5月下旬に田植えをした稲が、やっと収穫出来ました。
コンバインで刈り取りのできる水田は10月上旬に終わっていますが、
天日干しのハゼ掛け米が、天候不順で中々脱穀が出来ませんでした。
大雨のため乾燥が進まず晴天続きでやっと脱穀のできる日を迎えました。

手伝いも増えて


2時間で終了

収穫したモミは、ライスセンターへ運びもみすり、精米で.白米になります。
宿泊の皆様には、6年産新米として食べていただけます。
コンバインで刈り取りのできる水田は10月上旬に終わっていますが、
天日干しのハゼ掛け米が、天候不順で中々脱穀が出来ませんでした。
大雨のため乾燥が進まず晴天続きでやっと脱穀のできる日を迎えました。

手伝いも増えて


2時間で終了

収穫したモミは、ライスセンターへ運びもみすり、精米で.白米になります。
宿泊の皆様には、6年産新米として食べていただけます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます