激変する未来に向けて、銀色狼の備忘録

遠くない未来、地球も世界も激変すると直感している。愚人は何を考えどう行動していくのか、趣味と生活を含め、その備忘録とする

1号機海水注入、官邸指示で中断

2011-05-20 20:00:08 | 原子力災害

1号機海水注入、官邸指示で中断(TBS News 2011年5月20日(金) 18時20分)



 メルトダウンが明らかになった1号機をめぐる新たな事実です。震災が発生した翌日の3月12日の夜、東京電力が海水注入を開始したにもかかわらず、総理官邸の指示により、およそ1時間にわたって注入を中断させられていたことがJNNの取材で明らかになりました。

 「20時20分から、現地では第1号機に海水を注入するという、ある意味、異例ではありますけれども、そういった措置がスタートしております」(菅首相、3月12日)

 1号機の原子炉への海水注入は当初、3月12日の午後8時20分から始まったとされていましたが、実は1時間以上早い午後7時4分に開始されていたことが、今月16日に東電が公開した資料に明記されています。

 真水が底をついたため、東電が海水注入に踏み切ったものですが、政府関係者らの話によりますと、東電が海水注入の開始を総理官邸に報告したところ、官邸側は「事前の相談がなかった」と東電の対応を批判。その上で、海水注入を直ちに中止するよう東電に指示し、その結果、午後7時25分、海水注入が中止されました。

 そして、その40分後の午後8時5分に官邸側から海水注入を再開するよう再度連絡があり、午後8時20分に注入が再開されたということです。

 1号機については、燃料がほぼすべて溶け落ちる「完全メルトダウン」という最も深刻な状況であることが明らかになっています。事故の初期段階で、官邸側の指示により55分間にわたって水の注入が中断されたわけですが、専門家は「あの段階では核燃料を冷やし続けるべきで、海水注入を中断すべきではなかった」と指摘します。

 「(Q.淡水がつきれば速やかに海水注入すべき?)原理的にまさにそういうこと。(Q.中断より注入続けたほうがよかった?)そうだと思いますね。特に理由がないのであれば」(東京大学総合研究機構長 寺井隆幸教授)

 JNNでは、政府の災害対策本部に対し、官邸が海水注入の中止を指示した理由などについて文書で質問しましたが、対策本部の広報担当者は「中止の指示について確認ができず、わからない」と口頭で回答を寄せています。(20日15:59)




地球変動を受け入れる愚人の備忘録-kaisui1
地球変動を受け入れる愚人の備忘録-kaisui2



地球変動を受け入れる愚人の備忘録-kaisui3



「1号機海水注入、官邸指示で中断」TBS NewsのYou Tubeです。


http://www.youtube.com/watch?v=jKqUxBEmox0



記事のキャッシュを取る代わりに画像として保存しておきました。さて、記事には、「東電が海水注入の開始を総理官邸に報告したところ、官邸側は「事前の相談がなかった」と東電の対応を 批判。その上で、海水注入を直ちに中止するよう東電に指示し、その結果、午後7時25分、海水注入が 中止されました。」とありましたが、なぜ官邸側は海水注入を中止させたのか疑問です。



あの緊急事態の時に、官邸が何を考えていたのか、、海水注水を一時的にしろ停止させた理由、、分かりませんね。専門家(笑)が何か言ってたんでしょうかね。。。。まぁ、一応、私のメモ代わりのブログなんで、大事なニュースだと思うんで、ココに載せます。




人気ブログランキングへ


PS:全体の流れの分かる図をキャプチャーしました(2011-05-21 13:54)。追加して載せます。




地球変動を受け入れる愚人の備忘録-kaisui4




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固体錫をパチンコ玉にして原子炉を冷却するのはどうか?

2011-05-17 18:00:51 | 原子力災害

福島第一原発は1-3号機までメルトダウンしている可能性があるそうです。現状、水棺(水に浸して原子炉を冷却する)も汚染水の漏れ水蒸気に混じった放射性物質の漏れもあり、他の方法も検討してみてはどうでしょうか?



部分的臨界の可能性がある(既に臨界を繰り返していると思っています)なら、常温で固体の錫をパチンコ玉にして大量に入れたら良いと考えます錫は融点232℃と低く融けやすいし、沸点が2600℃と高い(気化し難い)わけです。そして、熱伝導率も高いのです



















































錫の物理的特性
原子番号   50
原子量   118.710
結晶構造  
密度 kg・m-3(×103 7.31(白色/正方、室温)
5.75(灰色/立方、室温)
融点 231.9681
沸点 2603
抵抗率(0℃) Ω・m(10-8 11.5
抵抗の温度係数(0~100℃) -1
熱伝導率(0℃) W・m-1・K-1 68
比熱(298.15K) J・K-1・mol-1 26.36(白色)
熱膨張率(293K) K-1(×10-6 22.0
ヤング率 Pa(×1010 4.99



しかも、錫は鉛と異なり、毒性が大変低くとても安全です(笑)。食器や缶詰や玩具のブリキの材料にもなっています。


地球変動を受け入れる愚人の備忘録-shoki2
地球変動を受け入れる愚人の備忘録-shoki1


パチンコ玉にすれば常温で水で満たされた状態の場所にも安全に送り込む事が出来ますし、球状のため、その動態は重力によって低い場所に移動、つまり、概ね液体と同じ動きをします。僅かでも傾いていればそちらのほうに集まるのです。
核燃料近くの300℃位の水の無い場所に移動すれば液状になり、核燃料を取り囲み、熱を出し続けている間は液体で熱が無くなれば固体化します。核燃料がもしメルトダウンしていて臨界を繰り返しても液体・固体を繰り返すだけですし、核燃料から離れた場所では固体化します。地下に行っても固体化するため、水を汚染しません。また、臨界によって爆発しても錫で取り囲まれた燃料は固体化して遠くに飛びません。錫を入れておいて注水を徐々に止めれば水は蒸発しますし、錫が核燃料の不純物になって固まり、だんだん臨界し難くなります。 この方法は水棺を行いながら徐々に石棺へと移行する事も可能だと考えます。



そして、錫は磁石にくっつくため、飛び散った錫を集めるのも簡単です。 しかも、11ミリの直径ですから、内径11ミリ以上の細い菅を挿入する事が出来ればどこにで送り込む事が可能です。

この福島第一原発の事故に関して初期の段階から、ウクライナの非常事態相が溶融錫(熱で溶けた状態)を入れてはどうかと進言していました。今の水の入った状態で溶融状態の錫は危険です。しかし、パチンコ玉の常温の冷えた固体錫であれば液体とほぼ同じ動きもしますし、常温で水の入った状態でも使えます。そして、パチンコ玉なら材料に錫を使うだけで日本で大量に作る事も可能でしょう。


地球変動を受け入れる愚人の備忘録-patinko


ウクライナ非常事態省「水の代わりにスズ使え」
2011.3.19 05:05


 ウクライナ非常事態省の広報官によると、助言はウクライナ政府非常事態省ドミトリー・ボーブロ長官とウクライナ国家安全保障・国防会議副長官のセルゲイ・パラシン氏が、ウクライナの日本大使館に送ったという。


 助言では福島第1原発事故を解決するための対策として、まず第1に核燃料棒がある原子炉内を冷えた状態に戻すこと。次に、リアクター(原子炉)内の露出した燃料棒自体を冷やすことをあげている。


 そのうえで、冷却のために水を使うと原発の核燃料を覆っているジルコニウムという金属と水蒸気が化学反応を起こして水素爆発の危険性があると指摘。冷却には水ではなく、スズなどの金属を用いて燃料棒、容器全体の熱を取り除き、外から水で冷やすという方法を取るべきだとしている。


 スズを多量にかければ中が安定し、有害な放射性物質の大気流出レベルを抑えることができるという。スズの供給は水素やアルゴン入りの気球に混ぜて、圧力をかけた状態で行うことで可能としている。


 ウクライナの専門家たちは、直ちに事故現場に行き、日本の現地職員と協力する準備があるとしているという。



このウクライナの専門家達の言うとおりに既に水素爆発は起きてしまいました。今はメルトダウンも起きている状態で、水蒸気爆発も危惧されます。錫を使うのはチェルノブイリの時に鉛・錫・コンクリートなどを使って石棺をした経験から言っているのだと思います。そして、おそらくは錫が一番効果的だったからでは無いでしょうか?



 宮健三・東大名誉教授(原子力工学)は「(スズを冷却に使うというのは)今まで日本でやったことのないこと。やってないことを、今からやろうというのは論外。検証しなければならないし、今はそんな実験データを採っている時間などない」と一蹴。しているようですが、パチンコ玉の大きさの固体錫を使った冷却方法を今からでも研究室で実験されてはいかがでしょうか?



安全を妄信し、安全を唱えるのは科学ではありません。それは「安全教」と言う宗教です。研究室での実験は将来役に立つ事を、やった事の無い方法を目指すが科学の目的だと思います。しかも、錫についてはチェルノブイリで石棺の実績があるではないですか。歴史や教訓から何も学ばなかったのでしょうか?



今からでも研究や実験を行い、たとえ結果が数年後であっても必ず役に立ちます。その実験の結果、固体錫による冷却がダメならばダメで構いませんが、そのような研究や実験をしようとしない考えの方が、、、科学的とは思えません。。。。違いますかね?



人気ブログランキングへ



2011年6月5日訂正と追加:錫(スズ)単体では磁石にくっつかないようです。鉄を少し入れた合金、ブリキのようなものにするほうが良いかもしれません。ただ、合金にしてしまうと融点とか性質が変化するので、少し検討の余地がありそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開

2011-05-15 19:45:16 | ブログ

今日は久しぶりに天気も良く、少し暖かい日になりました。北海道は桜の開花が遅く、近くの桜の木もなかなか咲きませんでしたが、数日前より満開となり、チョット写真を撮って見ました。




地球変動を受け入れる愚人の備忘録-sakura1
地球変動を受け入れる愚人の備忘録-sakura2


うーん。やっと春が来た感じです。なんか遅い春です。



さて、九州では今年初頭から新燃岳の噴火があり、3月には東日本大震災もありました。今日には2年ぶりに阿蘇山で小噴火があったそうです。桜島の噴火も継続しているようですし、地球の活動は活発になってきていると感じます。



阿蘇山で小規模噴火 2年ぶり、火炎現象も2011/05/15 16:17 【共同通信】
 


福岡管区気象台は15日、熊本県・阿蘇山の中岳第1火口で同日午前、ごく小規模な噴火が発生し、火口の北東約2キロでごく少量の降灰を確認したと発表した。阿蘇山の噴火は2009年2月4日以来2年ぶり。 同気象台によると、中岳第1火口では13日正午ごろから、火口内にとどまる小規模な火山灰の噴出が断続的に発生。14日夜には噴出した火山ガスが自然発火し、炎が噴き出るように見える「火炎現象」も確認されるなど、火山活動はやや高まっている。 福岡管区気象台は「火山性微動は観測されておらず、現時点では火口周辺に影響を及ぼすような大きな噴火の兆候は認められない」としている。


地球変動を受け入れる愚人の備忘録-aso1
地球変動を受け入れる愚人の備忘録-aso2


左は火口Aカメラ、午後7時12分ころ。右は火口Aカメラ、午後2時18分ころ。


世界の火山活動はどうなっているのでしょうか?チョット列挙します。
新しい活動:
ウラウン、ニューブリテン;
エトナ(シチリア島(イタリア)(5月4日 - 2011年5月10日))。
5月4日-5月10日の2011 活動/不安:
|エトナ、シチリア島(イタリア)|Kizimen、
東カムチャツカ(ロシア)
|プランションPeteroa、中心的なチリ-アルゼンチン
|トゥングラワ、エクアドル
|ウラウン、ニューブリテン。

進行中の活動:
|バトゥータラ、コンバの島(インドネシア)
|ドゥコノ、ハルマヘラ
|カリムスキー、東カムチャツカ(ロシア)
|キラウエア、ハワイ(米国)
|ポアス、コスタリカ
|桜島、九州|
サンタマリア、グアテマラ
|Shiveluch、中心的なカムチャツカ(ロシア)
|
Tenggerカルデラ、東ジャワ(インドネシア)


世界では、この他にも米国での竜巻被害や、洪水・旱魃などが多発しているようです。


地球の変動が今年に入ってますます活発になってきていますが、桜は今年も咲きました。変わるものと変わらぬもの、、、それらが同時に存在する、、、チョット感慨深いものがあります。




人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅力ある彗星は太陽を誘惑するのだろうか?

2011-05-13 18:11:34 | ブログ

宇宙天気ニュース(2011/ 5/12 10:59 更新)


(一部抜粋)
たまたま、彗星が太陽に飛び込む直前に発生した現象で、
それぞれの動画で長く尾を引いた彗星とCMEが同時に見えています。
昨日のSOHOの画像では気付かなかったのですが、
STEREO Aheadを見ると、彗星は地球と反対側(右側)から太陽に突入しています。



下の二つの画像はgifファイルなのでクリックすれば動画になります。


地球変動を受け入れる愚人の備忘録-彗星衝突1
地球変動を受け入れる愚人の備忘録-彗星衝突2


一見すると太陽への彗星衝突とCMEが偶然に起きたように思えますが、どうでしょう?それでは面白みが足りないので、、、勝手に解釈する事にします(笑)。



太陽表面は非常に不安定であり、その表面では盛んに磁場形成がなされています。この衝突した小さな彗星が質量とは関係無く、磁場に影響を与える要素を持っていた場合、彗星が太陽に影響与え、CMEを発生させたのではないでしょうか。



太陽は巨大なため、太陽が周りに影響を与えても、太陽自身が彗星や小惑星の影響を受ける事が無いと信じられていますが、私個人は、太陽は非常に不安定で規模から言っても小さな影響、特に磁場における影響は受け易いのではないかと思っています。例えば、「避雷針」を思い出してください。「巨大な雷も小さな電気伝導体である避雷針に誘惑されて電流が導かれる」と言えば分かり易いと思います。小さな彗星だって、例えて言えば避雷針、磁場で言えば磁場誘導性があったと考えれば、面白いじゃないですか。彗星による太陽への影響がありえると考えると、、、面白いと思いませんか?



宇宙にはロマンがある。そして、魅力ある彗星は太陽を誘惑してCMEを起こさせる(笑)。



人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙???福島第一原発5月8日未明

2011-05-08 07:40:45 | 原子力災害

5月8日未明から福島第一原発で煙が上がったようです。「8日午後に予定されていた放射性物質が外部へ放出」が早まったのでしょうか?5月8日のTBS/JNNからのキャプチャー画像です。



JNN 福島第一原発 情報カメラ (Live) http://www.youtube.com/watch?v=Ck_KEILBLlU


JNN 福島第一原発 情報カメラ (Live) http://www.youtube.com//tbsnewsi#p/l


地球変動を受け入れる愚人の備忘録-fuku0


1号機二重扉開放へ、放射性物質放出の可能性

(読売新聞5月7日(土)20時17分配信)


 東京電力は7日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋内から8日午後にも、放射性物質が外部へ放出される可能性があると発表した。



予定では1号機の扉を開放するので5月8日の午後に放射性物質が外部に出る事になっていたと思うのですが、予定より早くベントしたのでしょうか?早まったにしても、写真から見ると3号機から煙が上がっていないでしょうか?変ですね。何があったのか????分かりません。とりあえず、時系列を追ってで画像を拡大して貼っておきます。



地球変動を受け入れる愚人の備忘録-fuku1



地球変動を受け入れる愚人の備忘録-fuku2



地球変動を受け入れる愚人の備忘録-fuku3



地球変動を受け入れる愚人の備忘録-fuku4


本日未明のこの煙が何なのか公式発表がまだありませんので、良く分かりません。ただ、このブログは私のメモ代わりなので、記録として画像を残しておきます。この煙が上がった時に、「ドーン」と言う音はしなかったのでしょうか?そして、その後の空間放射線量に変化は無いのでしょうか?下に参考になりそうなリンクを載せておきます。何かの役に立てば幸いです。



放射線測定@福島県飯舘村(リアルタイム)


http://www.ustream.tv/channel/gm%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF



茨城県環境放射線監視センター(空間線量率、風向、風速測定結果)


http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html



何が起きたのかは分かりませんが、まだまだ、福島第一原発の動向は予断を許さない、、、、と、勝手に思っております。



人気ブログランキングへ



PS:追加です。これに相当すると思われるニュースが出ていました。



3号機温度上昇、原因は燃料溶融か(2011-05-08 10:41)



 福島第一原発の事故です。3号機の原子炉の温度が上がり続けていますが、冷却のための水が配管の損傷のために十分に入っていないことや、燃料の一部が溶け落ち、そこから出た熱が原因として考えられることが政府関係者への取材で分かりました。
 3号機の原子炉圧力容器の温度は4月中は110度前後で安定していましたが、今月に入って上昇が続き、7日午後11時に152.2度と40度近く上がっています。
 「さらに温度が上がり続けるようなら (注水量を)9立方メートル/hから10立方メートル/h増やすこともあるので、もうしばらく監視を続けたい」(東電福島の会見、午前9時半ごろ)
 政府関係者によりますと、温度上昇の原因については原子炉に送る水の配管が一部で損傷しているために十分に水が行き届いていないこと。さらには燃料棒が溶けて一部が水の中に落ち、熱を発している可能性が考えられるということです。
 原子炉への注水について東京電力は、今週末にも現在使っている配管から別の系統の配管に切り換える予定です。(08日10:41)


http://www.youtube.com/watch?v=9BN0teWjt3Y



5月8日午前 東電記者会見における東電の回答

「黒い水蒸気」 ???




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする