秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

仙石原の春の風物詩 山焼き

2019-03-23 00:36:48 | 日記
箱根に春の知らせ 仙石原高原で山焼き 
ボタンも姿見せる
3/22(金) カナロコ



「仙石原すすき草原」で15日に行われた山焼き
(箱根町提供)

箱根町内で春の訪れの“知らせ”が続々と届い
ている。

同町仙石原の「仙石原すすき草原」では15日、
恒例の山焼きがあり、台ケ岳(標高約1044・
5メートル)の麓約22・7ヘクタールを焼いた。

雑木を焼き払う山焼きは植生や景観を維持する
ため、1989年からほぼ毎年行われており、
今年は町消防本部などの約200人が参加。穏や
かな天候に恵まれ、順調に終えた。希少植物の
成長促進にもつながり、初夏には新芽を出す見
通しという。

一方、同町小涌谷の岡田美術館では18日、標高
約550~600メートルの庭園に植わっている
ボタン約400株の苗木が花芽を付け、霜や落雪
から守るため冬季に一つずつ囲む「藁(わら)
ぼっこ」の撤去作業が行われた。

2013年に開館した同館は、日本、東洋の絵画
や工芸を展示し、ボタンをモチーフとした作品を
多く所蔵。作品の鑑賞とともに本物のボタンの観賞
も楽しんでもらおうと15年秋ごろに庭園に苗木を
植えた。




赤や紫、黄色など全12種のボタンは例年4月下
旬から5月上旬にかけて見頃を迎える。同館の担
当者は「今年の冬は雪も雨も少なく恵まれた気候
だった。大輪が期待できる」と話している。

成田空港に「空飛ぶウミガメ」 
世界最大旅客機 ANA、ホノルル線投入へ
3/22(金) 千葉日報オンライン



ウミガメがデザインされた世界最大の旅客機
エアバスA380型機=21日、成田空港

世界最大の旅客機エアバスA380型機が21日、エア
バス本社のあるフランスから成田空港に到着した。
全日空(ANA)が運航する総2階建ての1号機で、
日本の航空会社にA380が引き渡されたのは初めて。
5月24日から成田-ホノルル線に投入する。

20日にフランス・トゥールーズのエアバス本社で
引き渡された1号機は、ハワイ語で「ホヌ」の愛称
で親しまれ、神聖な生き物とされるウミガメをデザ
イン。青色を基調にハワイの「空」をイメージした
特別塗装が施され、ANAでは「FLYING HONU」(空飛
ぶウミガメ)と命名。座席数は520席で、全長72・7メー
トル、全幅79・8メートル、全高24・1メートルの大き
な機体は同日午後4時30分にトゥールーズを出発し、
21日午後0時50分ごろ、成田空港A滑走路に到着した。

ANAでは今後、同路線に同機を合計3機投入する計画で、
1号機は週3往復で運航。7月1日からはハワイの「海」を
イメージしたエメラルドグリーンの2号機を運航して
週10往復に拡大し、3号機はハワイの「夕日」のサン
セットオレンジの塗装が施されるという。




A380型機から降り立ったANAホールディングスの
片野坂真哉社長とエアバス・ジャパンのステファン・
ジヌー社長

デリバリーフライトを終えたANAホールディングスの
片野坂真哉社長は「3色のウミガメは圧倒的な存在感。
今すぐにでも披露したいが、航空機は安全が全て。
総力を挙げて安全・快適なハワイ線の就航に向け、
これから準備に入る」と述べた。

機内のパーソナル空間の広さと静粛性が特徴といい、
片野社長と共に同機から降り立ったエアバス・ジャパン
のステファン・ジヌー社長は「約12時間の飛行時間
にもかかわらず、もっと乗っていたいと感じるほど
快適だった」と話した。

「ディスられてもOK」、気になる埼玉県民 
映画「翔んで埼玉」観客動員数全国トップに/埼玉
3/22(金) みん経新聞ネットワーク



"「翔んで埼玉」の劇場ポスターが並ぶ
「MOVIXさいたま」"

魔夜峰央(まやみねお)さんの同名漫画が原作の
映画「翔んで埼玉」が2月22日、全国公開され、
さいたま市内の映画館では平日も満席近くになる
人気ぶりが続いている。(大宮経済新聞)

大宮経済新聞が行ったアンケート

漫画雑誌「花とゆめ」(白泉社)の1982(昭和57)
年の冬の別冊、1983(昭和58)年の春・夏の別冊の
3回に分けて連載された同漫画。連載当時、埼玉県
所沢市に住んでいた魔夜さんが埼玉を盛大に「ディ
スる(=批判する)」内容となっている。2015年に
SNSを中心にネット上で話題となり、「このマン
ガがすごい!comics翔んで埼玉」として宝島社
から復刊されたところ、多くの反響を呼び、映画
化が実現した。

大宮経済新聞調べ(2月末現在)では、「翔んで
埼玉を見たかどうか」の質問に、「見た・これ
から見たい」=70%、「見ない」=30%人と、
映画の鑑賞に前向きな人が多いものの、地元の
埼玉県を「ディスる」内容であることについて、
「うれしい・面白い」=46%、「なんとも思わ
ない」=39%、「イヤだ・不快だ」=4%、その他
=11%と、地元が否定的な表現を受けることに対し
て違和感を感じる回答は少なかった。中には「ディ
スられることで逆に注目される機会になって良い
のではないか」「埼玉は住みやすいし良い所で、
一番だと思っているからどう表現されても気にな
らない」「自分は川越出身だから埼玉全体をディス
られてもピンとこない」などの声もあった。



 
同映画を制作した「東映」(東京都中央区)によ
ると、3月20日現在の埼玉県内の動員数は約44万
2000人、東京都内では32万6000人と、上映中の
全国319の映画館の中で埼玉県が最も多いという。
「映画の動員数は公開直後が多いのが通常だが、
今回は週を重ねるごとに動員数が増えている。
口コミでの広がりが大きいのではないか」とも。
さいたま新都心の商業施設「コクーン」にある
映画館「MOVIXさいたま」(大宮区吉敷町4)の
スタッフは「公開直後の週末は朝から夜まで満
席で、その後の平日もほぼ満席。今年に入って
から公開された邦画部門では断トツの人気。
エンドロール中に拍手が起こることもある」と
話す。

映画化に当たり、脚本作りに協力した埼玉新聞
編集管理幹(当時は編集局長)の吉田俊一さん
は「ネタバレになるので具体的には言えないが、
埼玉の人が見て『これは違う』という地理的な
チェックをしたり、地元あるあるネタを追加で
盛り込んだりした。ここまで話題になるとは思
わなかったので驚いている。賛否ご意見がある
と思うが、見て埼玉愛を感じていただけたら」と
呼び掛ける。 みんなの経済新聞ネットワーク

表丹沢をトレイルラン
山の食事も堪能
タウンニュース



食事を楽しむ参加者

ユニークな山の楽しみ方としてプチトレイルランと
アウトドアランチを組み合わせた「はだのde山
ごはん倶楽部」が3月9日、大倉登山口手前に近い
「山屋SLow」周辺で行われた。参加者は、表丹
沢からの景色を楽しむトレイルランと山の食事を
満喫した。秦野市立東公民館主催。

トレイルラン(トレイルランニング)とは、登山道
や林道など未舗装路を走ること。平坦な道を走るだ
けではなく、高低差のある山道などを走ることから、
場所によって難易度は上がるが、市街地を走るマラ
ソンとは違う景色を楽しめるとあり、近年ブームに
なっている。




21人の参加者は、県民の森、二俣、ミズヒ大滝等
表丹沢約10Kmを走り、昼頃「山屋SLow」に戻
った。その後参加者は、ソーセージや鮭のスモーク、
ホットサンドなどイベントのために用意された食事
に舌鼓を打った。品川から参加した川西大輔さん
(40)は「都内で走るのとは違う楽しみが多くて
良かった。富士山が大きく見えた時は感動した」。
新百合ヶ丘から来た冨野俊子さん(44)は「景色が
良かった。トレイルランの楽しみ方は自由。子ども
を背負って一緒に楽しむことも出来る」と話した。

鎌倉市が食べ歩き自粛条例 
観光客で混雑、苦情相次ぎ
3/22(金) 共同通信



食べ歩きを楽しむ人でにぎわう「小町通り」
=22日午後、神奈川県鎌倉市

神奈川県鎌倉市議会は22日、観光客らで混雑する
場所で歩きながら食べる行為の自粛などマナー
向上を求める条例を可決した。市民から「観光客
とすれ違う際にソフトクリームや団子のたれで服
が汚れる」との苦情が相次いでいた。罰則はなく
飲食店に販売規制もない。全国でも珍しい条例で
4月から施行する。

鎌倉市の年間の観光客は約2千万人に上る。苦情が
多いのはJR鎌倉駅から鶴岡八幡宮の間にある小町通
りや鎌倉大仏で知られる高徳院から最寄りの江ノ島
電鉄長谷駅までの歩道。路上が汚れる被害も報告さ
れている。

条例は歩行者が接触するほど混雑した場所での食べ
歩きなどを迷惑行為と規定した。

京都同様 観光公害が酷い

あまり効果がなさそうな条例

電車の中でスマホ撮影禁止条例

もほしい

条例で自粛を求めるって

何か違う気がするなぁ

鎌倉市出身です。

昔はお寺社の門前町らしい

素朴な雰囲気でした。

でも今は目抜き通りがすっかり

観光地化して低俗になりました。

飲食店が増えることは

やむをえませんが

食べ歩きの店が多すぎます。

まずは経営者側に制限を

設けるべきでしょう。

人力車やレンタル着物屋も

「鎌倉の伝統」ではありませんが

こちらは経済活性化のため

許容範囲かな。

鎌倉は条例で

観光地をやめると

はやく宣言すべきだ

鎌倉幕府もなかったことに

頼朝も義経もいさかいも

なかったことにすれば

頼朝が馬から落ちて落命した

というくだりもなしに。

そうすればすべての問題が解決する

材木座海岸のビーチが

くろすぎ

本気でやるなら、通りを指定して

禁止するとかしないと

条例が出来て困るのは

観光客より店側だろうよ

京都にも、条例お願いします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする