goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんにむブログ

信州野沢温泉村の小さな民宿ごんにむ荘の日々を綴ります。
書いているのはごんにむの番頭さんです。

初雪

2022-11-16 09:11:59 | 自然
例年より遅れていた初雪が降りました。
早朝、上の平方面に向かいサンセットポイントからの景色です。

雲と雲海の間に遠くに斑尾のスキー場が見えました。


チャレンジコースまで白くなりました。


温泉街までの降雪は、まだまだ先になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山行

2022-11-13 21:15:43 | 自然
野沢温泉で見える山の一つに写真のような山があります。

以前から左の山を目指してみたいと思っていました。
万仏山から山頂を目指しました。




万仏岩


万仏山を目指して




時には、このような場所も


万仏山山頂


山頂からの景色


さらに上を目指し三界峰へ
野沢温泉村、飯山市、木島平村の界


野沢温泉の毛無山のアンテナも見えます。


下山中、三角点




小菅山


岩の中腹に不動明王


風切峠を越えて神戸の大イチョウまで


万佛山入口を6時50分に出発し神戸の大イチョウ夕方4時40分着
万仏山から小菅山と修行の山行でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の恵み

2022-11-12 13:16:26 | 自然
落葉のブナの森を歩いてきました。
春は山菜。秋は、きのこ
宝探しのようにフカフカの落ち葉を踏みながらの時間。







なめこ発見




まだ出始めもありましたので雨が降ったらまた様子を見に出かける予定です。
今年は雨が少なかったのでキノコは不作です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小菅山のブナの黄葉

2022-10-29 23:08:58 | 自然
野沢温泉から近くてきれいなブナの森、小菅山のブナ森を散策してきました。
紅葉の時期でもあり美しいブナの森でした。
小菅の集落から2時間。ブナの森到着


















ブナだけでなくモミジもきれいでした。







13時30分北竜湖到着。見えている尾根を下ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢温泉ブナの森黄葉

2022-10-23 22:17:06 | 自然
朝夕の気温が下がり、野沢温泉の山々も紅葉の季節を迎えています。
朝は、雲海状態でゴンドラも霧の中に吸い込まれていくような感じです。


本日は、上ノ平高原ブナの森を散策してきました。










切株




巣鷹湖キャンプ場も営業終了でひっそりとしていました。

落葉も始まり初雪のたよりも近づいてきました。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする