goo blog サービス終了のお知らせ 

悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

俳句写真229 あな忙し

2008-02-29 07:10:00 | 俳句写真
2008-0229-yhs229
あな忙し
九日みそかの
梅見月   悠山人

○俳句写真、詠む。
○寒暖忙しく代はりつつ、如月もけふつごもりなり。
¶九日(くにち)みそか(晦日)=「二十九日で終わる陰暦の小の月の末日は、九日晦日(くにちみそか)ともいう。」(『古語辞典』)
¶梅見月(うめみづき)=如月の異名。
□俳写229 あなせはし くにちみそかの うめみづき
【写真】わが菜園の梅は、昨日確認したら、この位。写真は先日の梅園で。