50オヤジの独り言

50歳既婚、子供なし、犬2匹と金沢市内に住むオヤジの独り言です。

新裁判員制度始まる・・

2009-08-03 19:01:49 | 時事ネタ
これの意義についていまだに良く理解できません・・

なんで陪審員制度が必要なのか???

何のための制度導入なのか??


なんでもかんでもアメリカの真似をするのはどうかと思います。



今の制度が完璧とはもちろん思いませんが

だから陪審員制度が有効か??

もまったく理解できません。

私がもし選ばれたとすると

丁寧にご辞退させていただこうと考えております。


零細企業の社長ですんで

仕事に追われてできません~

てな感じですね・・


この間の成人年齢引き下げもそうですが

制度を変えることがさっぱり理解できないことが

時々あるように感じます。

制度改定を審議している方々が

浮世離れしているために

我々庶民の感覚と大幅にずれているんではないでしょうか??

最近は個々の領域の情報が高度化しすぎており

いわゆる専門●鹿が増えているように思います。

複数の職業や価値観を経験する機会を増やさないと

この傾向はますます増えるのでは??

※ということで最近は学際という言葉が良く出てくるようには
なってはいるんですけどね・・

学際~Wikipediaより引用させていただきました。
最先端の研究の進展の方向性を考えるとき、従来とは異なった観点、発想、手法、技術などが新たな成果を生み出す例は非常に多い。これは従来はあまり結びつかなかった複数の学問分野にわたって精通している研究者や、複数の学問分野の研究者らが共同で研究に当たる、などによってもたらされる。これが学際的研究と呼ばれる。その学際的研究が発展すれば、場合によってはその後、それは体系立てられた知識として整理され、新たな学問分野を形成する可能性があるが、そうなった時点では、その研究は学際的な研究とはいえなくなる。