高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

そして誰も来なくなった

2022-12-31 07:12:00 | 日記
「行動制限なき年末」の声を聞き、
今度の正月は、久々に賑やかになると思った。

が、予想に反して感染者数が拡大し、
娘一家、義弟のキャンセルがあった。
これで長男だけか・・・と思っていた矢先、

前日からの発熱。🥵
会社から支給されていた抗原検査キットで、陽性。 
今は薬を飲んで熱も少し下がった、と言う。💊

病院は、どこへ行っていいか分からない、と言うので、
先日お世話になった “来るもの拒まず” 的なA医院を教える。
幸い30日までやっていると言う。 

駆け込みで診察してもらったらしい。 
何と!、コロナとインフルのダブル感染! 
こんなことってあるんだ。

処方された薬を飲み、だいぶ楽になってと言う。
心配だから、朝晩ラインを入れてね。
夫など、すぐにでも迎えに行きたい様子。
なんども説明し、なだめる。

これで、蒲鉾の一本買いは止めになった。 

 🦠😷😱🤒🦠 






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気がしぼむ

2022-12-30 07:57:00 | 日記
今度の正月は、🎍
久々に賑やかになる、はずだった。
が、「コロナが心配だから」とキャンセル。
義弟から連絡があり、続いて娘からも。 

ま、仕方ない。
予想はしていたので、落胆はない。
が、気が抜けた。

御節をそこそこ手作りするので、🍱
今日は大量に買い出しし、
明日は朝から台所に立つ、つもりだった。 

正月のメンバーが、
夫、長男、次男。
三人共御節を食べない。 

娘夫婦は、喜んで食べてくれるし、
義弟を含め三人は酒飲み。
大いに食べて飲んで盛り上がる。  

出席者男三人は、飲まない。
(長男は車で日帰りなので)
日本酒を買おうかどうか、思案中。

今日の買い出しは明日に回し、
御節も出来合いを “おしるし” 程度に買い求めようと思う。
夫は、
お雑煮と伊達巻があれば『お正月』
息子達には半強制的にお雑煮を食べさす。 

そのうち、
娘一家の御節をつまむようになるのだろうか?

  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の仕事納め

2022-12-29 06:50:00 | 日記
私は、
仕事と言える仕事はしていない。 
ボランティアとして、お手伝いを少々。

年末は、
28日に3件の “お手伝い” が入っていて、
それが『仕事納め』だった。 

午前中に病院への送り迎え。 🚙
午後からはお正月花の生け込みで、一人暮らしのお宅を訪ねる。 💐
夕方はピカちゃんのお迎え。 

ところが、
まさかのドタキャン。 😳

まずは病院の送迎。
「息子が行ってくれるので。」
次にピカちゃん。
「弟くんが熱を出したので、お母さんが在宅。」
最後は生け込み。
「あら、今日でした?」
訪ねて行ったら、どうやらお忘れのご様子。 
お花だけ渡し、失礼してきた。

風もない穏やかな午後。
外掃除に最適。
なのに、なんだかなぁ〜。
時間は空いたが、
結局ダラダラ過ごしちゃった。 

太平洋側に生まれ育ち、
今まで雪の大変さを知らずに過ごした。 ❄️☃️
どれだけ楽をしているか知れない。 

    






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年を迎える準備

2022-12-28 08:11:00 | 日記
この頃は、子供達がいた頃と違って、
『年中行事』の手抜きが目立つ。 
雛の節句🎎、端午の節句🎏の飾り付けはもちろん、
祝いのご馳走など、ほとんど準備しなくなった。 

年末年始は、行事が目白押し。
クリスマスではサンタの準備🤶、飾りつけ🎄、ご馳走の準備🍗。
それが終わると、まず年賀状書き。 
大掃除🧹、正月飾り準備、お年玉準備🧧、御節買い出し、等々。

加えて、
長男長女の誕生日が、1月5日、7日。🎂🎉
クリスマスから7日の誕生日まで、ご馳走攻め。😅
七草がゆなど食べてられない。 

で、今年。
クリスマスはホールケーキを買った。🎂
それだけだったが、
やはり年賀状の準備は、26日だった。 

今日は正月花を生け込み、
明日は『大掃除の真似事』をして、
30日は御節の買い出し。

娘一家が来るか?来ないかで、用意する量が変わってくるが。 
直前まで決めかねているようだ。 
元旦には長男も義弟も来る予定。
久々に賑やかな正月になるかな? 

 🎂🎁 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももの粗相が止まらず

2022-12-27 09:25:00 | もも
まったく、困ってしまった。 
寝室に “失敗” が続いたので、
2カ所にもものトイレを増やした。🚺

しばらくは増設したトイレで用をたしていたが、
昨日は、また別の所に水溜りを発見! 

ど〜したもんだろうか・・・

以前、知り合いの家を訪ねた時、
広い玄関ホールが、たたきからホール全体にペットシートがひきつめてあった。
聞けば、
ペットのワンちゃんが『呆けた』とか。 

ももは10歳前後。
まだボケる歳ではないが。
若年性? 

この頃は1日中寝ている。
が、
早朝の「餌ねだり」は健在で、
5時過ぎには「おねだりコール」が始まる。
毎朝、まだ暗いのに、ももの “腹時計” は正確。 

 🕟🥣🕟 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする