源ザの独り言日記

日々あったこと、感じたことを気軽に書き込みます。

桜のトンネル花吹雪、梨の花満開、ミニ菜園雑草繁茂、変異型コロナ感染者増加 /ブラジル・ボルオナロ大統領ご乱心

2021-03-31 21:17:26 | Weblog
今日は期末最終日のため、図書館など公共施設は休館のため、午前中はババと松戸のATMに車で出かけた。途中、八柱霊園通りの桜のトンネルで思いかけず花吹雪に出会った。今年は水戸・偕楽園駐車場付近の公園で見事な満開の桜をたっぷり堪能してきたので、地元の桜並木をすっかり忘れていた。ATMの帰り、松戸南部卸センターの八百屋さんに寄ったら休みで残念。卸センター全体が早仕舞いの様子で活気が感じられない。どうやら期末が関係しているらしい。次は近くのGHCでババがメダカ用ホテイアオイとトマトや茄子などの野菜の苗を買い込んだ。昼食のため地元のGSCに向かうと何時ものルートである狭い市道が水道管の取替え工事で通行止め。仕方なく県道を使ったら大渋滞。GSCでの昼食はババが体調不十分のため、1階と2階とに分かれてとった。午後、一段落してミニ菜園に出かけ、苺コーナーとアプローチの雑草を1時間半かけて抜き取った。初夏の陽気と鎌で雑草をかき出す作業で、汗を掻くは、腰が痛くなるはで閉口した。桜吹雪と相まって、梨の白い花が満開となってきた。今年は豊作に成りますよう、祈った。
 厚生労働省は31日、遺伝子解析で確定した変異型の新型コロナウイルスの感染者数(30日時点)が、34都道府県で678人、空港検疫で123人の計801人だったと発表した。前週の23日時点から、愛知、福井、三重、奈良、和歌山、高知、福岡、大分の8県で新たに変異型の感染者が確認されるなど計152人増えた。都道府県別では、兵庫県が最多で前週比20人増の181人、次いで大阪府が同25人増の130人、埼玉県が同1人増の59人、北海道が同25人増の38人だった。一方、簡易検査での変異型の陽性者は、30日時点で累計1200人(速報値)だった。これらの検体は順次、遺伝子解析され、確定値とし計上される。

<ブラジル・ボルオナロ大統領ご乱心>
ブラジル国防省は30日、陸海空軍トップを一斉に交代させることを明らかにした。有力紙フォーリャ・デ・サンパウロによると、3人は、ジャイル・ボルオナロ大統領がフェルナンド・アゼベド国防相を事実上更迭したことに反発していた。アゼベド氏は29日、理由を明かさずに辞意を表明した。フォーリャ紙によると、アゼベド氏は最近、新型コロナウイルス感染防止策の重要性について報道機関に語った軍幹部の更迭をボルオナロ氏から求められ、断っていたという。