goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんにむブログ

信州野沢温泉村の小さな民宿ごんにむ荘の日々を綴ります。
書いているのはごんにむの番頭さんです。

カメラ買いました

2017-03-01 16:46:59 | ニュース
やっと新しいカメラを買いました。30年ほど前のフィルムカメラからコンパクトデジカメを2台経て念願のカメラ。
本日、朝到着


まず、鍋倉山



野沢温泉から見える山頂には、誰も見えませんでした。3月に入り土・日には山頂を目指す人が多くなると思います。
今年は雪も多く、番頭も3月中には一度、頂上を目指す予定を組みたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR飯山線にSL走る

2016-10-20 22:54:48 | ニュース
11月に飯山線にSLが二日間営業走行されるため、試験走行が行われました。走行時間の公式発表がないためいろいろな情報を確認し見に行ってきました。通過予定時間が近づくと線路沿いには、多くの人が集まってきました。そして遠くで汽笛が。









ゆっくりと力強く通過していきました。飯山線には、44ぶりの走行です。11月には、今日以上の鉄道マニアが訪れそうです。

信越トレイルの松之山口の綺麗なブナ林も紅葉が始まりました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛無山に初雪

2015-11-11 21:15:58 | ニュース
今日、11日の朝は毛無山に初雪がありました。温泉街からは、ガスがかかり毛無山が見えませんでしたので、小毛無山展望台へ上がり山の様子を見てきました。太陽が出るとブナの木についていた雪は、キラキラと落ちて綺麗でした。野沢温泉では昔から「山に3回の降雪があるとその次は、里まで雪が来る」と言われています。まだ畑も片付が終わっていないので急がないといけません。しかし、明日は休養日で小菅山へ行ってきます。小菅の里~小菅杉並木~奥社~小菅山~前坂尾根~北竜湖~小菅の里
小菅山は、山と名前がつく野沢温泉から一番近い山です。









里はまだ紅葉中 朧月夜の館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を迎える準備

2015-04-08 08:51:44 | ニュース
暖かい日が続き野沢温泉にも春が近づいてきました。雪の融けた水田の土手にはふきのとうだが出始めました。家の周りの雪もなくなり秋に雪囲いを行った木々も囲いを片付けました。今朝は関東方面でも気温が下がり雪のところもあるようですが、ごんにむの木々にもうっすらと雪が付いていました。やまびこゲレンデでは、FIS公認のアルペンスキーの大会が一日目、二日目と天候不良のため中止となりました。今日も雪が舞、ガスがかかり視界不良です。今日は競技が成立できるか心配です。
5月連休まで雪は十分あります。今日のやまびこゲレンデの積雪、300cm。
今シーズンの滑り納にお待ちしています。

家の周りの雪もなくなり雪囲いも片付きました。
10日は、耐久スキーツアーに参加です。報告は、このブログでお知らせいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に初雪

2014-10-29 06:34:46 | ニュース

10月28日の朝には、野沢温泉の毛無山も初冠雪。標高1400m付近までうっすらと白くなっていました。山は落葉ですが、里山は紅葉の見頃です。来週から野沢菜の収穫、野沢菜洗いが始まります。体験希望もできます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする