神奈川大雨、13日未明から激しい雨
の恐れ 昼以降には落雷や突風も
5/12(木) カナロコ
(写真:神奈川新聞社)
横浜地方気象台は12日、前線と低気圧の
通過に伴う大雨の見通しを発表した。神奈
川県内は13日未明から明け方にかけて、
1時間に30ミリの激しい雨が降る所があ
るという。大気の状態が不安定となるため、
13日昼以降は落雷や突風にも注意するよ
う呼びかけている。
【写真特集】
記録的大雨 神奈川各地の状況
気象台によると、県内は12日夕から次第
に雨となり、14日にかけて強い雨が降り
続く恐れがある。「雨雲が予想以上に発達
した場合は警報級の大雨となる可能性があ
る」としており、土砂災害や河川の増水、
低い土地の浸水に注意を促している。
13日朝までの24時間に予想される降水
量は、東部の多い所で70ミリ、西部は
80ミリ。その後、14日朝までの24時
間では、東部、西部ともに100~150
ミリを見込んでいる。
横浜開港祭3年ぶりリアル開催 横浜
銀蠅ライブや市民合唱 環境配慮型の
取り組みも
5/12(木) カナロコ
横浜開港祭主催を担い「ゼロカーボンへの
一歩に」と語る横浜青年会議所のメンバーら
ミナトの誕生を祝う「横浜開港祭」が6月
2日、3年ぶりにリアルで開催される。41回
目となる今年は横浜市西区の臨港パークと高
島中央公園を中心に、子どもが参加できる体
験型のイベントやステージショーを展開し、
ゼロカーボンに向けた取り組みも開始する。
同祭協議会(会長・崔成基横浜青年会議所
理事長)の主催。一昨年は新型コロナウイ
ルス禍で中止され、ウェブによる一部開催
のみ。昨年は人数を大幅に絞ったリアルと
オンライン配信によるハイブリッド開催だ
った。
臨港パークに設けられるステージではロック
バンド「横浜銀蠅」の公演のほか、午後7時
過ぎからは約500台のドローンによるショー
も予定。恒例の市民300人余りが参加する
「ドリーム・オブ・ハーモニー」では大合唱
が披露される。また近くの高島中央公園では、
昔ながらの屋台をイメージした参加型のイベ
ントコーナーが設けられる。
環境負荷を低減するため今回は、15万部前
後作製していたガイドブックをやめてデジタ
ルに変更。紙コップもリサイクル可能なもの
に変えるという。
11日に実施した記者会見で、崔会長らは
「祭りといえども環境に優しいゼロカーボン
がいずれ求められる。そうした取り組みの
一歩になれば」と強調。「市民の笑顔が見ら
れる祭りに」と意気込んでいた。
詳細は直前までに同祭のホームページで紹介
する予定。
親子で地引網体験
障害児・単親世帯を募集
タウンニュース
平塚市社会福祉協議会が6月4日(土)、
市内在住の障がい児世帯・ひとり親世帯を
対象にした地引網体験「平塚の魚をつかま
えよう!」を開催する。午前10時〜正午。
参加費は大人1千円、子ども3百円。未就
学児・障害児は無料。定員各10世帯。
当日はひらつかタマ三郎漁港駐車場に集合。
参加者同士の交流を目的とし、地引網や魚
にまつわる親子レクリエーションなどを実施
する。地引網で取れた魚は世帯単位で分ける。
参加希望者は、障害児世帯・ひとり親世帯の
どちらかか、参加人数、氏名、連絡先などを
平塚市社会福祉協議会に電話、ファクス、
メール、または来館で伝える。5月27日
締め切り。定員を上回った場合は抽選。
問い合わせ、申し込みは同協議会
【電話】0463・33・3100
【FAX】0463・33・6588
【メール】sasaeai@hiratsukasyakyo.
net。
沖から平塚を見てみよう
タマ三郎周遊船 参加募集
タウンニュース
平塚市観光協会は6月25日(土)、平塚沖
を周遊する「ひらつかタマ三郎周遊船」を
開催する。
ひらつかタマ三郎漁港から乗船し、平塚海
洋観測タワーや烏帽子岩、防災拠点地をめ
ぐる約1時間のツアー。午前8時〜11時の
間に3回出航する。中学生以上は2000円、
小学生以下1000円(保護者同伴)。募集
人数は90人で、超えた場合は抽選となる。
参加希望者は平塚市観光協会ホームページ
「湘南ひらつかナビ」内の申し込みフォーム
に記入する。6月9日(木)午後5時締め
切り。
(問)同協会【電話】0463・20・
5110(平日午前10時〜午後5時)。
落合市長と常盤会頭
平塚市の未来を語る
5月18日 参加無料
タウンニュース
「平塚の未来」について、落合克宏市長と
常盤卓嗣平塚商工会議所会頭の2人のリーダ
ーが語るトークセッションが5月18日(水)
にグランドホテル神奈中平塚(八重咲町6
の18)で開かれる。主催は地元経済団体の平
塚経進会(山本秀也会長)。オープン例会と
して会員以外も無料で参加することができる。
受付は午後6時半からで定員になり次第締め
切り(先着順)。
テーマは「平塚の未来」。湘南海岸公園龍城
ケ丘ゾーンの開発整備や平塚中心市街地の活
性化などについて語り合う。
問い合わせは副会長の片倉さん
【携帯電話】090・3237・1121。
庭園華やぐばらフェスタ
洋館で14日・15日に
タウンニュース
販売するドリンクを持つ職員
八幡山の洋館(浅間町1の1)で5月14日
(土)、15日(日)に「春のばらフェスタ」
が開催される。
同館の庭園に植えられた約116品種の春
バラの見ごろに合わせ、毎年開催されてい
る同イベント。期間中は、ばらのドリンク
とばらクッキーが販売され、庭園の景色を
楽しみながら味わえる。
同館のバラを剪定する担当者は「昨年は強風
などで開花が遅れたが、今年は順調に咲いて
きている。新たに6品種加わったので、楽
しんでいただけたら」と話した。
同フェスタは、午前10時から午後4時まで。
入場無料。
(問)同館【電話】0463・35・
7114。
一生に一度は釣りたい「日本三大怪魚」
を駿河湾で捕獲…漁師「50年漁をし
ているが初めて見た」
5/12(木) 読売オンライン
薬液入りの水槽で飼育されている大型魚
「アカメ」(11日、沼津市の伊豆・三津
シーパラダイスで)
成長すると1メートルを超える大魚となり、
釣り人などから「日本三大怪魚」と呼ばれ
る日本固有の大型魚「アカメ」が、駿河湾
内で捕獲され、静岡県沼津市の水族館「伊豆・
三津シーパラダイス」が初飼育に挑戦してい
る。県内での捕獲は珍しく、近く一般公開さ
れる予定だ。
アカメは、沼津市口野地区の沿岸で9日に
シラス漁の網にかかった。体長は約70セン
チ、重さ約8キロで雌雄は不明。大きさから
生後10年はたっているとみられる。
飼育マネジャー(魚類担当)の水野晋吉さん
(49)は「捕獲した漁師も『約50年漁を
しているが、初めて見た』と話していた。当
館にとっても初めての魚で、大切に育てたい」
と話した。現在はバックヤードの薬液入り水
槽で休養させている。
アカメは県以南の太平洋岸に生息し、高知、
宮崎両県周辺が主な生息地とされる。個体数
が減少しており、環境省の絶滅危惧種に指定
されている。イトウ、ビワコオオナマズと並
び日本三大怪魚とされ、美しい銀色の巨体か
ら、釣り人から「一生に一度は釣りたい魚」
と言われている。
頭にハート模様のニシキゴイ「縁結び
になれば」 府中市「恋しき」
5/12(木) 中国新聞デジタル
頭の部分にハート型の模様がある
恋しきのコイ
ハート型の模様が頭の部分にあるニシキゴイ
が、広島県府中市の旧料亭旅館の複合施設
「恋しき」で泳いでいる。コイを趣味で養殖
する市民が「ハート模様が恋しきに合う。話
題づくりになれば」と寄贈した。玄関ホール
の水槽で公開し、名前を募っている。
【動画】赤いハート模様のコイ
体長約20センチの雌。全身は白く、頭の部分
の赤がハート型に見える。寄贈した市民のも
とで偶然生まれたという。当面は水槽で育て、
いずれは他のコイもすむ庭園の池に放す。
国登録有形文化財の恋しきは明治初期の1872
年開業の元旅館で、母屋や離れからなる。庭
園の池で泳ぐコイは象徴の一つとして親しま
れてきた。「恋しき」の屋号との関連性は定
かではないという。
コイの名前は、施設に置く応募用紙で22日ま
で募集し、審査の上で31日に発表する。施設
を管理する市観光協会の高尾英里さん(34)
は「親しみやすい呼び名にしたい。ハート模
様のコイにちなみ、恋しきが縁結びの地にな
れば」と期待する。恋しきTel0847(41)5140。