goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

有難きかな 、友の対応

2021-04-12 07:11:00 | 夫のこと
ー昨日の話のおまけー
友人宅が分からなくなり、
自分の家へ帰宅路も混乱し、
お世話になった、友人。 👫

夫の会社での先輩ご夫婦、Hさん。
入社以来、仲良くさせてもらい、
今でも「夫君」と呼んでくれる。

30年以上前、
私がアルツハイマーになった義母の介護を始めた時、
Hさんの奥さんのお母さんも、
同じように引き取って介護をしていた。

介護保険が始まるずっと前。
市の施設やサービスなどで、
Hさんの奥さんには、ずいぶんお世話になり、 
助け合って “ボケ婆ちゃん” を楽しく介護した。 

Hさんにお世話になっちゃったから、お礼がしたい。
と、夫が言うので、
もらったタケノコで、恒例の『中華ちまき』を作り、
届けに行った。🚙

先日の “失態” を誤ると、🙇‍♂️
「そんなの、大丈夫👌。気にすることないって。」
「大なり小なり、誰にでも出てくるよ。」
「奥さん、旦那を怒っちゃダメだよ🙅‍♂️」

お二人共、
優しい眼差しで言ってくれた。 

今まで “夫の混乱” を、
それとなく周りに言ってきたが、
本当に理解してくれたのは、
このご夫婦が初めてだった。 

『ボケたらボケたなりに付き合う』
そんな私の “理想” を分かってくれたようで、
嬉しかった。 

で、
私が知らなかった “夫の奇行” を、
色々聞かされた。 



こちらが今年初の『中華ちまき』
材用を揃え、


竹皮を浸し、


蒸しあげた。