高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

目から鱗の温度設定

2024-07-27 12:33:00 | 日記
去年、エアコンを新しく買い変えたので、
この猛暑でも安心して暮らせる。🌬
とは言え、温度設定が難しい。😣

『AIお任せ』と言うボタンもあるが、
冷たい風が直撃するので、ちょっと・・・
『風よけ』ボタンを押し、当たらないようにすると、
何となく暑く感じられ、設定温度を下げる。🌡

推奨温度は28度と聞いたが、夫から文句が出る。
1度、もう1度と下げ、22度まで下げたこともある。
流石に電気代が気になり、
巷で言われている節電方法をやってみる。
「温度を下げるより、風量を上げる」「風向きを水平にする」

今までは『自動』が一番いい、と思っていたが、
この節電方法にしてみると、
何とまぁ、快適ではないか。 

温度設定も28度で十分である。
これが『目から鱗』って言うのかな。

  🌬☄️ 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が見つけたいい加減な法則

2024-07-26 09:40:01 | 日記
周りには、夫の様な『認知症』らしき人がいる。
早くから夫の認知症を公言したせいで、
その人達の連れ合いから夫の様子を聞かれることがある。

夫以外は女性3人。
内二人は、頑として自分の認知症を認めない。
当然、専門医での診察も受けていない。🏥

「一見普通に対応するから、周りの人は気が付かないんだよ。」
一人の友人がこぼす。
周りには奥さんの奇行を訴えても、
逆にご主人の方が気難しい人と見られてしまう。
それがまたストレスとなる。

その様な話は、認知症者と接したことのない人には分からないよ。
『同類相憐れむ』的に同感してあげると、
次々と溜まっていた不満を吐き出してきた。

その中で、
認知症的な行動が見られる友人は、
自分の認知症を自覚していて、
「おかしな言動があった時は、指摘してね。」と、常に言ってくる。
勿論、専門医も受診している。🏥

認知症になって、
方や否定する二人。
方や受け入れようとする二人。
どこが違うのだろうか?🤔

で、思った。
夫婦の力関係?
自分の考えが『絶対』と思っているか、
悔しいけど、相手のほうが理にかなっていると思っているか。

ま、そんなに簡単な事じゃないけど。😅

 👫 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症の第一人者が認知症になった

2024-07-22 09:14:00 | 日記
認知症第一人者の長谷川和夫先生。 👨‍⚕️
先輩から言われた言葉があった。
「君自身が認知症になって初めて君の研究は完成する。」

“痴呆” を「認知症」と変え、患者さんの尊厳を守った。
デイサービスを推奨し、介護者の負担を軽減しようとした。
で、
ご自分が認知症になって、認知症者の気持ちを講演して回った。🗣

先生は、『不確かさ』がある、と言う。
が、全てが不確かさではなく、確かで変わらない事も多い。
言葉が出なかったり、聞かれたことに答えられないのは、
言葉が出てこないのではなく、
「こう言っていいものか?」という不確かさに不安になっている、と言う。

そんな先生は、
80を超える奥様の為を思い、デイサービスへ行く。
デイサービスでの先生の表情は、沈んでいた。
で、「行きたくない。」と言い出す。
「介護者のためにとデイサービスを作ったのは、お父さんよ。」
娘さんの言葉に、「・・でも、行きたくない。」

先生は、高齢者施設に体験宿泊をする。
が、すぐに「帰りたい。」
認知症になって初めて分かる患者の気持ちだろう。

その後、奥様と穏やかに過ごす様子が映し出された。
介護者の大変さはあまり出なかった。
先生は車椅子での移動になっても、講演会でお話を続けられているようだった。
奥様や娘さんのご苦労は、分からない。

認知症に素人の私だが、
認知症の夫への対応は、間違っていないと確信した。

夫を不安にさせない。
夫を不機嫌にさせない。
「分からない事があったらなんでも、何回でも聞いて」と言い、決して怒らない。
認知症を悲壮と思わない。「忘れちゃったの?アルツハイマーだからしょうがないね。
周りに、「アルツハイマーだから、よろしく!」と公言する。

『言うは易し、行い難し』
夫の認知症で、この言葉が身にしみて実感した。

  



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初の夏野菜

2024-07-20 08:08:00 | 日記
友人から夏野菜をいただいた。🥒🍆
定番のナス、ピーマンなどのほか、バジルの葉を沢山入れてくれた。
帰路の途中に一人暮らしの友人宅がある。
寄って頂き物を半分こしようと思った。

とても喜んでくれたが、
バジルの葉を見て、「これ、どう使うの?」
実は、私も、知らない。

野菜をくれた友人、60代。
私、70代。
立ち寄った友人、90代。
オサレな洋風野菜のボーダーラインは70歳か?🥬


バジルペーストのレシピを探し、材料を買い出し、作ってみた。
で、どのようにして食べるのか?
うちではパスタをあまり食べない。
取り敢えず、鶏肉を焼き添えてみた。🍗
夫、微妙な反応。
甘辛の味が馴染んでいる。

娘に聞くと、やはりパスタだと言う。
昼食にバジルのパスタを出してみた。
夫、やはり微妙な反応。
トマトソースの方ががお好きなようで・・・

が、
友人のおかげでオサレな料理を体験できた。
今度、お店でパジルのパスタを食べてみようと思う。

 🥬🍝🥬 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つむじの割れ

2024-07-15 08:47:00 | 日記
私は小さい時から髪の毛が多かった。💇‍♀️
猫っ毛の母には羨ましがられた。
そんな母は髪の手入れも怠らなかった。

お茶の世界にいた母は、
周りの先輩方が、年を経ていくと髪の薄さに悩む姿を見ていた。
そこで、パーマで髪をフワリとさせ、
養毛剤でブラッシング、マッサージを頑張っていた。😊

「あんたは髪がふだ(多く)でいいね。」
そんな母の言葉に、髪の手入れは特にしていなかった。
が、還暦を前につむじが割れてるのに気がついた。

パーマをかけるたびに、つむじの割れが目立たないように。
とお願いしていた。
それでも解決せず、
その当時に派手に宣伝していた育毛剤を取り寄せた。
が、なんとなく『気休め』の感があった。

その後、頭皮マッサージのグッズを買い求め、
朝夕にマッサージしていたら、
つむじの割れが少し目立たなくなった。 
育毛剤は効果がなかった?と思い辞めてしまった。

それから10年近くが経ち、
また悩みの種となってきた。
流行りの『卵の力』に頼ろうかと考えていたところ、
美容院の先生が、
「流行りに育毛剤はダメよ。」
「やはり昔からあるものは確実よ。」

その言葉にすがり、早速お取り寄せ。📦
試しに2ヶ月間、様子を見ようと思った。
1ヶ月半を過ぎ、
つむじの割れは相変わらずだが、前から見る分け目の両側の髪の毛が、立ち上がって見える。👀
効果、有り?

そこで、『継続は力なり』を信じて3ヶ月分を頼んだ。
3ヶ月後、
良い結果を報告できることを期待して。

 🙎 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする