枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

蘇る光景に魂彷徨う也

2024年06月23日 | Weblog

 出不精のことに縁るが、広島と沖縄から鮮明な映像が視える。衝撃はそれだけではなく、火の粉の降る中を逃げ火傷の熱さに悲鳴を上げ蹲り失せていく。息が詰まり気が遠くなる寸前、元の場所に居た。火膨れ残り、枇杷葉エキス浸る。

 リエさんが、仕事の中に訪れ魂の彷徨い視えることが多くあり。体質であると思いつつ、金縛りに遇う回数も増え心に沈む。此処幾日か、数字の羅列異様に現れ言霊訓え在りて。沖縄への、戦後終わらず基地の押し付け無理難題ばかり。

 世界情勢の云々や詳しいことには疎いが、亘る魂には気づける。森羅万象の摂理、抗わず疑う勿れと訓えあるを心に留め於く。どんなに綺麗ごとを書いても、表向きに終始。即ち異変起きず、自然の真理と受け止め真直ぐに視ること覚え。

 庭の桔梗が綻び、雨に枇杷苗育ち苺のランナー延びていく。木通の実は楕円形、あちこちに青いのをぶら下げている。夏枯草、紫陽花は旬の時期と咲く。植物の持つ力を分けて貰いながら、呼吸をし調理し命を繋ぎ一日へ祈りと感謝。

 雨の日とDVD鑑賞、汚れなき悪戯・秘密の花園・小公女・JFK。ダウントンアビーは、シーズン3の3を観直し歴史の背景や登場人物に魅入る。田舎所以、レンタル場所は遠いのよ。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皐月・望・大潮 | トップ | 晴れから曇りに »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sr1007)
2024-06-23 11:12:44
sr1007
広島と沖縄のあの映像が見えるなんて、火の粉のなかを逃げ火傷の熱さに悲鳴をあげ〜
大変でしたね。
よくお戻りになられました。
どうぞDVDをみたり癒しの音楽を聞いて穏やかにお過ごしくださいね。
返信する
ありがとう♡ (アナザン・スター)
2024-06-23 12:49:39
sr1007さん、時空を翔けるって、解ります?
無意識でのことなのもあり、自分の居る処が咄嗟に判らない。
尋常でないことは、景色で視える。
今は、そういう体質と想うの。

ブロ友さんが、画像添付するでしょ?
植物からの波動も伝わります。
喋れないからこそ・・・

銀河鉄道の夜・宮沢賢治
宙を観上げて祈ります。
旧暦の七夕でないと、走りません。
盂蘭盆会もです。

規約数字・3619出現。
返信する
夏枯草ってウツボグサ (シバ)
2024-06-23 18:24:32
こんにちは。
夏枯草って検索したらウツボグサとありました。
それなら、知っています。
だけど、最近は見たことがありません。
子どものころはそこら中に咲いていたのにね。

入梅したようですね。
ご自愛くださいませ。
返信する
植物名 (アナザン・スター)
2024-06-23 18:55:45
シバさん、ウツボ草や籠草とも云われますね。
籠は、竹で編んだ花筒なのね。
祖母が作って・一輪挿しを入れていました。

あの小さな花姿、紫の色が澄んでて可憐ですね。

妹さん、お身体を冷やされないように。
この時期、意外と風邪症状も多くなります。
転ばぬ先の杖です。
足首が冷えると、腰へも影響が出て重怠くなりますから注意です。
腹巻は必須品です。

いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (縄文人)
2024-06-24 07:08:17
≫≫≫
広島と沖縄から鮮明な映像が視える。衝撃はそれだけではなく、火の粉の降る中を逃げ火傷の熱さに悲鳴を上げ蹲り失せていく

沖縄戦跡79年「慰霊の日」平和を願う!!
沢山の記事にお目にかかった。

故郷田舎では、
田植えが終わり、畑仕事が一段落つく節目のとき・・・・・。また夏場に報う農繁期。
何か、田舎時代をふと回顧する。
朝は、学校にに行く前に牛の餌刈りをして朝ごはん、そして
登校・・・・。農家は忙しかった~~。

    ● ふと思う当時の家族みな逝きし
          我一人残り東京の空(縄)
湿っぽくなった御免!!
返信する
ありがとう♡ (アナザン・スター)
2024-06-24 07:38:02
縄文人さん、沖縄の人々は、抵抗さえできず殺されました。
自害したというのも、権力に殺されたのと同じです。
阿波根昌鴻さんのこと、ご存じでしょうか?
日本のガンジーです。

明治は既に、昭和も何処かへと遠くなりました。
地球にしてみれば、人間の破壊に堪えられる刻限も迫っています。

年月が如何様に経とうが、忘れられない事実。
生きてなら、楽しいことばかりでは・・・

日航機の事故に腑に落ちないことが多く、書籍を読んでいます。
数字が織り成せる真実に、視えてくることも。

いつも有難うございます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事