goo blog サービス終了のお知らせ 

元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

空心菜の種蒔き

2025-06-09 | Weblog

いよいよ空心菜の種蒔きです。

今年は空心菜の定位置にじゃがいもを植えているので

それの収穫が終わらないと植える先がありません。

じゃがいもの収穫は6月下旬頃かな

その翌週に空心菜を植え替えたいものです。

で、6月になってから種を蒔きました。

セルトレイに蒔いたのですが…

種は207粒でした。

1穴に1粒ずつ蒔いたのでかなりの作業でした。

妻にも手伝って貰って何とか作業を終えました。

さあ 無事に発芽して欲しい

我が家では夏を代表する葉物野菜なのです。

お客さんも待っているはず…です。

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青じそで焼肉 | トップ | ブラックベリーの花も咲いて »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (レオン)
2025-06-09 04:20:45
207粒ですか!本格的ですね。

発芽率が以前の記事にあったように、100パーセントだと良いですね。

種まきお疲れさまでした。
返信する
レオン さま (gengegenge)
2025-06-09 04:46:29
>レオン さんへ
>おはようございます。... への返信
おはようございます。
コメントありがとうございます。
はい
100%とは言いませんが、たくさん発芽してくれると嬉しいです。
空心菜は大好きな野菜なので!
返信する
Unknown (dreamsan_2006)
2025-06-09 09:13:28
おはようございます☺️
空心菜、美味しいですね😋
旨塩炒めが食べたい〜❤︎

207粒を一つ一つ💦
大変でしたね😨
腰が痛くなりそう💦
順調に育ちますように🙏
夏には沢山収穫出来るといいですね🤗

今日も良い一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
返信する
おはようございます (さえ)
2025-06-09 09:13:33
207粒を1粒ずつ植えるの大変だったと思います。お疲れさまでした。

夏場に採れる葉物野菜ってあまりないイメージですが、空心菜は夏場に収穫できるんですね。我が家も植えてみようかな。今から種をまいても間に合いますか?

じゃがいももたくさん収穫できるといいですね
返信する
Unknown (gengegenge)
2025-06-09 18:45:27
> dreamsan_2006 さんへ
> おはようございます☺️... への返信
こんばんは
コメントありがとうございます。
そうですね
空芯菜は炒めても鍋や汁に入れても美味しくて大好きな野菜です。
じつはセルトレイに種を蒔くのは椅子に座ってテーブルの上で作業をしましたので腰は大丈夫でした。でも目が痛くなりました。
返信する
Unknown (gengegenge)
2025-06-09 18:49:25
> さえ さんへ
> おはようございます... への返信
こんばんは
コメントありがとうございます。
我が家ではレタス類と空芯菜が夏場の貴重な葉物野菜です。
今からでも種まき問題ないですよ
是非〜
でも1袋200粒位入っているかと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事