百歳に向かってもう一度世界一周

百歳に向かってもう一度「歩いて世界一周」に挑戦したい。日中友好董存瑞育英基金を充実したい。富士登拝・・・

ノルディックウォーキングは飯山寺めぐり

2012-06-23 17:29:24 | 自分史

  6月2(土)  平成17年1月1日より 2,740日目
         歩いた歩数        その距離
本日     18,349歩      12,844m
総計 38,324,632歩 26,827,242m
ドイツ・オランダ、ベルギー.、フランスパリを経てカレーに向かう、後 76,116m

 

苔寺

 

 今週の土曜日は湯の入り荘のパソコンの日と思い込んで居て、午前か午後かを聞いたところ、今日はパソコンではなく、月一度のノルディックウォーキングの日だという。9時集合だが、今月は飯山寺巡りなので、無理に湯の入り荘まで来なくともイイ。正受庵出発だから、そこで待ち合わせましょう。湯の入り荘をバスで出発する時電話するから正受庵で会いましょうと親切なごあいさつ。感謝してそれに負んぶした。

 リーダーが正受庵の説明をした。忘れて居たことも思い出して良い勉強になった。ただ、【蹴落とし坂】の説明で白隠禅師が修業中に、正受老人にしごかれて、蹴落とされたと説明されたが、私は白隠禅師が高田で修業した帰り道、正受庵に立ち寄った際、白隠禅師は正受老人に慢心の心を見透かされて蹴落とされ、改めて正受老人に教えを乞うたと聞いていたので異様に感じた。私は私の娘が此処、正受庵で結婚式を挙げたと話すと皆さん驚いて居た。

 忠恩寺では殿様の墓を案内することになっていたが、通り過ぎたので、私はあれが殿様の墓地ですよと指さした。実はそこは代々の住職の墓地で、その隣に殿様の墓があった。殿様の墓には【院殿】と【大居士】の戒名がある、私の仲人親も隣のお寺だが院殿大居士を頂いている、と話すと皆さんビックリしていた。

 

 隣の称念寺は苔寺といわれ境内は一面の苔で梅雨時一段と青みを増し、落ち着いた雰囲気を漂わせていた。参加者の中に檀家の夫人が居て大和尚が亡くなって今月お葬式を済ましたばかりと残念がっていた。

 妙專寺の和尚市川達譲師は高田でスキーをレルヒ少佐に習い飯山に伝えた。今年はその百年の年と説明された。次いで光蓮寺では、大雪で本堂が潰れて今はコンクリート造りになってしまったと説明があったが、有名な画家「雲室上人」の話は出なかった。

 やがて、展示試作館に着いた。此処には金のトイレがあるので有名だ。参加した子供たちはもう目標は金のトイレだけだ。ここでトイレ休憩とお茶の接待を受けてタイムアウト。湯の入り荘へ電話すると、バスは既に城山下の下の駐車場で待機中という。今日のウォーキングはこれで終了。


動物慰霊祭

2012-06-23 08:29:22 | 動物愛護

  6月22日(金)  平成17年1月1日より 2,739日目
         歩いた歩数       その距離
本日     14,076歩       9,853m
総計 38,306,283歩 26,814,398m
ドイツ・オランダ、ベルギー.、フランスパリを経てカレーに向かう、後 88,906m

 今日は長野県動物愛護会北信支部の総会の日。中野市の法運時で午後3時から開催された。総会は総べて原案どうり異議なく決定され、岳北地域の愛犬で15歳を迎えた犬を長命動物としての表彰式を行った。本年の受賞犬は49頭で全犬写真付の表彰状が贈られたが、皆若々しく、可愛い姿だった。家庭犬の躾けも良く、固形飼料で栄養も十分補給 される時代になって年々表彰犬の数も増えてきた。何より豊かになった証左と云うべきだろう。

 終わって、本堂に於いて法運寺和尚様によって慰霊法要が厳かに行われた。私は慰霊のことばを述べた。

 本日ここに慰霊法要が執り行われるにあたり、謹んで慰霊の言葉を申し上げます。古い昔から、犬や猫はとても身近な存在として、人間と共に生きてきました。ともに暮らす人の心に、喜びや安らぎを与えて呉れたりするだけでなく、盲導犬、聴導犬や警察犬など、人間を助ける有能なパートナーとしても、彼らはもはや生活に欠かせない存在となっています。

 犬猫などの動物を飼うということは、その動物の一生を預かる大きな責任が人間にはあります。事情は様々ではありましょうが、余りにも身近な存在にある犬や猫に対して、人間が下す結論は、飼えなくなったからと保健所に求め、処分されていくのが実態です。

 平成23年度、管内では、犬7頭、猫24匹が処分されていきました。犬や猫をもっとも理解している筈の私たちは、この事実を受け止めなければなりません。人間の身勝手により、天命を全うできずに亡くなった犬や猫の御霊に手を合わせ、今までのお詫びとともに安らかに眠れるよう心の中で唱えたいと思います。

 しかし、人間の中にも、本当に動物を愛し、人間と共に幸せに暮らせる動物もたくさんいます。我々もこのような方々と手を取り合って、不幸な動物を少しでも減らせるような活動をしていかなければなりません。命を絶った犬猫たちに、我々の決意をお誓い申し上げ、慰霊のことばと致します。