アンクル鳥巣サイコー
コンテナ船の船長もとてもいい
横浜港の水先のパイロットもおなじだ
柳原良平さん作品を常設展示
横浜に施設オープン
3/27(火) カナロコ
船の絵などが展示されている「柳原良平アート
ミュージアム」=横浜みなと博物館
ウイスキーのキャラクター「アンクルトリス」の
広告デザインや船の絵で知られる故・柳原良平さ
んの常設展示施設「柳原良平アートミュージアム」
が27日、横浜・みなとみらい21(MM21)地
区の横浜みなと博物館内にオープンする。
6日に遺族や市議ら約70人が参加した内覧会が開
かれ、同館を運営する帆船日本丸記念財団の会長は
「柳原さんは市民と港を結びつけたいという強い願
いがあった。その思いが込められた作品を展示する
ことで、(私たちが)市民と港を結びつける役に立
ちたい」とあいさつした。
遺族から市に寄贈された4848点の中から、油絵
やイラスト、デザインなどの代表作約50点を展示。
一部は数カ月間で入れ替える。初回の特集展示は
「アンクルトリス」誕生60周年を記念して初期の
イラストなどを公開する。
31日に市民に無料開放するほか、27日から先着
200人に柳原良平オリジナルポストカードとアン
クル船長キャンディのセットを贈呈(31日を除く)
する。
開館時間は午前10時~午後5時(月曜休館)。
一般400円、65歳以上250円、高校生以下
200円。問い合わせは、同館電話045(221)
0280。
自動でスリッパ整理整頓
日産が箱根の老舗旅館で体験会
3/27(火) カナロコ
一の湯本館で、自走するスリッパを興味深げ
に見つめる宿泊者=箱根町塔之沢
スイッチ一つでスリッパや座布団などが自動で
整理整頓される-。日産自動車(横浜市西区)が
自動運転技術を応用した試みで、そんな未来の旅
館の姿を提供している。25日には箱根町塔之沢
の老舗旅館「一の湯本館」で体験会があり、宿泊
者からは驚きの声が上がった。実用化には課題も
あるが、旅館業の慢性的な人手不足解消の一助に
と同館は期待を寄せている。
壁のスイッチを押すと、玄関先で散らばっていた
4足のスリッパがゆるゆると動き始めた。車のよ
うな切り返しを見せ、かかと部分からバックし客
を迎えるように整列。客室でも座布団やリモコン、
テーブルが周りの物にぶつかることなく指定され
た位置に1分もかからず、収まった。
同社などによると、昨年10月に発売した電気自
動車「新型リーフ」に搭載された自動駐車機能を
生かしている。一つ一つに赤外線を放つLEDが
取り付けられて自走機能があり、天井設置のカメ
ラが赤外線を感知、最適ルートを判断する仕組みだ。
体験会には、希望があった4千件の中から選ばれ
た愛知県一宮市の女性(45)一家が参加。夫や
2人の息子とともに興味津々の様子で、「老舗旅
館に先進技術があって不思議」「散らかしてもす
ぐ片付き、便利」と笑顔で話した。
あくまでも狙いは、車に興味がない人や外国人ら
にこうした技術を知ってもらうこと。量産化が難
しく、同社は実用化について「検討中」としている。
とはいえ、県西部の旅館業は人手不足に起因する
とみられる長時間労働が課題となっており、同館
でもゴールデンウイークや年末年始など繁忙期は
人手が足りなくなるだけに、同館の視線は熱い。
スリッパなどが自動で整理可能になれば、「省力
化につながりサービスの質の向上につながる」と
同館の担当者。「今後の展開に期待したい」と楽
しみにしていた。
子供は一瞬驚くが、すぐに
子供だましだバカにするなと
侮蔑する
これ地味に便利だ
旅館とかは特に常に気を使う箇所だし、
見た目もよくなる
それに普及する前なら
これだけでも目玉にもなりえる。
虚構新聞の記事かと思いきや、
本当の話か!
こういう事も出来ますよというデモ
実際の現場では履き終わったあと
各自がきちんと揃えておけば何の問題もない。
こういう装置は人を、とりわけ子供を
だんだんダメにする。
日産も見え透いている
こんなもの自慢すべきものか
しつこいにもほどがある
津久井やまゆり園
解体前に知事が献花
3/27(火) tvkニュース
おととし入所者19人が殺害された相模原市の
障害者施設「津久井やまゆり園」の建て替え
について、来月から解体工事が始まるのを前
に黒岩知事が現地を訪れました。
事件から1年8カ月。施設の再生に向けて奔走
してきた黒岩知事が解体工事を前に現地で献
花しました。事件があった「津久井やまゆり
園」は、県が去年10月に再生基本構想をとり
まとめ、いまの場所に施設を建て替えるほか、
横浜市港南区などにも新たな施設を整備し、
機能を分散させる計画を進めています。来月
から本格的に始まる工事では、事件があった
居住棟や渡り廊下などが解体され、体育館や
プールは残されます。新しい施設は2021年度
の開設を目指していて、130人の入所者は、
グループホームでの生活を体験するなどして
どの施設で暮らすかを含めた意向を固めてい
くことになっています。
もし私に意思疎通出来ない子供がいて、
犯人に殺されたのならば、
やはり殺された遺族のように
子供の名前を伏せるのかなぁ…?
本音、建て前
いろいろありますが命が失われると
いうのは痛ましいですね
日本の人権とかのレベルが
わかる事件でしたな
建て替えの費用は一体
誰が出すんですかねぇ
わざわざ誰かの金を使って
建て替える必要はあるんですかねぇ
コンテナ船の船長もとてもいい
横浜港の水先のパイロットもおなじだ
柳原良平さん作品を常設展示
横浜に施設オープン
3/27(火) カナロコ
船の絵などが展示されている「柳原良平アート
ミュージアム」=横浜みなと博物館
ウイスキーのキャラクター「アンクルトリス」の
広告デザインや船の絵で知られる故・柳原良平さ
んの常設展示施設「柳原良平アートミュージアム」
が27日、横浜・みなとみらい21(MM21)地
区の横浜みなと博物館内にオープンする。
6日に遺族や市議ら約70人が参加した内覧会が開
かれ、同館を運営する帆船日本丸記念財団の会長は
「柳原さんは市民と港を結びつけたいという強い願
いがあった。その思いが込められた作品を展示する
ことで、(私たちが)市民と港を結びつける役に立
ちたい」とあいさつした。
遺族から市に寄贈された4848点の中から、油絵
やイラスト、デザインなどの代表作約50点を展示。
一部は数カ月間で入れ替える。初回の特集展示は
「アンクルトリス」誕生60周年を記念して初期の
イラストなどを公開する。
31日に市民に無料開放するほか、27日から先着
200人に柳原良平オリジナルポストカードとアン
クル船長キャンディのセットを贈呈(31日を除く)
する。
開館時間は午前10時~午後5時(月曜休館)。
一般400円、65歳以上250円、高校生以下
200円。問い合わせは、同館電話045(221)
0280。
自動でスリッパ整理整頓
日産が箱根の老舗旅館で体験会
3/27(火) カナロコ
一の湯本館で、自走するスリッパを興味深げ
に見つめる宿泊者=箱根町塔之沢
スイッチ一つでスリッパや座布団などが自動で
整理整頓される-。日産自動車(横浜市西区)が
自動運転技術を応用した試みで、そんな未来の旅
館の姿を提供している。25日には箱根町塔之沢
の老舗旅館「一の湯本館」で体験会があり、宿泊
者からは驚きの声が上がった。実用化には課題も
あるが、旅館業の慢性的な人手不足解消の一助に
と同館は期待を寄せている。
壁のスイッチを押すと、玄関先で散らばっていた
4足のスリッパがゆるゆると動き始めた。車のよ
うな切り返しを見せ、かかと部分からバックし客
を迎えるように整列。客室でも座布団やリモコン、
テーブルが周りの物にぶつかることなく指定され
た位置に1分もかからず、収まった。
同社などによると、昨年10月に発売した電気自
動車「新型リーフ」に搭載された自動駐車機能を
生かしている。一つ一つに赤外線を放つLEDが
取り付けられて自走機能があり、天井設置のカメ
ラが赤外線を感知、最適ルートを判断する仕組みだ。
体験会には、希望があった4千件の中から選ばれ
た愛知県一宮市の女性(45)一家が参加。夫や
2人の息子とともに興味津々の様子で、「老舗旅
館に先進技術があって不思議」「散らかしてもす
ぐ片付き、便利」と笑顔で話した。
あくまでも狙いは、車に興味がない人や外国人ら
にこうした技術を知ってもらうこと。量産化が難
しく、同社は実用化について「検討中」としている。
とはいえ、県西部の旅館業は人手不足に起因する
とみられる長時間労働が課題となっており、同館
でもゴールデンウイークや年末年始など繁忙期は
人手が足りなくなるだけに、同館の視線は熱い。
スリッパなどが自動で整理可能になれば、「省力
化につながりサービスの質の向上につながる」と
同館の担当者。「今後の展開に期待したい」と楽
しみにしていた。
子供は一瞬驚くが、すぐに
子供だましだバカにするなと
侮蔑する
これ地味に便利だ
旅館とかは特に常に気を使う箇所だし、
見た目もよくなる
それに普及する前なら
これだけでも目玉にもなりえる。
虚構新聞の記事かと思いきや、
本当の話か!
こういう事も出来ますよというデモ
実際の現場では履き終わったあと
各自がきちんと揃えておけば何の問題もない。
こういう装置は人を、とりわけ子供を
だんだんダメにする。
日産も見え透いている
こんなもの自慢すべきものか
しつこいにもほどがある
津久井やまゆり園
解体前に知事が献花
3/27(火) tvkニュース
おととし入所者19人が殺害された相模原市の
障害者施設「津久井やまゆり園」の建て替え
について、来月から解体工事が始まるのを前
に黒岩知事が現地を訪れました。
事件から1年8カ月。施設の再生に向けて奔走
してきた黒岩知事が解体工事を前に現地で献
花しました。事件があった「津久井やまゆり
園」は、県が去年10月に再生基本構想をとり
まとめ、いまの場所に施設を建て替えるほか、
横浜市港南区などにも新たな施設を整備し、
機能を分散させる計画を進めています。来月
から本格的に始まる工事では、事件があった
居住棟や渡り廊下などが解体され、体育館や
プールは残されます。新しい施設は2021年度
の開設を目指していて、130人の入所者は、
グループホームでの生活を体験するなどして
どの施設で暮らすかを含めた意向を固めてい
くことになっています。
もし私に意思疎通出来ない子供がいて、
犯人に殺されたのならば、
やはり殺された遺族のように
子供の名前を伏せるのかなぁ…?
本音、建て前
いろいろありますが命が失われると
いうのは痛ましいですね
日本の人権とかのレベルが
わかる事件でしたな
建て替えの費用は一体
誰が出すんですかねぇ
わざわざ誰かの金を使って
建て替える必要はあるんですかねぇ