昨日のお知らせの続き

2006年06月01日 12時02分00秒 | その他
昨日平成18年6月17日(土)に開催します英語講演会のお知らせを致しました。講師の井上氏が傑出した力の持ち主である、そのノーハウをわかりやすく、たとえば高校生にも理解してもらえるようにするものであるともお話しいたしました。いま当日会場で配布予定の講師紹介の原稿を作成中なので、参考までに、どんな方か以下に、ご紹介しましょう。

   講師 井上 美則(いのうえよしのり)氏のご紹介。
1948年生。国際会議通訳者、翻訳者。
東京都世田谷区在住。LLI井上語学研究所所長。
業務の内容:通訳者養成(主に同時通訳者)、翻訳者養成、国際会議通訳」国際会議運営
教室:東京、福岡、沖縄、金沢、富山、函館、松山、熊本、長崎、大分
過去に3年以上続けた教室―京都、名古屋、仙台
これまでの主な仕事:
国際会議通訳―1980年代は主にホテルオークラ(東京)で開催された国際会議多数
―つくば科学博
―世界公認会計士大会
―ローマクラブ環境会議等多数
又、
―国際医療情報学会
―世界心臓外科学会など医療分野多数
教育
―通訳者養成講師暦現在15年(上記全国各地で指導)
―日本IBM、日本ユニシス、ソニー各東京本社通訳講座
―各県教育委センター以来による高校英語教師夏季研修講師
―2000年G8沖縄サミット通訳者養成
―中国人通訳者のための科学系日本語研修(台湾台北市)
―文部科学省スーパサイエンスハイスクール事業教師指導
―イマージョン英語教育教師指導 等々
想い出に残る仕事:
―オードリ・ヘップバーン鼎談講演通訳(NHKホール)
―皇太子殿下ご出席の国際会議通訳
―J・ワトソン博士(DNA提唱ノーベル賞)講演通訳
―NHK 単独インタビュー出演(60分番組)
“通訳の力は日本語の力”他多数
―手話通訳者と語学通訳者の“もっと伝えたいフォーラム”国際会議を大阪市と松山市で主催

是非、近くの方は、ご参加を。
ステージを会場の真ん中にセットしそれを三方向からとりかこみます。かつて見たことのない stage show になるだろうと、思います。
必見だと、思います。
この方、中国語もうまいんです。それに、うたも。
「イントロ、もっと、高くは入ったほうが、いいです」
「・・・・」
「もっと!」
「もとですか?」
「もっと」
「美空ひばりの、・・・・ぐらいですか?」
「・・・そう、そう。そんなかんじ、美空ぐらいの、ね」
などという会話が、私の、speaking の入り方が低音だったのを、、修正してくださる時に、交わされた会話だったと、記憶しています。
必見。

from today's Nikkei

2006年06月01日 09時46分35秒 | 新聞記事から
街並み整備 住民組合で
国交省方針 来年度にも
公共施設を意地・管理
自治体並み権限

表で、住民組合法人(仮称)のイメージ

It is learned that The Minisytry of Land,Infrastructure and Transport has decided to launch a new system in which local governments can entrust to the private sector the task of keeping up a row of houses and streets in a certain area. The ministry wants this new framework to be strated from next fiscal year. The idea is that a private sector organization like a residents' association ,which is entrusted to maintain and keep up the public facilities , should be given the same power as the local government's agency in doing the work.

in a table,
image of corporation of residents' association ( tentative name)

entrust+ 目的語+to the private sectorが本来の語順ではあるが、目的語がこの場合長いので,先に短いto the private sector をもってきた。これはよくやることです。この場合の目的語は、the task of keeing up a row of houses and streets in a ceratin area です。