高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

小学校の休校

2021-08-31 07:08:00 | ファミサポ
我々が『預かり』をしている、ピカちゃんとナツオくん。 👦🏻
二人が通っている小学校が、
夏休み延長(休校)になった。 🏫

ピカちゃんのお母さんは、
休校になると、在宅勤務が認められるらしく、
今週から2週間、お迎えが要らなくなった。 

チョッピリ、ホッとする老夫婦。 

初めから、
ピカちゃんを『お姫様待遇』で接しているので、
やりたい放題のピカちゃん。 

学校や親の前では、『良い子』にしているのが見え隠れし、
せめて我が家では、と好待遇。
図に乗る夫が、
あれやこれや物をあげようとするが、
私が制止する前に、
頑として受け取らない、ピアちゃん。 l
『良い子』が顔を出す。

ピカちゃんを甘やかせておいて、
辟易する、老夫婦。 
でも、
週2回、ちょっとの “厄介ごと” があった方が、
生活に “緊張” があって、いいかも。 

ナツオくんは、
8月いっぱいで終了の予定だったが、
2週間の延長。

こちらの朝の時間も、
チョッピリの “緊張” に包まれる。 

お父さんに車で送られ、🚗
降りる時は、まだ眠そうにしている。
15分ぐらいウダウダ過ごし、
いざ出かけるという時に、元気が出てきて遊び出す。

遊びが乗ってきた時に、
さっ、行く時間ですよ〜!
と、追い立てる。 

ナツオくんは、
やっと慣れた辺りで、終了となる、な。 

  🌻  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館のネット予約ー裏ワザ

2021-08-30 06:11:00 | 日記
『緊急事態宣言』が出されてから、
図書館は閉館状態。 😩
が、
予約の本は、連絡が来たら受け取り(貸し出し)が出来るらしく、
以前予約してあって本の順番が来て、
受け取りに行ってきた。 📖

で、考えた。
予約はネットでも出来る。 
貸し出し中の本でなくとも、
貸し出し可能な本でも、
『予約カート』に入れれば、
『貸し出し準備ができました』のお知らせが届く。📲

お知らせが来たら、
電話で受け取り時間指定をして、借りられる、かも。
で、
ず〜っと気になっていた『大家さんと僕』をカートに入れてみた。🛒

 3冊あり、どれも『買い出し可能』状態。
すると2日後、お知らせメールが来た! 📧
“裏ワザ” 大成功! 

図書館休館で『読書難民』の人達に、
教えてあげたい。 

もう、知ってる?

  📚  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育ての最終目的

2021-08-29 09:57:06 | 日記
私が母親の介護を始めた頃、
出会った『家族ブログ』があった。📝

子育て、婚家での介護話題が中心だった。
明るく元気に “難題” に対処していく様を、
面白おかしく書かれていた。 

介護が終わり、家族中心の話になった。
と、
20代の息子さんの『発達障害』をカミングアウトされた。 

以前から、
少々変わった言動を書かれていたが、
それは、まぁ、
壮絶な “バトル” があったらしい。
『聞くも涙、語るも涙』である。 

そんなブロガーさんに、
勧めてくれる本や公演動画があり、
その一つの感想を書いていた。📝

「一般的な子育ての最終目的は子供の自立ですが、発達障害の子は自立できません。」
そんなくだりに衝撃を受けたそうだ。 

私も少しショックを受けたが、
ブロガーさんは言う。
「「ああ、それでもいいんだ。」と、私はその言葉に救われました。」

何となく、分かる気がした。 
『親の責任ではない』と一般的に言われているが、
周りも、自身も、
『親がちゃんとしないから』という “目” があるのは事実。

なんとかしなくっちゃ、と、
空回りの努力をして、
いかに苦しんでいる親が沢山いることか。 

『ありのままに寄り添って』と言われるが、
その境地に達するのは、
辛い思いの先であることが多いのでは。 

「発達障害の子は、自立できない。」
「親はその子に沢山の依存先を見つけてあげて下さい。」
というものだったようだ。 

発達障害の子も、
「皆と一緒のことができない」と、苦しみ空回りせず、
「できなくて当たり前」と、
その先に目を向けられる。 

とは言え、
前途多難であろう。

この話は、
私にとっては、夫との関わりを想像させた。 

アルツハイマーの義母を診ていた30年以上前。
「これ以上進まないように」と言って、
『あれしろ、これしろ』と様々な事があった。 

今、
夫のアルツハイマーは “治らないもの、進行するもの” 
と、受け止めている。
対処法は、
夫の機嫌をよくすること。
それに伴う『私のストレス』をいかに散らせるか。 

子育てと違って、
最後まで夫の “サポート” ができる可能性が高いこと。 
それが救いか? 😝

    




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院通い

2021-08-28 07:41:00 | 日記
また耳の聞こえが悪くなり、
耳鼻科へ駆け込む。 

3、4ヶ月ごとに現れる症状。
今回は、低い耳鳴りが続き、聴力低下。
前回の回復後、
薬を飲み続けていたのに・・・😩

抗生物質を飲み始めてから聴力回復まで、
どんどん日数がかかるようになってきた。

服用は、一週間。
それで治らなければ・・・・ 
先生ははっきり仰らなかったが・・・👨‍🏫

今回は、
幸い4日目で良くなる兆候が。  

そんな中、
眼科の3ヶ月に一度の検診の日。👁
前回は視力が少々落ち、
白内障の手術も勧められた。 

今回は視力も戻り、
眼圧も安定していた。 
耳鼻科での薬のせい? 💊
言わなかったけど。 

そんな訳で、
白内障の手術は、
コロナがもう少し落ち着いてからにしてもらった。 

歯科の検診もあった。🦷
今年初め頃は、
一回で “無罪放免” されたが、
次は、再診があった。 

で、
今回は出血もみられて、
3回目の予約を入れられた。 

「次回までに好転していなければ、治療法を考えましょう。」
これまでも、
私なりに “努力” をしてきた。
間違った努力だった? 

歯科だけは、
予約時間通りに診察をしてくれるので助かるが、
耳鼻科と眼科は、
受付時間開始前に、並ぶ。 
これが、
待ち時間最短ではある。

  🏥  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛

2021-08-27 08:53:22 | 夫のこと
夫が、草取りを始めた。
曇りの日で、散歩帰り。
やり出すと、止まらない。

散歩後のシャワーを、
夫に先に浴びさせようと思ったが、
中々上がってこない。

私が済ませても、まだやっている。
ど、下から声が掛かる。
大きなゴミ袋は無いのか?

はい、はいと出してやり、
熱中症になるから、水分補給してね。
って水筒を渡す。
俺は大丈夫だ!
出たよ、
根拠ない思い込み。

言返せば、
言い争いになるので、
そっと水筒をおいて離れる。

夕方まで休み無く続け、
次の日は、筋肉痛。

朝起きて、
何だか足が痛いんだけど•••
筋肉痛でしょう。
俺何かやったか?
草取り。バカみたく。

でも、
年寄りは一日おいて出るけど、
若いってこと?
と、おだてたが、
つぎの朝は、
痛みが増したらしく、
この痛みは何なんだ!
と、騒ぎ出す。

一週間は続くかもよ。
と脅すと、不機嫌に・・・

昼食をやけ食いし、お腹を痛くする。

なかなか収まらず、
下の和室に籠もり、寝てしまう。

帰宅した次男。
障子が閉まっている和室を覗いたか?
直ぐに2階へ上がってきて、
「おとう、隔離してるの?」

えっ?
ああ、コロナじゃないよ。
「何で寝室で寝てないの?」
お母さんの側に居たくないんでしょ。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする