第50回衆議院選挙(令和6年10月27日)を終えて、党勢が拡大した国民民主党に注目が集まりました。あらためてその政策を読んでみると納得のいく内容で、今後党勢が拡大していけば日本はもっと良くなるのではないかと思えました。
選挙が終わってから政党の事を調べるなんて遅れていますが、今後参議院選挙もありますし、少しずつでも日本国が良い方向へ向かえばと思っております。
第50回衆議院選挙(令和6年10月27日)を終えて、党勢が拡大した国民民主党に注目が集まりました。あらためてその政策を読んでみると納得のいく内容で、今後党勢が拡大していけば日本はもっと良くなるのではないかと思えました。
選挙が終わってから政党の事を調べるなんて遅れていますが、今後参議院選挙もありますし、少しずつでも日本国が良い方向へ向かえばと思っております。
安倍首相が辞意 体調悪化、職務継続は困難と判断
北海道新聞08/28 14:38 更新
安倍晋三首相(65)は辞任する意向を固めた。政権幹部が28日、明らかにした。自身の体調が悪化し、首相の職務を継続するのは困難と判断した。2012年12月の第2次内閣発足から約7年半。意欲を示した憲法改正や北朝鮮拉致問題の解決に道筋を付けられないままの退陣となる。「安倍1強」と評されたが、新型コロナウイルス対策は迷走し、内閣支持率は下落傾向に入っていた。自民党は速やかに総裁選を実施し、新総裁を選出する。(抜粋終了)
(私見)
安倍首相が体調悪化で総理大臣を辞任されるそうです。国家にとっても大変な時期でもありますがまだお若いのですから治療に専念してもらいたいものです。ご苦労様でした。
NHK NewsWeb 3月21日 18時45分
政府は21日の閣議で、「共謀罪」の構成要件を改めて、「テロ等準備罪」を新設する法案を決定しました。テロ組織などの組織的犯罪集団が重大な犯罪を計画し、メンバーのうちの誰かが犯罪の準備行為を行った場合などに、計画に合意した全員が処罰の対象になるとしています。
政府は、テロなどの組織犯罪を未然に防ぐためには一定の要件が満たされた場合に、犯罪の実行前の段階での処罰が可能となる法整備が必要だとして、過去3回廃案となった共謀罪の構成要件を改めて、テロ等準備罪を新設する、組織犯罪処罰法の改正案を閣議決定しました。
法案では、一定の犯罪の実行を目的とする「テロリズム集団その他の組織的犯罪集団」が団体の活動として、重大な犯罪の実行を計画し、計画したうちの誰かが、資金または物品の手配、関係場所の下見など、犯罪を実行するための準備行為を行った場合などに、計画に合意した全員を処罰するとしています。
処罰の対象になる重大な犯罪は組織的な殺人や、ハイジャックなど、テロの実行に関連する110の犯罪や、覚醒剤や大麻の輸出入といった薬物に関する29の犯罪など、277の犯罪が明示されていて、政府は、組織的犯罪集団が関与することが現実的に想定されるものに限定したとしています。
また、罰則については、死刑や10年を超える懲役や禁錮が科せられる犯罪を計画し、準備行為を行った場合、5年以下の懲役か禁錮とするなどとしています。(抜粋終了)
(私見)
なかなか「テロ等準備罪」の法案成立は難しいようです。組織的犯罪を取り締まるというのは本当に難しいわけです。ましてテロリストは犯罪のプロであり、テロリスト集団は犯罪のプロ集団なわけです。個人を取り締まるだけではこのような組織犯罪を取り締まるのは難しいでしょう。。。今国会で一番重要な法案ですね。
まぁ、これは私の持論なのですが、国政選挙などが終わると必ず「一票の格差訴訟」が起きます。それは有権者の価値が同じだから、国会議員の価値も同様の裏付が必要だという事だろうと思います。権利の平等主義という事でしょう。
結果、大都市では沢山の国会議員を輩出することになり、地方は少数の議員しかいなくなってしまいます。これでは国家予算を大都市に引っ張られてしまうことになります。国会議員だって地元優先の予算を付けたくなるでしょう。しかも地方は税収も少なく、国家予算を分けてもらわないとインフラ整備もままならないわけです。
日本国土全体の発展を考えると「地方面積+人口」を基準として国会議員数を決めればよいと思うわけです。そうすれば国土の有効利用もできて、発展するのではないでしょうか。国会議員数など、どっかの宗教の神様が決めたわけではないので、政治的な理由、例えば日本国全体が発展するためにとかで「面積+人口」で国会議員数を決めると選挙法で定めればよいわけです。
「面積+人口」で国会議員数を決めるのは、、、どうですかね?
CNN.co.jp 2016.01.20 Wed posted at 16:27 JST
ペイリン氏はトランプ氏を支持
米アイオワ州エイムズ(CNN) 米大統領選の予備選開始が近づくなか、サラ・ペイリン元アラスカ州知事は19日、共和党からの指名獲得を目指している実業家のドナルド・トランプ氏への支持を表明した。
ペイリン氏はアイオワ州で開かれた集会に参加し、トランプ氏支持を「誇りに思う」と述べた。ペイリン氏は2008年の大統領選に共和党の副大統領候補として出馬。保守派の市民運動「ティーパーティー(茶会)」からの人気も高い。
ペイリン氏は約20分にわたってトランプ氏支持の演説を展開。トランプ氏について、「思いやりがある」「自分で努力して成功した」などと持ち上げた。
トランプ氏もペイリン氏が「特別で」「素晴らしい」人物だと謝意を示した。
ペイリン氏の支持はトランプ氏にとって追い風となりそうだ。アイオワ州での党員集会は2月1日に予定されているが、トランプ氏は同州で、テッド・クルーズ上院議員と支持率を競い合っている。ペイリン氏は過去にクルーズ議員支持の姿勢を示していた。
ペイリン氏は昨年9月、CNNの取材に対し、トランプ政権が誕生した場合、エネルギー省長官に就任したいとの考えを明らかにしていた。
プーチン大統領、トランプ氏を「個性的で才能ある」と称賛
Bloomberg.co.jp 2015/12/18 08:19 JST
ロシアのプーチン大統領は、2016年米大統領選で共和党候補の指名獲得を目指すドナルド・トランプ氏について、大統領選で「圧倒的優位に立っている」と述べ、ロシアとの関係強化を語るトランプ氏を称賛した。
プーチン大統領はモスクワで17日行われた3時間に及ぶ年次記者会見の終了後、トランプ氏は「非常に個性的な人物で才能もある」と話した。
ロシアのインタファクス通信が最初に報じた大統領の発言によれば、「トランプ氏はロシアとの関係について今まで以上に近く、また深い新たな段階への移行を望んでいると語っている。ロシアとしては当然、彼の発言を歓迎する」と述べた。
プーチン大統領はトランプ氏の暴言や好戦的な対応についての質問に対しては明言を避け、「われわれは彼の仕事ぶりを判断する立場にはない」とだけ話した。
(私見)
米国大統領候補の共和党のトランプ氏は過激な言動から大統領選初期から泡沫候補と呼ばれていましたが、意外に上位候補として残っており、共和党のペイリン氏からも支持を得ました。さらにロシアのプーチン大統領からの支持も得ているわけです。トランプ氏は過激な言動とは言われていますが、どちらかと言えば本来の米国人の本音を語っているのではないかと思うわけです。表立っては言わないが、、、米国人の多くが思っていることを代弁してくれている、それがトランプ氏なのでしょう。。。彼は米国大統領選の台風の目ですね。。。