高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

夫の主張

2021-05-31 08:07:00 | 夫のこと
2週間ぶりに薪仕事に向かう。
と、
朝に一悶着。

いつもは、
作業服ー薪仕事用におろしたものーを家から着ていく。
が、
今朝は “お出かけ用” の服を着込む。 

薪割りに行くんだから、作業服で行くよ。
向こうに行ってから着替えるから。
いつも家から作業服で行ってたじゃない。 
こんなヨレヨレの服で行けないよ! 

いくら言っても聞き入れない。 
一張羅の服を着出す、夫。
その格好で、地主さんのところに行くんだ。
向こうで着替えるから、いい! 

で、ハッと我に帰る。
(認知症だから、しょうがないか)  

    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日除けを出す季節

2021-05-26 09:17:00 | 日記
こちらでは、
まだ『梅雨入り』が出ていないが、 
曇りや☁️雨の日が☂️続いている。

庭の紫陽花も咲き始めた。


この紫陽花、
裏の家で綺麗に咲いていたので、
ひと枝もらって挿したもの。 

濃いブルーだった。 

うちの庭では、
薄いブルーだったり、ピンクだったり。 
今年は白っぽいが、
少しづつ色を付けてきている。 

梅雨の走りとはいえ、
日差しがだいぶ強くなってきた。
ももも、
さすがに日中の “日向ぼっこ” はやらなくなった。 

夫に頼んで、
ベランダのブラインドを出してもらった。
ロールカーテンを日除けがわりにしている。


毎年やっていたっけ? 
不満気味の夫をおだて、日陰を作ってもらう。 

昨日は、扇風機を出した。🌬
年々、暑さに対する “忍耐力” が無くなってきている。
特に夫は、
超〜不機嫌になるので、気を付けなければならない。 

この時期は、
雑草も超〜元気。 
こちらの方は、見て見ぬ振り・・・・

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫は「いつも新鮮」

2021-05-25 07:08:37 | 夫のこと
“物忘れさん” の夫。
毎日のことが「新鮮」 

“隠居生活” に入り、時間がある夫は、
毎日、新聞を丹念に読む。📰
で、翌日、
昨日の新聞を目にし、読み始める。 🗞

それ、昨日にだよね。
ン・・・そうだね・・・
と、しばらく読んで、
これ、昨日読んだ。
やっと気づく? 

久しぶりに通る道。 🚙
ここは初めて通るよな。
いえいえ、何回も通っています。

テレビの再放送。📺
NHKで、夜の番組を翌朝に再放送される時がある。
夜に一緒に見、 👀
夫、盛んに感心する。

で、
翌朝、再放送が流れると、
やはり感心しながら見入っている。 
ハムモフも見てみろよ。
私は一度見たから。 
そうか?

ゴミ出しは、夫の仕事。
「燃えるゴミ」「生ゴミ」は、週二回。
「プラ」は週一回。

「燃えるゴミ」はレジ袋に入れておく。
それを、市指定のゴミ袋に入れて出す。
毎回、レジ袋のやつは、指定の袋に入れて出してね。 🗣

いちいち確認の声をかけないと、
そのまま出してしまう。

以前は、
いつも言っているでしょう!
が、今は優しく、

プラはいいのか?
プラは明日だから。
そうだっけ?

こんなやりとりが、今も続く。
やっと “通常” として対応できるようになった。 
で、これからも、続く。 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫、大いに羽を伸ばす

2021-05-24 07:59:00 | 夫のこと
昨日、
チャリで意気揚々と出かけた、夫。 

10時半ごろ出かけた。🚲
昼過ぎには帰ってくるか、と思ったが、
1時過ぎても、2時過ぎても帰ってこない。 

いくら “ホームセンター好き” と言っても・・・ 
さすがに気になり、
3時ごろ電話をする。📞
が、出ない。 

しばらくして、電話があった。📞
街中まで行ってきた。 🚲
もうすぐ帰る。
市の中心地までは10キロくらい。

しばらくして、
アイス片手に帰ってきた。 

聞けば、
ホームセンターへは行かず、
ひたすら自転車を漕いでいたらしい。🚴‍♂️

とっても気持ちよかった! 
この頃の外出は、
常に私に付きまとわれ、
相当ストレスが溜まっていたのだろう。 

調子が悪かった胃も、
動いたせいで、調子が戻ったようだった。 

4時近くに “昼食” を食べ、 🥪
その後、
テレビを見ながら昼寝でもするかと思ったら、
なんか、体がスッキリしたみたい。 
と、元気だった。

夫も、
『自転車で出かける』という選択肢を見つけ、
自分だけの時間を確保して、嬉しかったのだろう。 

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫、環境に慣れつつある

2021-05-23 12:43:00 | 夫のこと
夫の今のところの “不満” は、
自分一人で運転できないこと。 

テニスに行く時も、
毎回、一人でも大丈夫だよ。🙆‍♂️
そう言い張る。 

近場のゴルフ練習場へ行きたかった時は、
私の用事と重なって、
「運転する、させない」で、揉めた。 

言いあってすぐ、
私がその場を離れた。
内心、
夫が一人で出かけたら、それでもいいか、って思って。 😓

が、
夫は出かけるのを諦めた。 

「ちょっとくらい」と許すのは、
よくないことだと思っている。
が、
夫の “不自由さ” を見ると、
心が動く。 

ゴルフの練習中、
私が待っていると思うと、
落ち着いて練習できないのは、よく分かる。 

私も、
待っているから、ゆっくり見てきていいよ。
と言われてショッピングするのは、勘弁してもらいたい。

ところが、今朝、
チャリなら一人で出かけても、いい?
と言ってきた。 😳

幸いなことに、
徒歩圏内にスーパーや飲食店があり、
チャリ圏内なら、
ホームセンターや大型スポーツ店もある。 

大型ホームセンターで、
1、2時間ブラつくのが、
夫のストレス解消の一つ。 

今までは、
軽トラを飛ばして行っていたが、
今日からは、
チャリチャリと出かけてくれるだろう。 

夫も、
少しづつ生活の変化に対応していってくれている。 

  🚲  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする