高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

行きたいね〜、いつになるかね〜

2022-07-31 09:55:00 | 日記
友人からお誘いがあった。
「比叡山についてのビデオがあるから、見にこない?」📺
友人が見てとても良かったから、と誘ってくれた。 

NHKの歴史番組で、
延暦寺の「不滅の法灯」に焦点を合わせた内容だった。
山形の立石寺への分灯のこと。 🔥
友人は初耳だったらしく、いたく感激していた。 

私は、といえば、
知っていた。 
いつ知ったか?というのではなく、
なんとなくごく自然なこととして。 

私が育った県のお隣でもあり、
有名な立石寺は「身近」なものだった。
習うともなく耳に入っていたのだろう。 

友人とはコロナが蔓延する前、
「比叡山へ行ってみたいね。」と言い合っていた。
『社宅仲間』に、天台宗を研究している人がいる。 📖
その人の案内で行く計画があった。 🚅
実行される前に、コロナ騒ぎになった。🦠

お互い足腰もだいぶ弱ってきている。😣
が、年長者の “案内人” に、
「デイサービスで頑張って、足腰を鍛える!」 
と、前向きな言葉をもらう。 

行けるかな〜?
行きたいね〜。 

  🚆  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン熱は2日で終了

2022-07-28 09:28:52 | 日記
3回目ワクチン接種の時は、
翌日だけの発熱だったが、
4回目は2日続いた。🤒

2日目は7度位の微熱だったが、
起きている気にはなれず、
ゴロゴロと過ごした。
結果、腰が痛くなった。

夕飯を食べ終わったら、
何だかスッキリしたようで、
熱を計ってみたら、平熱に。

次の朝。🌅
6時にスッキリと起きられた。
やっと復活。🤗

今日、明日と、
病児保育の手伝いの依頼が着ていたが、
早々に断っていた。
この暑さの中、
無理せず過ごすのが一番。

来週はもう8月。
今週休んで、真夏に備えよう。

 😤🥵😤 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫に看病してもらうということ

2022-07-27 08:08:00 | 夫のこと
ワクチン接種で発熱した。🤒
上がっても8度ちょっとだが、
一日中寝て過ごした。 

夫は、
私が声をかけるとすぐ飛んで来てくれ、
色々と世話をやいてくれた。 

うとうとして目がさめると、正午過ぎ。
(もうお昼だなぁ)
と思いながら、また寝入ってしまった。 

次に目が覚めたのは、1時半ごろ。🕜
オット〜、お昼食べた?
食べたよ。 
えっ?私は? 

発熱で怒る気にもなれず・・・
何が食べたい?買ってくるよ。
それではっと、サンドイッチ🥪とアイス🍨を頼む。
ジュースは?🥤
夫はジュース好き。
冷蔵庫に常に数本入っている。
ので、お断りする。 

歩いて5、6分のスーパーへ出かけていった。
が、1時間近くになっても帰ってこない。 
(買う物が分からなくなったな)
と思っていると、
案の定、助六、ジュース、バナナを買って帰宅。 
自分の好きなものばかり。 

しかも、
バックを持っていったのに、レジ袋を下げて帰ってきた。
バックはどうしたの? 
財布と携帯が入っている。
 

慌ててスーパーへ向かう。
が、30分近くなるが帰ってこない。 
まったく! 
と、着替えてスーパーへ向かった。

家を出たところで、夫と行き合う。 
事務所で住所などを書いていたとか。 

で、
看病されて分かったこと。
夫は何でもやってくれる。
言わなきゃ、何もやってくてない。 

    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体温計

2022-07-26 07:07:23 | 日記
4回目のコロナワクチン接種を受けてきた。💉
3回目モデルナにして発熱したので、
覚悟していた。

案の定、夜に体温が上がってきた。
7度2分になったところで、
解熱剤を飲み、就寝。

夜中に7度8分まで上がった。🤒
この体温計、
スイッチを入れると、前回の数字が出て、
32度辺りまで下がり、「L」表示になる。
そうしたら測定可能状態。

夜中、
モワッとするトイレで計ろうとしたら、
34度辺りから下がり鈍くなる。
なかなか「L」にならない。
どれだけ暑いのか?

夜中は37度になったが、
また、朝に37度8分に上がった。🤒
今日は一日寝て過ごそう。

  🌡  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月一の混乱

2022-07-25 07:18:00 | 夫のこと
夫の認知症外来は、4週間に一度。
毎回、「混乱はないですか?」と聞かれる。 👨‍⚕️

夫は、“非日常” のことがあると、混乱する。
理解するのに時間がかかり、
根気よく、分かりやすく説明すると分かってくれる時もある。 

以前は、
「混乱」から「怒り」への移行が見られた。
俺は知らない! 
俺は聞いていない!

この状態になると、しばらくは元に戻らず、
家の中がドンヨリ沈む。 

これを回避するため、努力の毎日。 
が、
昨晩、私が入浴中にメールが届いた。📧
それを理解できなかったか?
怖い顔をして携帯を睨んでいた。 

で、
以前の着歴を見て、
このメールはなんなんだ。 
俺は見ていなかったぞ!
見れば1ヶ月前のもの。
その他のメールも知らなかったと怒りが止まらない。


全て見た事を説明するも、
お怒りモードの夫には、届かない。 

今日は診察日。
この数ヶ月、
混乱はありますが、怒りはないです。 
と、先生に言っていたが、
今日は “怒り” の報告をする。 

ま、起きた時は機嫌が直っていたので、良しとしよう。 
これからこのようなことが増えていくのだろうか? 
覚悟はしていても、気持ちが萎える・・・

    





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする