高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

メダカ、全滅

2020-08-31 07:37:00 | 日記
夫が大切に飼っていたメダカ。
朝起きてみたら、全滅していた。😱

この暑さにもよく耐えてるな、って思っていた矢先。
昨日の夕方、
餌をあげた時には、
見た目、元気に泳いでいたのだが・・・

次々に生まれる赤ちゃんメダカを、
せっせ、せっせと水槽に移し、
水が濁らぬよう気を配っていた、夫。




数十匹の赤ちゃんは可愛かったけど、
どんどん成長し、
水槽が手狭になってきたのでは? 

回収したメダカを数えたら、
100匹近く。

小さいながら、
の水槽のメダカは、今のところ元気。



残ったメダカを大切に見守っていこう。
って、世話するのは全部夫なのだが。 

  🐟    🐟  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じる者は救われる

2020-08-30 06:56:00 | 夫のこと
夫にビタミン剤を飲ませて、2日目。💊
早、効き目が出てきた。 😳

ビタミンのお陰かな?
肩を回すと痛かったのが、楽になったよ。

そんなに早く効き目が現れるものだろうか?

それと、
頭がスッキリしてきた気がするんだよ。 

それは、どうかなぁ? 
でも、
『上書き保存』の苦手な夫にしては、
よく覚えていたことがあった。 

金・土・日とテニスをやる、夫。🎾
大抵は、8時〜10時でコートを取る。
時々取れなかったのか?13時〜15時の時もある。

土曜日は13時〜15時の予定だったので、
明日は朝のテニスじゃないから
久しぶりにモーニングへ行こうか?
いいねぇ 

ということで、
土曜の朝はちょっと寝坊を決め込んだ。
が、
夫は早々起きて、朝食のパンを焼き出す。🥪

えぇ〜、モーニング行くんじゃなかったの?
また “夫の物忘れ” が出たな、と思った。 
が、
いや、
13時スタートからが8時に変更になったんだよ。

どうやら、
昨夜メールで変更が来たらしい。 📧
手帳の予定は書き換えたが、
私には言わず、カレンダーの予定も書き換えなかった。📆

メールと手帳を確認。
だったらカレンダーも直しておいてよ。

でも、
変更を覚えていた。 
でもって、
私との約束は、忘れていた。 

頭がちょっとスッキリしてきたのは、
ビタミン剤のお陰かな。

『信じる者は、救われる』

  💊    💊  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期・更年期

2020-08-29 07:33:00 | 日記
去年あたりから、
暑さに対する身体の対応が、
変わってきている。 

特に、
暑さに対する反応の変化。 🥵

私は、
顔に汗をかかない “体質” だった。
背中に胸に、
汗が流れ落ちていく感覚があるが、
顔には、鼻の頭にちょっと汗が滲み出る程度。💦

これが、
体にとって良いのか?悪いのか?
しかし、
何とも都合がいい “汗のかき方” だった。 

周りの人たちは、
盛んに顔の汗を拭き、
「いくら化粧をしても、これじゃあねぇ」

私は、
いわゆる『更年期の症状』が無く済んでしまった。 
体調の崩れもなく、
突然、汗が流れることもなかった。 

ところが去年あたりから、
暑い時にちょっと動くと、
髪の毛の生え際から、大量の汗が。💦💦💦

落ち着くまでに、しばらくかかる。😥
そして、
暑さに弱くなった。

以前は、
30度越えでも扇風機を回せば、耐えられた。
が、
この頃は、クーラーをかけないと耐えられない。 

特に夜中。
以前は、夫が暑がってうるさかった。
クーラーをかけて寝ると、寒かった。

それが、それが、
今年は、
私が率先してクーラーをつける。
夫は、
ガーゼケットを胸までかけて寝ている。

それでも暑くて、寝られない日々。 

“若い時” を懐かしんでは、いけない。
もう、外気に対応する能力が、低下してきているのだ。
20年遅れの『更年期』到来か? 

  🥵    🥵  





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタミン補給

2020-08-28 06:47:00 | 日記
耳鼻科でもらった薬で、💊
身体が軽くなった。 

どうやらビタミンB12のお陰らしい。
幸い、聴力は戻って薬はやめた。
一週間して、
体操の時の “体の柔らかさ” が無くなったわけではないが、
何となく、突っ張るような?

それと、
肩の痛みが出てきた。 
美容院で揉んでもらうたびに、
「凝ってますね〜」と言われ続けてきた。 
この頃は、痛みも感じていた。

気がつけば、
薬を飲んでいると時は、
その痛みも無かったようだ。
止めてみて気がついた。 
もう歳だし、
『末梢神経に効く』と言われるビタミン剤を飲んでみようと思った。 

娘が調べてくれて、
「飲み過ぎても害はなさそうだよ」
単体であれば、値段はそれほどしない。 
この際、
脳内神経がおかしくなりつつある夫にも、🧠
飲ましちゃおう。 

この頃の夫は、
いくら考えても訳がわからん。
俺の脳みそは、もうダメになってきている。 
そんな自覚があるので、
『末梢神経に効く』と聞けば、積極的に飲んでくれた。

こうして、
ジジ・ババの生活は、
薬とサプリに頼りながら、💊
寿命を延ばしていくのだろう。

 ♾🔮♾ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科のコロナ対策

2020-08-27 06:21:00 | 日記
耳鼻科の次は、眼科の診察。 🏥
こちらも耳鼻科の近くで、徒歩圏内。

眼科は、
予約制ではなく、行った順。
いつも混んでいるが、
今回は特に待たされた。

診察の前に “予診” があり、
看護師さんが待合室で聞き取りがある。 👩‍⚕️
聞くとはなしに聞こえてくると、
視野検査の人が多かった。👀

そのせいか?
2時間以上待たされた。 

この病院は、
受付で「お熱は?」とは聞かれなかった。
コロナ対策か(?)、
待合室ではサーキュレーターが2台回っていた。
クーラーも効いていた。🥶

歩きで来たので、
当然のごとく、薄着。👚
素足にサンダル、七部パンツ。
どんどん冷えてきた。 

やっと診察が終わり、外に出たら、
“猛暑” の大気が、なんと心地よいことか。 

この “心地よさ” 、懐かしい。 
私の仕事は機械相手で、
機械の為に20度設定の部屋で仕事をしていた。

夏場は、
防寒対策をして仕事をしていた。
部屋を出た時、外気の “熱気” の何と心地よかったことか。 

帰宅時、
炎天下に停めておいた車に乗り込み、🚗
窓を締め切り、クーラーもかけずに走った。
サウナに入っているみたいだった。
が、
身体の芯は冷え冷えしていた。🥶

そんな事を思い出させた『眼科のコロナ対策?』だった。

 🌬 ❄️ 🌬  🌬 ❄️ 🌬 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする