今週は、森林管理署の主催で鍋倉山周辺のパトロールが行われ参加してきました。環境省の職員、自然保護レンジャー、高山植物保護指導員などの参加者で関田峠から黒倉山、鍋倉山、巨木の谷経由で車道までの4時間半の行程でした。この時期は、花などもほとんど咲いていませんでしたが、トレイルや自然保護の状況を見てきました。
関田峠から出発

ブナの森

黒倉山頂から佐渡島

鍋倉山

幻のキノコ、エゾハリタケ

森太郎


野沢温泉のブナの森も台風の影響を受けていました。

森の中では、至る所でブナの木が倒れていました。

昨年の今頃、夜の森でツキヨタケノの写真を写しましたが、やっと出始めでした。

周りには、霧が出てきて幻想的な景色になってきました。


標高1,400m付近ではナナカマドの実が色付きはじめました。
関田峠から出発

ブナの森

黒倉山頂から佐渡島

鍋倉山

幻のキノコ、エゾハリタケ

森太郎


野沢温泉のブナの森も台風の影響を受けていました。

森の中では、至る所でブナの木が倒れていました。

昨年の今頃、夜の森でツキヨタケノの写真を写しましたが、やっと出始めでした。

周りには、霧が出てきて幻想的な景色になってきました。


標高1,400m付近ではナナカマドの実が色付きはじめました。
