goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

どんど焼き@小山内裏公園

2014-01-13 16:56:43 | Weblog

昨日午後1時から小山内裏公園でどんど焼きが行われたので、かみさんと行って来ました。とんど焼きは正月の飾り物・書初めなどを焼いて、その年の無病息災を祈願する行事で都会では見られませんね。また残り火で繭玉団子を焼いて食べるらしいです。やぐらの天辺には赤いだるまさんが。

 

 

係りの人がやぐらに火をつけました。いっせいに燃え上がります。

 

 

すごい迫力ですね。

 

 

結構離れているのですが、紅蓮の炎がものすごい勢いで立ち上がります。

 

 

炎の勢いがものすごくて、熱いです。カメラも心なしか熱くなってきましたので、後ずさり。天辺のだるまさん、真っ黒けです。(笑)

 

 

10数分で完全に燃え上がったようです。やぐらの竹の節がパーンと音を立てて弾けたような感じが。

 

 

いやーあすごいですね。子供さんなどはきゃーきゃー声を出して大喜び。火炎ショーの後は後ろの公園の事務所のそばで和太鼓のパーフォーマンスの見学。太鼓の音がお腹に響きますね。

 

 

中には若い女性も太鼓をたたいていました。ものすごくエネルギーがいるでしょうに、日本の伝統を守ってくれる若い人たちに感謝感謝です。

 

 

1年に1度の行事で毎年見学に来ています。昨年はこの時期雪が降って見にこれませんでしたので、今年はラッキー。これで正月の行事も終了。普段の生活に戻ります。明後日は関東も雪のようで、ぐっと寒くなりますね。