よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

高校英語 私大・国立2次レベル

2020-10-11 05:21:26 | 公立校の学習法・過去記事


上記を行ったあと、共通テスト対策を行います。
センター試験の過去問や、共通テストの過去問を行いますが、
センターで8割を取れるレベルに達したら、
いよいよ志望校レベルの学習です。
_____________________________

「英文読解入門基本はここだ!」(代々木ライブラリー)

英文解釈の1冊目に使われることが多い本です。
英語ができる人は、「良い教材だね」と言う人が多いですが、
そうでない人は、何となく読んでしまいます。
そこで、センター8割レベルになった後、確認の意味で
使った方が、この本の良さが理解できると思います。
____________________________

長文は、どの大学でも、配点の高い分野です。
演習は、音読20回が基本です。
1つの長文から、できるだけ多くのものを得てください。

難関国立大志望の場合は、

 ・「やっておきたい英語長文500」(河合出版)
 ・「キムタツの国立大学英語リーディング超難関大学編
   (アルク)

北大・九州程度までの国立大なら、
 「基礎英文問題精講」の「構文編」の例題を行い、
 過去問の長文に取り組んで良いと思います。
_____________________________

志望校の過去問を解いてみて、どこが弱いか、
把握することが必要です。

単語・熟語はどうか。
 足りなければ足す。(ターゲットでも、システムでも良い)
文法はどうか
 細かい文法事項を重視する大学なら、教材を足す。
 「Next Stage」でも良いし、「即戦ゼミ3」でも良い
 (読解が十分なレベルになってからの方が良い、
  どんどん知識が忘れていくから、メンテナンスが必要)
読解はどうか
 構文が複雑な私大なら、「ポレポレ」だし、
 難関国立なら「英文読解の透視図」。

過去問を解いてみて、足りない分野をたしていく
という感覚が大事になってきます。
______________________________

英作文ですが、よねは、この記事に賛同します。
記事中の、中学レベルの英語のアウトプットですが、
「英語長文レベル別問題集」の2、3を、
「完コピ」できるまで音読する段階で身についているはず


 ・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランク天魔王 | トップ | 相対評価ではなく、絶対値で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公立校の学習法・過去記事」カテゴリの最新記事