2014-0627-yts1425
短歌写真1425 果てしなき
果てしなき宇宙に浮かぶこの狭き
地に殺戮の絶えざらんとは 悠山人
○短歌写真、詠む。
○連日マスコミに、大小殺す・殺されるの報道のない日は、一日としてない。人間に homo sapiens(ホモ・サピエンス、英知人)の学名を与えた先人は、悔恨の思いがあるのでは?
□短写1425 はてしなき うちうにうかぶ このせまき
ちにさつりくの たえざらんとは
【写真】電網から一部借用。左上が日本列島。
memo-WSM:(Gy) 「여자,정혜」。2005、韓、1時間40分弱。日語(字幕も)題「チャーミングガール」。郵便局員としての仕事を単調にこなしている、若い女(原題は人名)。父の記憶はなく、叔父の暴力、結婚相手からの逃避など、暗い記憶に生きる。唯一、亡き母の優しさの記憶だけが心の支え。そんな彼女が、ある日、客の一人を夕食に誘う、が・・・。セリフの少ない、ドキュメンタリーふうの作りを見ながら、私小説にあたる映画用語はないのかな、などと考えていた。作品として客に見せる映画、ではない。
memo-WSMu:(1.fm) 「三文オペラ」。このごろ発見した、オペラ専門電網ラジオ(左カラムのブックマーク参照)で、いまは WEILL - Die Dreigroschenoper - Lenya(独語) をやっている。HPの正式名称は「Classical dj」で、カリフォルニア州ボニータ市からだけれど、なにしろ画面には上記のような数十の文字情報が流れるだけ。映像なしの分だけPCの負担が軽い。オペラ好き、必聴!
memo-WSM:(Gy) 「HOMe OF THe BRAVe」。2008、米、1時間50分弱。日語(字幕も)題「勇者たちの戦場」。イラク戦争下、間もなく帰国になる米部隊、沙漠の小都市で浮き立つ兵士たち。最後の仕事は、近くの部隊へ医療物資を送り届けること。しかしイ・ゲリラの待ち伏せに会って激しい銃撃戦。・・・一転、米ワシントン州スポウケン(今まで”スポケーン”表示だけしか見なかったが、映像字幕は”スポーケン”)帰還後の穏やかな日常。しかし心に大きな傷を抱えた帰還兵たちは、もはや普通の市民生活に、なかなか戻れない。・・・ブッシュ戦争への批判も適度に入れながら、けっきょくは肯定するけれど、PTSD問題をまじめに提示する佳作である。米現大統領は、先日イ国への再介入を発表し進行中。殺戮の連鎖は空しい。