源ザの独り言日記

日々あったこと、感じたことを気軽に書き込みます。

地区小学校懇談会に参加して

2006-07-31 21:59:05 | Weblog
地区の住民と小学校幹部とが情報交換のため地域コミセンで懇談会が開かれた。
この町は表面上、比較的安定していて、登校時の交通安全旗振り、見守り等
PTA中心に地域住民との協力体制がうまく機能している。
それでも新任校長は住民との意見交換に期待したようで、その熱意に拍手を送りたい。
これからは校長のリーダシップが学校運営に大いに影響する。
教師は労働者意識から脱却して、生徒から尊敬されなければ日本の将来はない。
さて、懇談会は初め児童開館を兼ねているコミセン館長から年間利用児童は
2万8千人で利用率は高いとの報告があった。
利用者は1~3年生の女の子が多く、同校の生徒は8割という。
児童指導員2名がおり、挨拶と秩序の励行に力をいれているとのこと。
男の子はミニ体育館でボール遊びが中心。力を持て余しているという。
町会関係者からは児童公園が減少している問題が提起された。
わが町の児童公園の大半が個人の無償に近い善意の提供で相続が生じると
宅地開発されてしまう現状が報告された。
逆に児童公園があるための騒音やボールの飛び込み等の苦情処理問題が取り上げられた。そうだ夏休み恒例のラジオ体操がいつの間にか、なくなっていた。
住宅が密集したのが原因らしい。
次に通学道が通勤車の抜け道になっているケース。また、道幅が狭い通学道を児童が道一杯に広がって登校する状況の改善要望等など。
学校からは現在の生徒数は1000人を超すマンモス校となっていて、校舎が足らず今ではプレハブ棟も利用しても満杯であること。
これにより校庭ではボール遊びは禁止していること。
新興住宅団地が完成すると1学年5クラスが予想されパンクするようだ。
理想は1学年3クラスであるとの。
こんな状態であるにもかかわらず子供たちは明るく、活発だそうだ。
私が小学校の頃、東京の下町は1クラス50人強で1学年5~6クラス。2部授業が数年続たことを思い出す。一概には言えないが工夫して乗り切らないと後日ツケがくる。しかし出生率低下対策が急務と言っているのに不思議な状況だ。
出席は学校側が校長、教頭、教務主任、各学年代表先生とPTA正副会長。地区からは地区市会議員、各町会長、児童関係代表者、民児委員とコミセン館長。

矢切の渡しで乗り合わせた女優

2006-07-30 19:32:59 | Weblog
2カ月ぶりに葛飾柴又に行くため、いつもの駐車場に車をおいて
矢切の渡しに行った。
ちょうど渡し舟が到着したところで、多くの人の最後尾で乗船できた。
ヤレヤレと思う気持ちに川風がやたらやさしい。
岸を離れると、少し大型のビデオカメラが回りだした。
「細川たかし」の歌でですっかり有名になった、この渡し船は
ビデオやカメラ片手の人は多い。
ところが乗り合わせの一人が「木の実ナナさん」ではと言う。
ご本人が「男はつらいよ」の寅さんこと渥美清没後10年の足跡を撮っているのよとのご返事。後日テレビ放映されると言う。
昨日は隅田川の花火大会のテレビに顔を出していたようだ。
私はこのルートが好きで20年来、ブラリとくるがタレントに合うのは初めて。
60歳近いはずだが、歌手当時と変わらないスタイルに感心させられた。
家内が言うに大変な努力だとのこと。
葛飾側に到着すると乗船者と気楽にカメラに納まっていた。
東京は下町生まれで庶民的なところが長続きの秘訣との家内の解説だ。
柴又帝釈天の仲見世は大勢の観光客で賑わっている。バスツアーの団体さん、車椅子でのお年寄りグループ、外人さんの浴衣姿もチラホラ。
狭い参道を中高年が差す日傘を避けるのに苦労する。
やっと今日の目的である喫茶店でコーヒーの麻袋を貰い受けた。
2カ月前、フラリと寄ったお店でコーヒーが美味しかったので
感激して予約しておいたものだ。実はコーヒー樽が欲しかったのだが。
この店は観光地紹介雑誌「るぶぶ」に取り上げられている珈琲専門店である。
6月に寄った時は、あいにく定休日の月曜日。
その後は雨模様の日が続き今日となってしまった。
帰りに「とらや」で草もちをおみやげを買い、山本亭、寅さん記念館
を歩いて船着場へ。
帰りの渡し船は少し風が強くなって、かなり下流に流されたが発動機が積み込んであるから安心。
料金は大人100円、子供50円。
最終時間は4・30分、強風中止、月曜運休。(昨年までは11月まで無休だったと思ったが)初めてのことがもう一つ、千葉県警の警備艇が通ったことだ。



平家ボタルは年々少なくなっている

2006-07-30 00:21:59 | Weblog
今日暗くなるのを待って、市川植物園のホタル鑑賞会にでかけた。孫娘2人とママの4人。家内は中国語会話サークルから帰ったばかりで今回は見送り。
途中雨が落ちてきたが、駐車料300円支払って会場に向かった。
入口近くに小さな光が見え、今年も楽しめと期待して歩を進めた。
今年は例年になく人が多く、なかなか前に進めない。
進めない上にホタルが少なくひと周りしても、所々にいるだけだ。
毎年来ている私にとっては、今年が最低のように思える。
話は飛ぶが、孫のママが子供の頃、住んでいた大宮の植田谷本の団地近くの加茂川
周辺は今で言うホタルの名所で毎年この時期がくると、沢山のホタルが飛び交いそれは美しい光景だった。
私が早く帰宅したときは、いつも田んぼの畦道を子供を連れて歩いたものだ。
時には虫かごに入れ帰り、お部屋に離し楽しんだ。
仕事で0時過ぎの大宮西口発川越行き最終バスで帰ることがたびたびあったが
水判土停から加茂川沿いを歩いていると懐中電灯は必要ないほどの蛍雪の光だったことを思い出す。ホタルの名所であるとともに桜の並木も美しく、私は仕事の疲れを癒された。ところが住んでから8年くらいして、川がコンクリートで固められ、周辺の農水路がU字溝で整備されるとホタルは激減してしまい、桜は全部切り倒をされた。直後、転居してしまったのが今はどうなっているだろうか。
当時は日本が高成長の時代で近代化という名でコンクリート造りがもてはやされた時代でもあった。自然の持つやさしさを知っているのは私たちの子供まで、孫たちは知らない。自然の美しさを知らない人々はどういう時代を作るのだろうか。




個人情報保護は手間がかかる

2006-07-28 20:58:00 | Weblog
いま関東地方に大地震が起こった場合、お年寄りや身体障害者はどう非難したら良いのだろうか。大正時代に比べ住宅の構造や材質が格段に進歩しているが、当時と比べ75歳以上のお年よりは何処の町にも5%程度は居られるのでは。
特に核家族化で老夫婦や独居老人が多いのが気にかかる。そこでわが町ではお年寄りの災害時支援リストを作成した。
このリストづくりに数人がお手伝いすることになったが、パソコンでのリスト作成や修正に最新の注意をしている。情報は上部団体が一括管理し、私は情報をパソコンに残さない。都度、USBメモリをもって本部を行き来する。
メールによる情報送信はしない。個人情報保護を遵守する必要上時間は犠牲にすることに苦にならない。今は年金暮らしで余裕はないが、時間の奴隷ではないからだ
現在の社会は高速通信網で進化しているので、逆行しているように見えるが私には「何でそんなに急ぐの」と言いたい。進化した通信手段を悪用している連中がいるのだから。私も一時1日50~80通メールを受け取っていたが、返信が間に合わず、注意を怠って失敗した経験があった。直ぐ気がついて事なきを得たが、以降
ほとんどのメールは貰わないことにした。最初は寂しかったが慣れると余裕ができて、このグログにも挑戦できた。
昔TVドラマでスパイ大作戦という番組があり、始まりがテープによる指示があり終わると消失するのが当時斬新な通信手段と感心したのを思い出した。

孫娘のお相手で忙しい?孫娘の夏休み

2006-07-27 22:22:31 | Weblog
24日から夏休みが始まった。26日からは午前中、短期スイミングへ行って昼食は我が家で食べる。
1~2時間昼寝の後、私が指名され、公園にお供するのか日課になった。
そのため私の自由時間は午前中だけ。
今日は庭の木々が繁茂したので蒸し暑いなか、バサバサ坊主狩りにした。
ライトバン一杯の量がでて、畑に持っていって焼却した。
これで12時が過ぎた。今日は公園のコイやカメに食パンをやりたいとの希望でお供した。
カメさんにパン食い競争をやらせて、楽しんだ後は棒杭渡り、運テイ、鉄棒登り、ブロンズ馬に騎乗など一緒に遊んだ。
昨日丸太のぼりで左手首を傷めたので、辛い。昨日は丸太をいろいろ利用した公園での、孫娘の注文でフオローのため後ろから付いて行った途中手首を傷めるかつかなと思った瞬間の事故だった。
藪蚊で数箇所刺されたので公園を諦め、図書館付き合う。
孫娘はママが歳違いの弟が甘えん坊だったので、我慢させられた分取り戻しているのだろう。
明日はどんな注文を出すやら。

ギターの糸巻きサイズが異なるとは

2006-07-26 23:16:41 | Weblog
ギターの糸巻きの一ヵ所が破損して1週間目、同好会の長老か古い片方の糸巻きを持ってきてくれた。
早速取り替えてみたら、アレレ・・・・穴の位置が微妙に合わない。
JIS規格ではないようだ。
こんなことなら御茶ノ水へ行った家内に買って来てもらうんだったと悔やんだが遅い。そこで苦労してプラスチック部分をはずし、破損した糸巻きにセットしてみたらどうにか使いそうである。
調音は明日にした。

待ち疲れた内視鏡検査

2006-07-25 21:58:51 | Weblog
健康診断で昨年の胃がんに続き、肺がんの疑いの通知が舞い込んだ。
なんと2年連続である。
通知がきて、急に呼吸器系統に異常を感じ、市立病院で再検査中を行っている。
今日は大腸の内視鏡による検査である。先日の造影剤注入による肺のCTの結果説明を受けるため朝早く家を出た。
結果は肺がんの疑いは晴れ一段落した。つぎは転移が疑われた大腸検査のための、検査に伴う合併症の説明検査同意書作成と血液検査だ。血液検査はエイズや梅毒等の有無をチエックし、検査員や検査器具に注意対応させるらしい。
11時に内視鏡検査に集合したのは6人。
1000mLの下剤液を飲むのに苦労した。
朝7時にも同量をお腹に納めてきたから精神的に拒否反応がでてしまった。
最初、出されたコップで少しづつ上品に飲んでいたが、なかなか喉を通らない。
仕方がないのでボトルから直接流し込み、どうにか事なきを得た。
飲んだ後は、動き回って大腸内部の老廃物を全部排泄し13時再集合した。
私は5番目と決まり、2人づつ検査されるので1時間後が予定時間とのこと。
雨が上がったので、気晴らしに病院の周囲を歩くことにした。
歩いてみると病院の駐車場があち、こちあるのに驚いた。私の知っている駐車場はいつも満杯で駐車待ちの車がいつも並んでいるからである。
こんなにもあるのに満杯なのか、来院客が知らないのか。
そんなことを考えて歩いたら時間が来た。急いで戻ったが、まだ3人目が検査中とのこと。仕方がないので午前中読み終えた雑誌を再度読み始めたが、空腹で気力が出ない。その内待ちくたびれて、眠てしまった。順番が来たのは1時間後の3時。
私の検査は30分の予定通りに終わった。
時間が押したのは気分の悪くなった人やポリーフ等のサンプル採りの人が出たらしい。胃カメラによる検査は今年の健康診断で異常なしだったので断った。
帰宅したのが5時。たった1日食事を取らないぐらいで、疲れ果てた自分に呆れた。イスラム圏ではラマダン月があるというのに、だらしのない限りだ。


新ジャガで食中毒とのニュースをみて

2006-07-24 22:36:40 | Weblog
今日も朝から雨。雨がこう続くと野菜に悪い影響が出そうで心配だ。
先週江戸川区の小学校で授業で育てたジャガを食べて軽い食中毒が発生したという。ジャガイモは地中から顔を出してしまうと空気に触れた部分の皮が緑色になる。この緑色は有毒物質ソラニン類を大量に含んでいるようだ。
我が家も掘りたてを、皮をつけたまま蒸かして食べているが、緑色部分は取り除いている。
実は私が40代のとき、ジャガの芽には有毒であることは分かっていたが、葉はどうかと好奇心にかられ、芽かきした10cm程の葉を集め少量の青汁をつくり
家族の忠告にもかかわらず、毒性の実験をしてみた。
ハチミツを混ぜ、飲んだところ、たちまち吐き気を模様し、トイレに急行。
その後しばらく失神状態となって、家族の失笑を買ってしまう、苦い経験をしたことを思い出した。今でも私の若気の失態が話題になっている。

山百合観賞と盆踊り

2006-07-23 23:59:35 | Weblog
今日もはっきりしない空模様だ。午後、前から予定していた市川植物園の「山百合鑑賞会」へ行きました。毎年仲間と行くのですが、今年は上の孫娘が一緒に付いてきました。この子は何にでも興味を示す年頃である。下の孫娘はお昼寝の時間でいけないようだ。いつもは姉さんと張り合って頑張っているのですが。眠気には敵わないようだ。山百合が群生している丘陵地は植物園に隣接していて、この時期と秋の紅葉時のみ解放している。散策道は毎日の雨で泥濘、階段の木道は滑りやすく注意が必要でした。山百合は日本特産の夏に咲く大型の白い花に小豆色の斑点が散らばり、いい香りがして大好きな花の一つだ。今年は長雨が原因か、過去の1/3程度の咲きである。むせ返るような匂いもない。時々1株に沢山の花が付いている見事なものは年数を重ねた株だそうだ。この山百合、神奈川県の県花である。丘陵地を上り、下りしているうち、突然一輪の紫色の紫陽花にであった。小ぶりだが薄暗い雑木林で異彩をはなって感動した。
夕方、男の孫がやってきて孫3人、久しぶりに夕食を楽しんでいたら盆踊りの音楽が始まった。3~4日前に中止と聞いていたが急遽、昨日と今日の2日実施した。
孫娘は昨日も最終時間まで、なれない盆踊りにチヤレンジしていたので、今日はほどほどにさせた。男の子は駄菓子買いが大好で踊りは全然興味を示さない。
男の子と女の子の違いなのか、性格か。途中で雨が降り出し、終了。
男の子の自転車を車に積んで送り届けた。
今日の歩行数24,000歩、さすがに疲れました。



子供は天才だ

2006-07-23 00:05:00 | Weblog
畑に孫娘と最後の2株になったジャガイモを堀に行きました。例年、水っぽく失望していたので、今年の植え付けは15株程度と例年の半分にしたのです。
ところが大変美味しく出来たので大喜びです。今年は種芋を替えて大成功でした。
さて、掘り起こした大小15個程度を分けてビニール袋に入れ、すぐ帰って蒸かして食べようと2人の孫娘に渡し帰りかけた。ところが孫娘たちはビニール袋を水道の蛇口に差し入れ水遊び始めた。ビニール袋に穴が空いていたと見え噴水状態になって面白そうだ。そう見えたのは私の早合点でジヤガイモに付いた土を洗い落としていたのだ。数回で綺麗に泥が取れすぐ料理できる状態になっていた。
いつからこんなことを覚えたのだろう。子供は突拍子のないことを考えるものだ。子供の進歩に感心した日でした。