ウチの郵便受け下に表札のようなスペースがあり
少し前までそこに住所番地と家族フルメンバーの名前を表記していました。
何年経ったのだろうか、表示が剥がれて汚らしくなってきました。
なので新しく作り直すことにしたのです。
家族の名前を表記するのも時代遅れだし…
家庭菜園みたいな…ん~ん…Veggie gardenっていいんじゃない
でミニトマトとなんとなく葉物野菜をデザイン
木の板を白いラッカーで塗り、文字は黒の油性ペンキ、野菜は赤と緑のラッカーを使用
ここまではすごくきれいに出来ていました。
仕上げに透明のラッカーでコーティングしました…そしたら
文字も野菜も溶けて滲んでしまいました。
どうしようか、作り直すか、結局滲んだ文字や野菜に重ね塗りをして
当初の出来上がりのようにはきれいでないがもう仕方がない
仕上げのコーティングは油性ニスを使って何度も何度も重ね塗り
ん~最初の感動には及ばない、まっいいか…
でこんな感じです。
あ、私の本名伊藤です。
野菜を販売する時も、どこのおうちで売ってるのか分かりやすくなりますね🏠️
わぁ、自分で描かれたんですね🤲
可愛い〜💕
トマトと葉物野菜、インパクトありますよ〜
素敵に出来ましたね👐
お疲れ様でした☺️🍀🍀
( chami)
>トマトと葉野菜のイラスト、かわいいですね💕完成までけっこう時間が掛かったんじゃ... への返信
こんにちは
コメントありがとうございます。
はい 当初の予定では2週間で完成のハズが塗料が溶けて滲んでやり直して
結局1ヶ月以上掛かってしまいました。
そうですね、表通りの野菜販売の旗 この家だってわかってもらえそうです。
>こんにちは☺️... への返信
こんにちは
コメントありがとうございます。
はいネットのイラスト画像を参考に自分で描きました。
最初はもっと可愛らしくてリアルだったんですが、滲んでしまって残念なんです。
でもまあいいか…です。
今日もこちらは暑い日でした
いかがお過ごしですか?
Veggie gardenの手作り、とてもいいですね。
イラストのミニトマトと葉物野菜が、目を引きます。
仕上げに油性ニスを塗ったんですね。
何だか、訪ねてみたくなりました。
>こんばんは。... への返信
こんばんは
コメントありがとうございます。
お褒めいただきありがとうございます。
私…東京の多摩方面に住んでいます。
最初 ラッカー(透明つや有)でコーティングしたのですが、それが全部を溶かしてしまいめちゃくちゃになってしまったのです。油性ニスはそういった問題が無く完成出来ました!