秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

丹沢山系が今さら初雪化粧!

2018-03-25 00:24:06 | 日記


秦野市
不二家、中栄信金と契約
2施設のネーミングライツ
タウンニュース





秦野市は株式会社不二家(東京都文京区)と
中栄信用金庫(秦野市元町)との間で3月16日、
ネーミングライツ契約の締結を行った。





カルチャーパーク野球場が「中栄信金スタジ
アム秦野」(略称なかスタ)、中央こども公園が
「ペコちゃん公園はだの」になる。

「中栄信金スタジアム秦野」の愛称使用期間は
2018年4月1日から5年間。契約料金は年間
150万円。すでにスタジアムの左中間、右中間
スタンドの壁面と各ベンチの上、出入口上など5
カ所に名称が掲出されている。中栄信用金庫の石
田進理事長は「公共の施設に中栄信用金庫の名前
が掲げられることは大変光栄なこと。知名度の向
上という面もある一方、少年少女育成を目的に開
催している野球大会のメイン会場として利用して
いるこのスタジアムをお手伝いさせていただきた
いと名乗りを上げました。今後も地域貢献を続け
ていきたい」と話す。

「ペコちゃん公園はだの」の愛称使用期間は2018年
5月1日から5年間。契約料金は年間100万円。
今後秦野市と協議を進め、公園内のいずれかの場所
に同社のキャラクターで「ペコちゃん」や「ポコ
ちゃん」の人形や、ペコちゃんの人形と一体になっ
たベンチなどが設置される計画となっている。不二
家広報室では「たくさんの子どもたちや保護者が訪
れる公園の名称として企業名ではなく、キャラクター
のペコちゃんを使用した」と話す。同社の秦野工場
では、全国のカントリーマアムの9割以上を製造し
ている。「主力商品の製造工場がある秦野市の皆さ
んに親しんでいただけたら」と同社では話す。




3月16日には両者と秦野市との間で契約の締結式を
行った。秦野市では歳入の確保策のひとつとすると
ともに、官民が協力することでより市民に親しまれ
る施設となることに期待を寄せる。今後も引き続き
他の公共施設でネーミングライツパートナーを募集
していく計画だ。秦野市ではネーミングライツ契約
は初めて。県内では横浜市や相模原市、平塚市など
8市ですでに実績がある。

自然楽しむ里山まつり
25日 総合体育館前広場
タウンニュース

第12回秦野市里山まつりが3月25日(日)、
カルチャーパーク総合体育館前広場(秦野
市平沢101の1)で行われる。時間は午前
9時から午後3時まで、主催ははだの里山保
全再生活動団体等連絡協議会。

森林・里山の恵みを身近に感じられるイベン
トとして毎年家族連れで賑わう同催し。体験
コーナーでは、木工教室のほか火起こし体験、
シイタケの植菌、竹細工教室、丸太切り体験
などが楽しめる。また、里地里山で採れた野菜
やそば、うどんなどの飲食物や、竹炭や竹細工
などの販売も実施。薪販売(事前予約制・森林
づくり課へ申し込み)も行われる。




そのほか、フォトコンテスト作品や木工工芸
作品などの展示コーナー、チェーンソーアート
実演やアルプホルン演奏、よさこい、和太鼓演
奏などのステージイベントも盛りだくさん。問
い合わせは、市森林づくり課【電話】0463・
82・9631へ。

秦野市里山まつり
2018年3月25日
9:00開始 〜 15:00終了
神奈川県秦野市平沢101-1
費用:無料

春日和、おかめ桜と菜の花と
タウンニュース



平和橋側から見た水無川沿いの
おかめ桜と菜の花(3月17日撮影)

水無川を平和橋から少し進んだところに、おかめ
桜と菜の花が咲き、多くの人が訪れている。3月
17日の日中には川沿いに駐車された自家用車が並び、
中には「川崎」「高崎」ナンバーも。暖かな日差し
の下、レジャーシートを敷いて弁当を食べたり、写
真撮影をしたり、写生会をしたりと春のひとときを
楽しんでいた。

明大マンドリンが演奏会
6月3日 秦野市文化会館で
タウンニュース

明治大学マンドリン倶楽部は6月3日(日)、
秦野市文化会館大ホールで「第4回秦野演奏会」を
開催する。入場料は1500円。全席自由。明治
大学秦野駿台会、明治大学校友会秦野地域支部主催。

演奏会は3部構成。第1部では白鳥の湖ほか古典音楽、
第2部ではマンドリンで奏でる日本の心と題し、横須
賀ストーリー、古賀メロディーほかを演奏する。第3
部ではパイレーツ・オブ・カリビアン、ダンシングク
イーン他を披露する。

チケットは、秦野市文化会館【電話】0463・81・
1211、タイラ書店(東海大学前駅南口)
【電話】0463・77・1964ほか。

映画じんじん絵はがきに
観光協会が製作・配布
タウンニュース


じんじん〜其の二〜絵はがき

一般社団法人秦野市観光協会が今月、昨年公開さ
れ現在も地域上映会を展開する映画『じんじん〜
其の二〜』のPRを目的に絵はがきを製作した。
主演の大地康雄さんと丹沢のやまなみが写ったも
のと、作中で使われた絵本作家あべ弘士さんの絵が
秦野の四季の風景に添えられたものの2種類で、
非売品。映画内の秦野たばこ祭のシーンに登場した
秦野市県人会連合会や映画の応援団に配布される。
応援団に登録している人は秦野市役所前にある観光
協会の事務局で受け取れる。「映画上映への応援メッ
セージと共にふるさとへはがきを出して頂ければ」と
同協会では話している。



また、秦野の風景を撮影した観光写真コンクールの
応募作品も絵はがきとなって販売されている。3枚
200円税込。

どちらも、宛名面に丹沢の山々のイラストがほどこ
されている。問い合わせは同協会【電話】0463・
82・8833へ。

巨大な遣唐使船や輝く大極殿 
平城宮を体感、新拠点誕生
3/23(金) 朝日デジタル



復元された遣唐使船=
22日午前、奈良市、上田潤撮影

世界遺産の奈良・平城宮跡で24日、奈良県と国土
交通省が「平城宮跡歴史公園」をオープンする。レ
ストランが入る施設などを備えた「朱雀門ひろば」
を整備し、復元した遣唐使船を公開。平城宮があっ
た当時の暮らしなども紹介し、奈良観光の新たな玄
関口と位置づける。

【写真】「平城宮いざない館」に展示され
た大極殿の構造模型=22日午前、奈良市、

平城宮跡の朱雀門南側を朱雀門ひろばとして新たに
整備し、北側も含めると敷地面積は約35ヘクター
ルになる。ひろばには平城京を南北に貫いた朱雀大
路の一部(約250メートル)を復元し、両側に五
つの施設が並ぶ。

県産食材の料理を提供するレストランやカフェが
入る「天平うまし館」のそばには、人工池に浮か
ぶように全長30メートルの復元遣唐使船を配置。
映像や模型で当時の人々の生活を紹介する「平城宮
いざない館」や、平城宮跡を一望できる「天平みは
らし館」もある。




国営公園整備は2008年度に事業化。今後は第一
次大極殿院の南門なども復元し、最終的にほぼ宮跡
全体の132ヘクタールを公園として整備する計画だ。
平城宮跡は近鉄奈良線が横切っており、県は奈良市や
近鉄と移設について検討を進めている。県は宮跡の南
側へ移設し、新駅の設置も視野に検討している。
(菅原雄太)

南北を分断する近鉄線も

地下に潜り、新大宮駅が旧奈良警察署の

位置へ移動して…と大開発中ですね。

平常旧跡もいろいろと工事中ですが、

遷都1300年祭の使いまわしの

この遣唐使船だけではインパクトが薄い

(1300年祭の時ですらこの船の

中を、お金払ってまで見ようとは

思わなかった自分)と思う。

できれば今開発してる南側の建物

だけでなく、平城旧跡全体を

【昔の平城京】のように再現し、

京都映画村じゃないけど、

「到着したらそこは昔の都か!?」と

思えるぐらいの大規模"都"を

再現して欲しいところ。

荒井知事はこの任期で

終わるみたいだが、次の知事に

そういった案とか持ってる人がいたら

応援したいな~

元あった工場の北半分が移転してから、

一気に整備したみたいね。

池のところも何を作ってるのかと思ってたら、

こんなものを作ってたとは。

大宮通りの反対側ももうすぐ無くなるから、

広大な空き地になるけど、

どうするんだろうね。

こういう事は、役人がするんじゃなく

民間に委託して企画した方が、

面白いモノが出来ると思うなあ。

某報道番組で「人呼びたいなら

オブジェじゃなくて当時の航海を

荒波の揺れや水しぶきで再現した

体験型アトラクションにすれば良いのに」と

言っていましたが、そんなアトラクション

だったら絶対に行きたいですね。

まぁ食事スペースなどができるのは

観光する側にとってはありがたいけど。

コンクリート船かな?

木造での復元なら興味あるけどね。

地元民ですが・・・正直要らないです。

平城宮跡は公園として整地したほうが

憩いの場になると思います。

こんなので観光客呼ぶ前に

宿泊施設を整備するほうが

先だと思いますが。

宿泊先は京都や大阪

奈良観光は日帰りで安上がりやで

シカせんべーくらいは使う

こんな船で大海原へ漕ぎ出すなんて

相当勇気のいることだったろうに。

出港した船の半分以上が

海の藻くずとなったとか。

その船で空海も唐国へ渡った







それでも新しい文化に触れようとした

当時の人達の勇気には感動するな

近鉄奈良線に乗ってると車窓から

だだっ広い広場だけが見えて、

ポツンポツンと何かしら

その時代の建物が建ってたけど、

これで人呼べるのか?ってのが、

いけずで雅な京都人の正直な感想。

伊勢と松坂の間にある斎宮よりかは

人呼びやすいやろうけど。

海のない奈良盆地に遣唐使船?

閉鎖した「なにわ海の時空館」に

あった遣唐使船はどうしたんだろう。

こういうのは、男の浪漫の世界だからな。

なかなか理解されないかもね。

奈良はいいよね~

電車はゆっくりだし、

あたりに高い建物がまったくない

牧歌的で広々としてて

人間がそれらしい生活するには

最高です

すぐにでも移住したい。

でもでもでも・・・

冬は底冷えしてとても慣れないと

暮らすどころではない

そのアイデアすぐに却下

われを忘れてとんでもない

失敗するとこだった

心頭滅却して冷静にして

高望みせず

なにごとも謙虚でいこう







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする