goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

大賀ハス、その他

2010-07-16 13:52:46 | Weblog

昨日続きです。ハスの花は咲き始めですが、よく見ると花弁にシミなどが見かけられます。

 

 

こちらも僧ですね。開花していないのにシミ、穴が。早くも虫さんの攻撃を受けているのか。

 

 

ハス畑の通路はこんな感じです。子供さんを抱えた若いご夫婦が歩いていました。ハスの葉っぱに圧倒されますね。

 

 

通路のまじかで綺麗なハスの花をズームで撮ってみますとこんな感じで。痛々しい。

 

 

ハス畑を通過し、奥を歩いているとユリが1本だけ咲いていました。綺麗ですね。ユリはこれからですね。

 

 

その後庭園を散策。なかなか素敵です。緑が多くて、本当にリフレッシュします。

 

 

古い農家の家も保存しています。中を覗いてみると暗い土間に農機具が陳列。土の匂いから、農家の家の匂いが。懐かしいです。かみさんの家が農家だったので、思い出します。

 

 

日本式庭園もありました。隣に茶店があり、女性客で賑わっています。私も長いすに座って家から持参したお茶とお菓子でティータイム。外で食べるお菓子は、家で食べるのと大違い。一層美味しく感じます。

 

 

その後再度ハス畑を通過して帰ります。ハスの花は綺麗ですねー。

 

 

日光で透かしになったハスの花。

 

 

まだまだ本格的な開花には程遠いい感じですね。紫陽花・菖蒲はもう終わってました。後1週間位してから、かみさんと再度来てみたいと思いますが、今日はもう夏日です。暑い日に自転車で1時間は無理ですね。(笑)