秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

アウトドア家族皆んで空を飛ぶ

2022-05-06 00:14:51 | 日記

横浜・みなとみらいでアウトドア体験
イベント 屋内で“空飛ぶ”「VRハング
グライダー」人気
5/5(木) カナロコ 

人気のVRハンググライダーを楽しむ
家族連れ。目の前の扇風機からは風も
出る=横浜市西区

みなとみらい東急スクエア(横浜市西区)は
5日まで、自然を感じる体験イベント「OUT
DOOR FES」を開催している。親子で
楽しめるワークショップなどに参加できる。

【写真】
「OUTDOOR FES」LEDを
使ったインテリア作り体験

ハンググライダーに搭乗しながら仮想現実
(VR)ゴーグルで上空からの風景映像を
視聴する「VRハンググライダー」を体験
した男児は、「夢だった雲に乗ることがで
きて楽しかった」と笑顔。棒状のピンを倒
して点数を競う「モルック」やサッカーボー
ルをホールに蹴って入れる「ミニフットゴル
フ」で遊ぶこともでき、参加した子だけで
なく、家族みんなで楽しんでいた。

イベントには、モール内の店舗で当日に発
行された500円以上のレシートを1枚提
示するごとに、体験イベントかワークショ
ップに参加できる。問い合わせはMM東急
スクエア電話045(682)2100。

横須賀に「みんなの軽音部」 部室は飲食店、
プロも共鳴 部活代わりにサポート
5/5(木) カナロコ 

プロの演奏家や地域の大人から
楽器の演奏を学ぶ中高生ら
=横須賀市久里浜の「ダイニン
グバーたねや」

神奈川県横須賀市内の飲食店の経営者らが小中
高生なら誰でも参加できる軽音楽部「NPO
みんなの軽音部」を立ち上げ、会場と楽器を
用意して無償で演奏を教える取り組みを4月
から始めた。教師の過重労働が社会問題とな
っていることから、学校の部活動の代わりに
地域で子どもたちの音楽活動を支える狙い。
週1回の活動日にはプロのドラマーやギタリ
ストが講師となり、参加者は熱心に練習して
いる。

毎週水曜の午後3時過ぎ、同市久里浜の飲食
店「ダイニングバーたねや」のステージには
学校を終えた生徒らが集まってくる。この日、
初心者ばかりの中高生6人を待っていたのは
8人もの講師陣だった。

「スティックはこう持つと打ちやすいよ」。
海外でも活躍する同市出身で川崎市在住の
ジャズドラマー力武誠さん(48)がドラム
をたたくと「自分たちと音が違う」と歓声が
上がった。

隣では横須賀市在住のギタリスト大木孝志
さん(69)が中学生と一緒に人気アーティ
ストの曲をギターで演奏。リズムの取り方、
ピックの使い方を詳しく教えていた。講師
にはプロだけではなく、腕に覚えがあるアマ
チュアらの姿も。講師陣で即興演奏を披露す
ると、ギターとドラムの練習をしている中学
3年生の三富沙藍さん(14)は「1人で練
習するよりもずっと楽しい」と顔をほころば
せた。

活動を発案したのは、同店の代表を務める
荒谷アトムさん(45)。理事長としてボー
カルやギターの指導を担当し、開店前の店舗
を部室として提供している。

横浜の空に大凧ふわり 3メートルの大凧、
3年ぶり舞う
5/5(木) カナロコ 

3年ぶりに揚がった大凧
=横浜市泉区

横浜市泉区の天王森泉公園付近の田んぼで
5日、市民団体「相模凧(だこ)いずみ保
存会」が約3メートル四方の大凧を揚げた。
2回目の挑戦で風を受けた凧は3年ぶりに空
を舞い、集まった観衆を魅了した。

同区の団体「岡津太鼓」の演奏が響く中、
1回目は風も弱く、1、2分ほど揚がった後、
田んぼにふんわりと落ちた。荒縄で作った凧
のしっぽを減らしてバランスを取り、再度挑
戦。手を離れた凧は観衆の「頑張れ」という
声を受けながら風に乗り、高さ50メートル
近くまで舞った。

大凧揚げは区民を中心に構成する同保存会が
一度途絶えた凧揚げの風習を復活させようと、
2010年から始めたが、2年前はコロナ禍で、
昨年は強風で中止していた。

保存会の清水幸男会長(69)らは「思った
よりも南風が弱くなったが、集大成の大凧を
揚げられて良かった」と笑顔で話していた。

100万本のポピーとこいのぼりが競演 
横須賀・くりはま花の国
5/5(木) カナロコ 

見ごろを迎えたポピーとこいのぼり
=横須賀市のくりはま花の国

神奈川県横須賀市神明町の「くりはま花の国」
で青空を気持ちよさそうに泳ぐこいのぼりと、
見頃を迎えたカラフルなポピーが来園者の目
を楽しませている。

【動画】海上自衛隊の新型ステルス艦
「もがみ」 横須賀初入港

こいのぼりは家庭で使わなくなり寄付された
50匹で、正門近くのポピー園で掲揚されて
いる。ポピーは約100万本が植栽され現在、
5分咲き。開花はしばらく続き、見ごろは今月
中旬ごろまで。水色のネモフィラも見頃となっ
ている。晴天に恵まれた4日は大勢の家族連
れが訪れ、にぎわった。

28、29日の午後2~4時にはポピーの
無料の花摘み大会も開かれる。

花菜ガーデン
春バラの季節 今年も
ローズフェス 6日から
タウンニュース

過去の開催の様子

県立花と緑のふれあいセンター「花菜ガーデン」
(寺田縄496の1)で、5月6日(金)〜6月5
日(日)に「ローズフェスティバル2022〜春
〜」が開催される。

約1300品種という関東有数の品種数を誇る
バラが可憐に咲き誇る。見頃は5月中旬〜下旬。

7日(土)〜29日(日)には花苗の販売会を実施。
その他期間中はガイドツアーや、植物画の展覧会
などが開催される。

5月1日(日)〜31日(火)は薔薇が美しく咲く
朝に合わせ、午前8時30分に開園(午後5時まで)。
5月中の入園料金は大人900円、65歳以上600
円、高校生〜20歳未満550円、小中学生300円、
未就学児無料。

(問)同園【電話】0463・73・6170。

「一度咲いたら終わり」“100年に一度咲く花” 
「リュウゼツラン」が街なかに
5/5(木) FNNプライムオンライン

神奈川県川崎市のJR武蔵小杉駅から歩いて
すぐ、美容院の前に、なにやら人だかりが
でき、写真を撮る人が続出。そこには“100年
に一度”しか見ることができないある光景が
ありました。

【画像】“100年に一度咲く花” 「リュウ
ゼツラン」が街なかに(画像8枚)

お目当ては“100年に一度咲く花”? その
正体は?

街の人:

人生に一度は見とこうかという感じで今日
は来ました。

街の人:

(SNSで)噂になっていたので、気になって
確認しに来ました。

JR武蔵小杉駅近くの美容院。人だかりがで
きた、その理由は…

美容院 マネージャー 佐藤祐志さん:

ここにあるのが話題の「リュウゼツラン」
になります。

放射状に広がる大きな葉っぱ。そこから伸
びた太い茎。
その先には黄色い花が咲いています。名前は
「リュウゼツラン」。
実は、この花にはある特徴が。

とんでもなく貴重!「世紀の植物」リュウ
ゼツラン 

大船フラワーセンター 園長 榎本浩さん:

メキシコ原産で、向こうで『センチュリー
プランツ(世紀の植物)』って呼ばれてる
“100年に一度咲く”と言われている植物で
すね。

数十年に一度しか花をつけないことから
“世紀の植物”と呼ばれるほど、とんで
もなく貴重な花だったのです。4月6日に、
黄色い花が咲いていることに気がついたと
いう美容院のマネージャー佐藤さん。

美容院 マネージャー 佐藤祐志さん:

タウン誌に載ったのが4月24日だったんで
すけど、そこから1日100人とか来るくらい
植物を撮りに来るのでえらい反響があるな
って。

瞬く間に大勢の人が写真を撮りに訪れるよ
うになったのです。
いったいなぜ、そんなに貴重な花が、街中の
美容院に咲いているのでしょうか。

「店に似合うと思って…」12年前に購入し
ぐんぐん成長

美容院 マネージャー 佐藤祐志さん:

買ってきたのが12年前なんですけど、ここに
植え替えたのが8、9年くらい前なんですけど。

「店に似合うのでは」と見た目で選んで買っ
てきたものだといいます。
12年前に購入した時は小さかったという「リュ
ウゼツラン」ですが、この1から2年で
みるみる成長し、現在の大きさになったそう
です。

10年以上、一度も花をつけたことはなかった
のですが、4月、異変が。

美容院 マネージャー 佐藤祐志さん:

最初つぼみがついた時はどうなるかわからな
かったのでいろいろネットとかでも調べたん
ですけど、気づいたら咲いてたんで。こんな
にめずらしいとは思わなかったのですごくび
っくりしました。

その後、少しずつ つぼみが花開く様子を撮
り続けてきた佐藤さん。
この日も、取材をはじめてから1時間で、お
よそ30人が写真撮影にやってきました。
世紀の植物「リュウゼツラン」の花は、まだ
しばらく楽しめそうだということですが、専
門家の話によると。

大船フラワーセンター 園長 榎本浩さん:

(種類によっては)一度咲いたらそれで終わ
りなんですよ。
一度花咲いちゃうとどんどん干からびていく
んですよ。
花が咲いたらその株自体はもう終わり。

(めざまし8「#NewsTag」5月5日放送)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする