源ザの独り言日記

日々あったこと、感じたことを気軽に書き込みます。

1日快晴で洗車、ジャガイモ植え付け、ドアチャイム回復/ 中国北部に最大の黄砂到来                

2021-03-15 21:19:52 | Weblog
朝のストレッチから清々しい快晴となった。今日は新聞休刊日のため朝食後、ジャガイモの植え付けのため種芋を1個ずつ2分割して石灰をまぶし植え付け準備を行った。TVワールドニュースを見て、種芋を車乗せてミニ菜園に出かけた。まず、先日の集中豪雨で汚れた洗車を行ったら以外にも時間が掛かり、ジャガの植え付けを午後に回した。昨夜、同期入社の弱電サービスマンだった友人にドアチャイムを見てもらうことにしていたので自宅に向かいに行った。彼は体調不安とのことだったが、気軽に自宅に来てくれ、配線ルートや器具をチエックしてくれ、故障箇所が見当たらないがドアチャイムの機能しないので不思議がっていた。最後に当方が交換した乾電池4本をチエックして、電池が消耗しているこを突き止めた。私は4本のうち、新品が1本しかないのでラジオに使用していた3本を代用していていることを彼に言わなかったことがことの始まりで無駄な時間を取らせてしまったことが原因だった。彼を送りながら深くお詫びした。昼食後、徒歩でミニ菜園に行き、予定のジャガ3種類の植え付けを行い汗を流した。

<中国北部に最大の黄砂到来>
中国北部は15日、広範囲にわたって黄砂に見舞われた。北京市中心部では、汚染物質が環境基準の50倍を上回り、数百メートル先が見通せないほどになった。航空便の欠航も相次いだ。中国気象局によると、モンゴルや中国北西部で発生した黄砂が飛来したもので、降水量不足と高温の影響で砂が巻き上げられやすくなっていることが要因。この10年で最大規模の黄砂だとしている。日本の気象庁の予測によると、16日にも日本列島の日本海側に到達する見込みという。当方、花粉症で悩んでいるというのに黄砂到来とは参りました。(ヨミウリ)