秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

光の輪弘法山に虹色にじむ

2022-05-29 00:08:21 | 日記

弘法山に光の輪出現
曽屋の自宅から撮影
タウンニュース

太陽の周りに虹色の輪が見られた
(高橋さん提供=5月10日撮影)

秦野市曽屋在住の高橋二夫さん(83)が、弘法
山上空の太陽の周りに現れた、きれいな光の輪
を撮影した。

太陽に光の輪が見られたのは5月10日の午前7時
55分、「妻がペットの亀に餌をあげるために外
へ出た時に弘法山を見ると輪ができていた」と
いい、高橋さんが急いでデジカメで撮影。普段
から弘法山はバードウォッチングに行って鳥を
撮ったり、富士山を撮ったりと馴染みの場所。
光の輪を見るのは初めてで「見たことないから
良いことあるかなと思った。皆に見てもらえれ
ば」と話した。

旧南秦野村をめぐる
6月4日 見て歩き参加募集
タウンニュース

「はだの近代たてもの見て歩き旧南秦野村『今泉・
平沢の一部』を訪ねる」が6月4日(土)、午前
9時から正午まで行われる。主催は市民が創る秦
野のまち。「地域の歴史や景観、営みの大切さ等
を再発見し、秦野らしいまちづくりに繋げたい」
と話す同会。今回は地域が大きく変貌する中でも、
当時の面影を色濃く残す旧南秦野村のうち今泉と
平沢をめぐる。

定員は30人。参加費は500円(資料代)で、秦
野駅改札南側(南口)エレベーター前に集合する。
申し込みは同会の久保寺さん【電話】0463・
77・2745へ。

知って安心ヤマビルの秘密
くずはの家が観察会
タウンニュース

自然観察施設くずはの家が6月12日(日)、
秦野ガス・ネイチャーパークくずは(くずはの
広場)で「知って安心!自分で調べるヤマビル
のひみつ」を開催する。午前9時半から11時半。
参加無料。雨天決行。

秦野の自然を知ってもらおうと、定期的に市民
に向けた様々な観察会を行っている同施設。今
回は秦野市内で増えつつあり、登山客などに被
害をもたらしている「ヤマビル」について学ぶ
ことができる。

当日はくずはの広場指導員が講師を務め、ヤマ
ビルはどんな生き物でどう行動するのかなどを
観察する。「ヤマビルはよくわからないので怖
いと思っていませんか?子どもも大人もヤマビ
ル研究員になって一緒に調べましょう」と同施
設では話す。

小学生以上対象(1〜2年生は要保護者同伴)。
先着20人。申し込みはくずはの家
【電話】0463・84・7874へ。

基礎から学ぶ油絵入門
堀川公民館で
タウンニュース

講師の小泉さんの作品

堀川公民館は、油絵を始めてみたい人を対象に
「基礎から学ぶ油絵入門」を開催する。現在参
加者募集中。日程は6月4日から25日の各土曜
日(全4回)。時間は午前9時半から正午。定員
10人。費用は1人600円。その他にキャンバ
ス代などの実費が必要。持ち物は初日に筆記用具。
画材の扱い方、技法、構図などを基礎から学べ
る体験講座で誰でも気軽に参加することができる。

講師は市内在住の小泉和江さん。小泉さんは
1997年度秦野市市展美術の部で市展大賞
を受賞。これまで同様の講座で講師を務めて
いる。

問い合わせは堀川公民館
【電話】0463・87・4111へ。

リュウキュウサンショウクイ
”常識覆す”古巣利用
今年も繁殖確認
タウンニュース

抱卵中の様子(今年4月撮影
=八木さん提供)

南西諸島や沖縄などで繁殖・生息する「リュウ
キュウサンショウクイ」が、スズメ目の鳥では
珍しく古巣を利用した繁殖をしている姿が4月
11日に確認された。

観察者は、はだの野鳥の会の八木茂会長。20
20年に同種の鳥が市内で初めて営巣した大倉
地区の約15mの杉の木のてっぺん付近の枝に、
巣を発見した。

会長によると、リュウキュウサンショウクイの
ような樹木の枝上などに巣を作るスズメ目の小
型の鳥は、一般的に巣の再利用はしないとされ
ているという。しかし、一昨年の抱卵時の写真
と今年撮影した写真を比べてみたところ、木の
枝の様子から全く同じ場所であることが分かった。

リュウキュウサンショウクイが、古巣の上に見分
けのつかないほどの全く同じ巣を作り繁殖してい
たことに驚く八木会長。「古巣を利用した理由は
分かりませんが、木の上などに巣を作る鳥として
は初めての観察例では」と話した。

リュウキュウサンショウクイは1970年代に南
九州に生息していたが、2010年には北部九州、
四国、紀伊半島で確認されるなど、温暖化による
環境変化で生息域が広がっている。2015年3
月には秦野市内でも初めて八木会長が確認し、以
降毎年見られるようになっていた。さらに一昨年
4月には、市内で初の営巣も確認。5月には卵か
ら孵ったひなの巣立ちも確認されていた。

2020年の抱卵時の様子
(八木さん提供)

足柄RC
金時山で中学生と植樹
タウンニュース

地域の奉仕活動団体足柄ロータリークラブ
(遠藤秀樹会長)は5月15日、南足柄市内の
中学生らと一緒に、金時山の麓にブナの苗木
35本を植樹した=写真。水の大切さを学び、
南足柄の豊富な水を支えている水源の森を保
全することが目的。この日は生徒、クラブ会
員ら約60人が参加した。

同クラブでは、2007年から毎年この時期
に「青少年育成プログラム」として地元中学
生とと植樹を行ってきた。この日は斜面に穴
を掘り、苗木を植えた後、土をかぶせて水を
やり、添え木を固定していった。作業が終わ
ると、数十年後に新たな水源の森が生まれる
ことを願い、中学生が日付と名前、願い事な
どを記したプレートをつるした。

参加した足柄台中3年の渡辺宇紗さんは「苗を
植えてみて植物の力強さを感じた。水源の話を
聞いて、今使っている水がどれだけ旅をしてき
たかを知り、大切にしたいと思った」と話した。
同クラブの遠藤会長は「水源の森事業はボラン
ティア活動に留まることなく、水の大切さを知
り、それを守り続けるために先人の教えを青少
年に伝える事業でもある。今後も続けていきた
い」と話している。

アサヒビール
ホタル観賞楽しんだ
3年ぶりの夜間公開
タウンニュース

アサヒビール神奈川工場=写真=で5月27日
(金)・28日(土)、ゲンジボタルが観賞が
楽しめる「アサヒビオガーデン」を夜間公開
した。午後7時半から9時まで。入場無料。

同工場は地球・地域・人との調和を考えた
工場として環境保全活動に取り組んでいる。
アサヒビオガーデンはその一環で、工場敷地
内にある様々な生き物が生息する自然観察
スポットだ。

例年、5月下旬にゲンジボタルが見られる
ことから公開日を設けていたが、新型コロ
ナ感染拡大の影響でここ2年は中止となっ
ており、今年は3年ぶりの開催となる。

同工場では、来場時は検温やマスク着用、
アルコール消毒などの感染対策への協力を
呼びかけている。問い合わせは工場【電話】
0465・72・3810(8時40分〜16時
50分)、ビール園【電話】0465・70・
5251(17時〜20時半)

最後のホタル夜間公開 南足柄のアサヒ
ビオガーデン、3年ぶり実施
5/27(金) カナロコ 

3年ぶりに公開されたアサヒビール神奈
川工場内「アサヒビオガーデン」のホタル
=南足柄市提供

幻想的な光放つホタルを鑑賞してもらお
うと、神奈川県南足柄市のアサヒビール
神奈川工場(同市怒田)は27、28の
両日、「アサヒビオガーデン」を3年ぶ
りに夜間公開した。

来年1月末に操業中止する予定の同工場
敷地内にある同ガーデンでは、2004
年からゲンジボタルの鑑賞会を開始。
1日約2千人が訪れたこともあったと
いう。

27日に小田原市から訪れた団体職員の
女性(65)は「ホタルが数多く飛んで
いる様子がきれいだった」と最後の開催
を惜しんでいた。

6月5日までローズフェス
タウンニュース

小田原フラワーガーデン(小田原市久野
3798の5)で6月5日(日)まで春の
ローズフェスタが開かれ、その姿形と香り
で訪れる人たちを楽しませている=写真。

同園では、約160品種360株のバラが
咲く。花が大きく見えるように剪定や誘引
方法を工夫しているといい、花の存在が際
立っている。特に春は、つるバラの立体的
な演出が見どころだという。

開園時間は午前9時から午後5時まで。期間
中は無休。来園時はマスク着用など感染予防
対策の協力を呼びかけている。

クイーンズスクエア横浜に花苗ずらり 
品評会出品作を一般公開
5/28(土) カナロコ

品評会後、一般にも公開された出品さ
れた花苗=横浜市西区みなとみらい

横浜市内で丹精込めて育てられた色とりど
りの花苗などの「花きの品評会」が27日、
横浜市西区のクイーンズスクエア横浜1階
のクイーンズサークルで開かれた。

【動画】
ハーリー船対ドラゴンボート 
横浜で沖縄との交流イベント

出品されたのはニチニチソウ、ペチュニア、
マリーゴールド、ラベンダーなど113点。
色合いやボリューム感などで競い、最優秀
賞の横浜市長賞には、矢島康弘さん(栄区)
が出品したペチュニアが選ばれた。

JA横浜花卉(かき)部主催。同部による
と、今年は春先に寒い日が続いたり、急に
暑くなったりと出荷調整に苦労したという。
野渡亮部長は「ぜひ、多くの人に見てもら
いたい。横浜で花の生産が盛んなことを知
ってもらえれば」と話していた。

出品された花は28日は音楽などのイベン
ト会場装飾として展示し、その後は横浜・
みなとみらい21(MM21)地区周辺に
植えられるという。

サザンビーチちがさき、今夏開設 
海の家も予定
5/28(土) カナロコ 

サザンビーチちがさき

神奈川県茅ケ崎市は27日、サザンビーチ
ちがさき海水浴場を開設すると発表した。
期間は7月2日から8月31日まで。

昨年も開設したが、新型コロナウイルス感染
症拡大に伴う緊急事態宣言の発令で8月7日
以降は休場していた。

海の家は例年の半数程度で5店舗の予定とい
う。まん延防止等重点措置や緊急事態宣言が
発令された場合は、開設・運営の再検討を行
い、県の要請に協力するとしている。

同市は「海の家事業者と連携し感染防止策を
講じた上で、警備活動や水難事故防止のため
の監視を行い、安全・安心な開設に努めたい」
としている。

神奈川・三浦海岸、今年は海水浴場
開設せず 経営難にコロナ禍、存亡の危機に
5/27(金) カナロコ 

広々とした三浦海岸。夏本番を控え
ても人影は少ない=三浦市

身近な海水浴場としてファミリー層に親し
まれてきた三浦海岸海水浴場(神奈川県
三浦市)が、今年は開設されないことに
なった。救護施設費用などを賄うのに不可
欠な海の家の設置希望者がいないためで、
自主的に開設しないのは初めて。三浦半島
有数の観光拠点が、構造的な経営難とコロ
ナ禍で存亡の危機に立っている。

京急線三浦海岸駅から歩いて5分の同海水
浴場は、首都圏に近い遠浅の海岸として半
世紀以上親しまれてきた。最盛期には隣接
する横須賀市までまたいで100軒以上の
海の家が連なり、近年もファミリー層を中
心に40万~50万人が訪れていた。

しかし、6軒が設置された2019年は台風
15号の被害に遭い、20年は新型コロナウ
イルスの感染対策で海水浴場を開設しなかっ
た。昨年は2軒のオープンにとどまった上、
感染拡大のため3週間以上前倒して閉鎖。
経済的に大きなダメージを負った。

そして、今年はついにゼロ。昨年、海の家
「丸長荘」を設置した同海水浴場組合の吉
田勝組合長(64)は「『県が休場を要請
した場合には速やかに海水浴場を休場する』
という県のガイドラインが決め手になり、
今年は設置を諦めた」と打ち明ける。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする