とんぼ歳時記

ヘルシー家庭料理の店「とんぼ」のお知らせ

柔らかい銀杏

2012-09-27 13:47:29 | インポート
柔らかい銀杏
誰でも知っている諺に“モモ・クリ3年、カキ8年”と、果物の苗木を植えて果実が採れるまでの歳月をいい表しています。この諺に“ユズは遅くて18年、銀杏のバカヤロ30年…”という続きがあるそうです。

朝夕しのぎやすくなると同時に、八百屋さんに、今年採れた「銀杏」が並んでましたので、初物好きの私はすぐ飛び付き購いました。冒頭の諺の続きは、その時八百屋の親父さんさんから聞いたことの受け売りです。

群馬県は今や「銀杏」の一大生産地として知られています。かっては群馬を代表する産業だった養蚕業が衰退し、蚕の餌になる桑畑を営んでいた農家の皆様が、桑の木の替わりに選んだひとつが「銀杏」の養殖だったそうです。

今日、購った「銀杏」は殻が柔らかいので、炒ると自然に殻が開き、実を取り出すことができます。養蚕から「銀杏」に転業した農家の方々の、長年の試行錯誤と努力の結実です。

GINZA と ん ぼ
富士子


日替りでキノコ料理を

2012-09-24 18:36:20 | インポート
日替りでキノコ料理を
本当に“暑さ寒さも彼岸まで”のことわざ通りになりました。あの厳しい残暑が、秋分の日を境に、凌ぎやすい秋らしい天気になりました。

同時に、秋の味覚を代表するキノコ類が、八百屋さんの店先に、様々な種類が並んでいて、お値段も手頃です。 そこで今週の「とんぼ」は、日替りでキノコ料理を誂えてお出しすることにしました。 その第一弾は、群馬県産の「アワビダケ」です。

貝の王様の「アワビ」の形状を彷彿させる肉厚のキノコです。この「アワビダケ」をバター炒めや、ガーリック炒めなど、お客さまのお好み味に合わせて調理させていただきます。

因みにガーリック炒めに使用するニンニクは今年、青森・田子で産出の「福地ホワイト六片」というブランド品です。秋の夜長のお酒の肴にピッタリの料理ですよ…。

GINZA と ん ぼ
富士子


梨畑でバーベキュー

2012-09-18 13:52:08 | インポート
梨畑でバーベキュー
梨畑でバーベキュー
三連休の真ん中16日(日)に「とんぼ梨狩りツアー」を実施いたしました。梨狩り…というより梨畑の中でバーベキューパーティを開いたという方が正確でしょう。

場所は埼玉・春日部市郊外の台地にある果樹園「大晴園」です。ここは、お店の常連客のSさんの実家のお兄様夫妻が営んでおり、梨の木だけで2千本あるという広大なスケールの果樹園です。

もちろんバーベキューのを始める前に、Sさんご夫妻の指導で、熟れた梨の実の上手な見きわめ方、採り方を教わりながら梨狩りに挑戦しました。

採れたての梨の瑞々しい美味しさは、果物屋さんで購ったものとは比較にならない甘さです。Sさんによると今が旬の梨は「豊水」という品種との事。今年は天候にも恵まれ最高の出来栄えと…言ってました。食べたお客様から、甘く美味しい…と聞かされると一年の疲れも吹っ飛ぶと言っています。 とんぼでも、美味しい梨をご用意しています。

梨のシーズンは結構長く10月一杯まで楽しめるそうです。気温や品種の違いで色々な果肉、味を体験できるようです。

美味しい梨の旨さをたっぷり堪能した後は、これまたSさんご夫妻が予め用意していただいた梨畑のシートに座って参加15名が賑やかに飲んで食べてのバーベキューパーティを夕闇迫る頃まで、愉快に楽しく繰り広げました。

大晴農園では「豊水」の後「新高」=9月下旬~10月上旬=「新興」=10月上旬~10月下旬=まで、家族単位で、梨の収穫体験ができるそうです。

詳しくは「大晴農園」春日部市内牧3373-1 電話048-752-1576までお問い合わせください。

GINZA と ん ぼ
富士子


とんぼカップ争奪ゴルフコンペ

2012-09-13 13:45:08 | インポート
とんぼカップ争奪ゴルフコンペ
日増しに秋めいてきてゴルフシーズンの到来です。年に2回行っている「とんぼカップ争奪ゴルフコンペ」が来月20日(土)の開催が決定しました。

迎えて6回目の開催場所は、茨城県水戸市郊外にある「ウィンザーパークゴルフ&カントリークラブ」が舞台になります。

コースのホームページによりますと、類い稀なる戦略的コース…と案内しております。今から、難コースの攻略方法をあれこれ考え楽しみで、胸がワクワクします。

今度のコンペから、ペリア方式や新ペリア方式でハンデを査定して順位を決定していた方式から、参加者各自のこれまでの戦績からハンデを算出する「別定ハンデ」に改めることにしました。 参加者のハンデ査定は、私が独自に考案した科学的方法により決定します。それを知った年配の参加者は、シニアハンデをください…と陳情してきたり、ペリア方式の鬼を自称する参加者は「隠しホール」を当てて攻略する楽しみが無くなった…と嘆いたり、今から舌戦やら心理戦、駆け引きが始まっています。

GINZA と ん ぼ
富士子


栗ご飯

2012-09-10 13:12:57 | インポート
栗ご飯
秋の味覚を代表する栗が、早くも八百屋さんの店先に並んだので購ってきました。群馬県産のものです。今夜は、この栗で「栗ご飯」を誂えます。

「栗ご飯」は、白米にむき栗を入れて炊き込みます。栗飯ともいい、晩秋の季語にもなっています。

白米の旨みと、栗のもつホクホクした歯ごたえと甘味とが混じりあい独特の美味しさを味わえます。私はこの「栗ご飯」の甘さをさらに引き出すためのポイントとして、極少量の塩を加えます。

国産の栗は、表皮が厚く、その下の渋皮も剥きづらいのが難点。家庭料理を提供する私は、重労働もなんのそのお客さまの美味しい…といって喜んでいただける表情を思い浮かべながら、一粒づつ丁寧に皮を剥きます。

お酒の後の締めの料理に秋ならではの「栗ご飯」をお召し上がりください…。

GINZA と ん ぼ
富士子