goo blog サービス終了のお知らせ 

サン・さん 倶楽部

339 LOVE ・・・ 登山・鳥・花・旅行等 身近な出来事を皆で 情報交換します

hamaちゃん便り

2011-10-03 15:09:52 | いそがし家

先月に夜叉ガ池に登った時に登山道で見つけた花です。
珍しいから岐阜新聞に投稿したら、載せてもらえました。

名前は(バアソブ)=長野県地方の方言で(お婆さんのソバカス)という意味らしいとのことです。
9月25日の岐阜新聞4面に載っています。

モデルになる人と一緒に写っていたら、カラーで載せれたのに・・・と
新聞社の人が残念がっていました。
花の写真だけだとなかなか載せてはくれないそうです。
                         (hama)


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
バアソブ (hama)
2011-10-03 19:27:02
ブログに載せたいとのことで、いそがし家さんに送りました。岐阜新聞のカメラマンの話だと、花などの写真は一緒に人物が写っているのがいいとのことです。モデルは当然のことだけど若い女性(スタイルが良くてきれいな方)です。でもなぜか、彼岸花だけは年配の方がいいとのことです。
返信する
バアソブ (Jan)
2011-10-04 09:30:35
珍しい 初めて見ました。
つる性のようですね。
返信する
面白い (ふじ)
2011-10-04 09:48:50
 「バサソブ」名前の由来が面白ですね
始めて知りました。新聞にのるなんてすごいで
すね。
花は若い綺麗な人で彼岸花はおばさんがいいな
んてこれ又面白いですね。花もおばさんの方が花がひきたっいいと思いますが、やっぱどちら
も綺麗でないと絵にならないかね。
返信する
hamaちゃん代理 (いそがし家)
2011-10-04 16:03:31
hamaちゃんが
サンさん倶楽部とはここのところご無沙汰だから・・・としぶるので代理いたしました。
いつも見ていてくれてるみたいなので、冷やかしコメントでいいから入れてほしいよね
花の名前は気に入らないような、納得いくような
返信する
五角形 (tonbo)
2011-10-04 21:46:20
アップになった2枚目の写真は花の色や形がよく分かります。
なんか折り紙で作ったお花のようで、きちんと五角形になっていますね。
真ん中に陰が写っているのは、雄しべか雌しべかのものでしょうか~
面白いお花ですねぇ。
返信する
ツルニンジン (tubaki)
2011-10-04 23:43:38
ツルニンジンにバァソブとジイソブとがあり
ジイソブは三田洞ふれあいの森に一株残って居ました
残った株が成長し今年多数の蕾を付けています
何日頃花開くか毎日観察してます
数年前に多くの株を根から盗掘された
根の部分は高麗人参(朝鮮人参)とそっくりで
高麗人参の偽物(代用品)として流通してる様子
盗掘したのは韓国夫人4人組でした

ジイソブは比較的よく見かけます 昨年奥伊吹と
河川環境楽園、戸隠公園のトイレ前と
バァソブはまだ見た事ないです。
返信する
新聞見ましたよう (よこボン)
2011-10-05 17:19:10
とっても奥ゆかしい色合いの花ですね

山行きに、もう少しゆとりが持てて周りを見なくては…花・鳥・キノコ・山菜等覚えること一杯
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。