職場で小さなプラスチックの入れ物を使って
サニーレタスとチンゲンサイを発芽させました。
例によって100均プラスチックカゴで土をフルイ
化成肥料と苦土石灰を混ぜ込んで完成
本当は1週間寝かせた方がいいのですが
すぐにサニーレタスとチンゲンサイを植え付けました。
今回の作業は3名で行いました。
この後は当番で2日に1度の水やりを行います。
※ゴールデンウィークの頃から毎日水やりをする予定
職場で小さなプラスチックの入れ物を使って
サニーレタスとチンゲンサイを発芽させました。
例によって100均プラスチックカゴで土をフルイ
化成肥料と苦土石灰を混ぜ込んで完成
本当は1週間寝かせた方がいいのですが
すぐにサニーレタスとチンゲンサイを植え付けました。
今回の作業は3名で行いました。
この後は当番で2日に1度の水やりを行います。
※ゴールデンウィークの頃から毎日水やりをする予定
サニーレタスとチンゲンサイ🥬
発芽したんですね👐
大きく育ちますように🤗
水は2日に一度でいいんですね♪
職場の皆さんと協力して〜
美味しいサニーレタスとチンゲンサイが収穫出来ますように🙌
今日も良い一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
> おはようございます。... への返信
こんばんは
コメントありがとうございます。
相変わらず葉物野菜は高いですね。
サニーレタスは多分問題なく育ってくれると思います。育った野菜は全部利用者の方にお分けするんです。みなさん喜んで下さいます。
😉
> おはようございます☺️... への返信
こんばんは
コメントありがとうございます。
はい
サニーレタスもチンゲン菜も豆腐のパックで発芽させて苗を育てたのです。
ようやく植替え出来るまで成長してくれました。
今度は収穫が待ち遠しくなります。
🥗😃