育てや高齢者施策など
を担うのは県や市とし、「だからこそ地方議員の選挙
が大事。民主主義を支え、社会を変えるのは皆さんの
一票だ」と訴えた。神奈川県議選と川崎市議選の同党
公認候補予定者らの応援演説で述べた。




貴方も昭和の

ままの気がします。

否、立憲なんちゃらとか

明治の政党名くさい

140しかない小さな巨人?

口先だけ達者な

未熟未発達障害症

わたしゃもうすこし背がほしい~

中身がない、上っ面の批判です

立憲民主は旧民主党の

ゾンビでしかない。

為替対ドル78円とかもあったな

悪夢の3年3ヶ月は忘れられません。

最悪すぎて

威勢は良いが

いつものように具体性がない

80年の歴史に幕 
横浜港のシンボル灯台、お役目果たす
3/21(木) カナロコ



80年余り横浜航路を見守ってきた
横浜外防波堤北灯台。廃止となりLED灯器を
撤去する海上保安官=横浜港

◆今後は「立標」に

横浜港を入出港する船舶を照らし続け、ミナトの
シンボルとして親しまれた横浜外防波堤北灯台と
南灯台が20日、廃止された。横浜海上保安部は
灯器を撤去し、灯台としての80年余りの歴史に
幕を閉じた。

両灯台は1935年4月10日に設置され、初点灯
した。現在の横浜ベイブリッジ両岸部に位置し、大黒
ふ頭側にある赤色の北灯台は赤い光を、本牧ふ頭側の
白い南灯台は緑色の光をそれぞれ放った。当初の灯器
はアセチレンガスで、電球を経て現在は発光ダイオード
(LED)を使っていた。

灯台としての役割を終えたが、今後は船舶の航路を示
す標識「立標(りっぴょう)」となる。撤去作業に携
わった同部尾形博幸交通課長(54)は「歴史のある
灯台の消灯はさみしいが、建物は残るので、これから
も市民に愛されてほしい」と話した。

町田でソメイヨシノ開花 
今週末からサクラ祭りも /東京
3/21(木) みん経新聞ネットワーク



"恩田川・高瀬橋付近のソメイヨシノ"

気象庁は3月21日、東京のサクラ(ソメイヨシノ)
が開花したと発表した。昨年より4日遅く、平年よ
り5日早い。(相模原町田経済新聞)

桜の名所、恩田川沿いは昨日、高瀬橋付近などで
数輪の開花を確認した。見頃は今週末から再来週
の前半になりそうだ。

約400本のサクラ並木道が3キロ続く恩田川では
3月23日~3月31日の土曜・日曜に、芹ヶ谷公園と
尾根緑道は4月6日・7日に、それぞれイベントを
開催。演舞や大道芸などのパフォーマンス、模擬店
や名産品店が軒を並べる。

在日米陸軍キャンプ座間の「チェリーブロッサム・
フェスティバル」は3月30日に、相模原市役所周辺
で行われる市内最大のイベント「相模原市民桜まつり」
は統一地方選挙のため「若葉祭り」として5月11日・
12日に開かれる。




シバザクラとソメイヨシノとのコントラストが楽し
める新磯河川敷(相模原市南区新戸・磯部地先)で
は4月1日から「相模川芝ざくらまつり」が開かれる。

横浜でソメイヨシノが開花
3/21(木) tvkニュース



日中の最高気温が21度とことし一番の暖かさとなった
横浜、横浜地方気象台は21日、ソメイヨシノが開花し
たと発表しました。

横浜地方気象台は21日午後1時過ぎ、敷地内にある
ソメイヨシノの標本木で6輪咲いているのを確認し
開花を発表しました。 平年より5日早く、去年より
2日遅い開花です。 気象台によりますとソメイ
ヨシノは例年、開花から満開までは1週間ほどとい
うことで来週後半にはきれいに咲きそろった桜が
楽しめそうです。

今シーズン初!300キロ超 巨大クロマグロ水揚げ 
和歌山県勝浦漁港
3/21(木) 関西テレビ



刺身では約1200人分

和歌山県那智勝浦町の勝浦漁港で、重さ300キロを
超える「クロマグロ」が今シーズン初めて水揚げ
されました。

国内有数の生マグロの水揚げ量を誇る和歌山県の
勝浦漁港では、はえ縄漁船から“海のダイヤ”と
も呼ばれる特大の「クロマグロ」が水揚げされま
した。

21日朝に揚がったのは、重さ200キロクラスのも
のをはじめ、刺身にするとおよそ1200人分に相当
する、重さ308キロのものなど合わせて8本で、
今シーズンで最も多い水揚げとなりました。

【漁協関係者】

「(今シーズンにクロマグロが)こんなに本数揚
がったのは初めてなので、大変嬉しいです。この
紀伊半島沖は、いいマグロが多いので、(今後に)
期待したい」

シーズンの始めはクロマグロの水揚げが少なく、
ことしの漁が心配されていましたが、この日の
“大漁”に、関係者らは胸をなで下ろした様子
でした。

300キロ超大物クロマグロ 和歌山・那智勝浦
3/21(木) 共同通信



和歌山県那智勝浦町の勝浦地方卸売市場に
水揚げされた308キロのクロマグロ(手前)=21日

はえ縄漁法による生鮮マグロの水揚げ量が国内
有数の和歌山県那智勝浦町の勝浦地方卸売市場
に21日、同市場で今年最大の308キロ、全長2.36
メートルのクロマグロが水揚げされた。この日
は14隻が入港。200キロ台の大物を含め計8本の
クロマグロが水揚げされ、市場が活気づいた。

308キロの大物は高知県東洋町の「和丸」が勝浦
漁港から南約430キロ沖で取った。

市場を運営する和歌山県漁業協同組合連合会勝浦
市場の参事役太田直久さん(56)は「クロマグロ
の水揚げが遅れているが、各船とも良いものを揚
げてくれている。紀伊半島沖のは鮮度が良い。期待
したい」と話している。




300キロは大きいね。

そう言えば、最近…和歌山は

大物が多いね?

海流の変化も影響してるのかな?

この船、甲浦港所属で、

僕の同級生のお父さんがのってます。

すごい。

特にこの船をはじめ甲浦港所属の船は、

19tクラスで、マグロはえ縄にしては

小さいですが、気合いがちがいます!

スゴイ!

今行ってきたところだよ!

競りのところを遠目に見たけど

一匹図抜けて大きいものがあったけど、

アレかなぁ?







大間産と和歌山産、一体どれだけの

価格差になるのか?

教えて!!燃料代使って大間まで

釣り上げずに引っ張っていった方が

得になるだろうが漁業権の

問題があるか、残念。

大間は人気ブランドだが、

どこで獲れようが

クロマグロに変わりない、

良い価格が

ついて各地にの漁師の

やりがいになって欲しい

大きいにしても、見た感じ

相当傷んでるのじゃないの。

この写真では大きいのか

どうかわかりません。。

正月まで大きな水槽で飼って!

すしざんまいの社長に億で

買ってもらったらいいのに!

大間で獲れたら、また金額が

違うんだろうな・・・

食わないし

木村社長が動き出しそう

デカいとメチル水銀の

蓄積も多そうだね。

すしざんまいの社長が、指咥えて、

どこかで見ていそう。

お幾らの値がついたんだろう?

正月の初せりだったらとんでもなく

儲かったろうね。

那智勝浦港から南とは、

(南東方面海域)伊豆諸島海域と

解釈してよろしいですか、

ろまんありますね。

うわぁ鯨見たい!

稚魚をバンバン捕獲しちゃうから

500kg前後まで育つのに

この程度で新聞記事になる。

捕獲制限は早くやらなければ

ならない成らないね。

お化けみたいなデカさだ

クジラにしては小さいね。

絶滅危惧種なんだからマグロに思いっきり

税金をかければいいのに

青森まで持っていって

沖合で地元の奴に譲り、

某港で揚げれば

値段もぐーんと跳ね上がる

そんなに食べられないよ.........。

俺らで分けて食べようぜ

シーシェパードに通報だ♪(^◇^)

教えて!

ここまで大きく育つのには

何年かかるのか....。

そして、大きい物は味が

落ちる事は無いのか!って事を。

ついでに、マグロは何年生きて寿命まで

育ったらどの位おおきくなるのか?

そしてそれは美味しいのか!!!??

識者よ、教えて!!

大間で取られれば

大変なことになってたね。

マグロは回遊魚なので、

大間だけがマグロじゃない。

人間が勝手にランク付けてバカな金持ちが

大間大間と騒いで大金払って食べるだけ。

旨さは一緒!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする